NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■マギ
主題歌も格好良くて嬉しいです!
ところで、あの冒頭の旅商の女の人、出てこないんですかね…。
まぁ、確かに原作でのキャラバンのシーンはアラジンのキャラ紹介のための話ではあったけど…。
名前も忘れたくせに、あのキャラ好きだったので、少し残念です。
でも視聴者の注目を一気に惹きつけるには仕方ないのかな…と。
後々の再登場シーンもカットされるのかな…?
とりあえず、背景とかすっごく綺麗で良かったです。来週も楽しみ。どれぐらい原作と違うのか。
■ゴーバスターズ
ようやく本調子に戻りました。
が、やはり第二形態のプロテクターが…(笑)。
能力的にはリュウさんのが一番謎でした。一体どういうこと…?
エンターさんはさすがです。口やかましい上司がいなくなったから、仕事がのんびり出来るね…!
■ウィザード…っつーか、仮面ライダー
愛美さんの初登場シーンでライトバチバチだったので予感はしてましたが、綺麗だけど色白のせいかそばかすが…(細かい
ところで、響鬼見てたら、愛美さんって、電王の良太郎のお姉さんの役者さんなんですね…!
響鬼には侑斗が出てくるし…(笑)。
あと、響鬼が第二章というか、テコ入れというのを聞いていたので、心配していましたが、第一章を知らなさ過ぎて具体的にどう変わったのかは分からないけど、一つだけ言えるのは桐矢が鬱陶しいです(笑)。
明日夢頑張れ…!
遂に10日から相棒新シーズンですね。
マンネリ化が気になるので、新相棒登場で新風を吹かせて欲しいです。
主題歌も格好良くて嬉しいです!
ところで、あの冒頭の旅商の女の人、出てこないんですかね…。
まぁ、確かに原作でのキャラバンのシーンはアラジンのキャラ紹介のための話ではあったけど…。
名前も忘れたくせに、あのキャラ好きだったので、少し残念です。
でも視聴者の注目を一気に惹きつけるには仕方ないのかな…と。
後々の再登場シーンもカットされるのかな…?
とりあえず、背景とかすっごく綺麗で良かったです。来週も楽しみ。どれぐらい原作と違うのか。
■ゴーバスターズ
ようやく本調子に戻りました。
が、やはり第二形態のプロテクターが…(笑)。
能力的にはリュウさんのが一番謎でした。一体どういうこと…?
エンターさんはさすがです。口やかましい上司がいなくなったから、仕事がのんびり出来るね…!
■ウィザード…っつーか、仮面ライダー
愛美さんの初登場シーンでライトバチバチだったので予感はしてましたが、綺麗だけど色白のせいかそばかすが…(細かい
ところで、響鬼見てたら、愛美さんって、電王の良太郎のお姉さんの役者さんなんですね…!
響鬼には侑斗が出てくるし…(笑)。
あと、響鬼が第二章というか、テコ入れというのを聞いていたので、心配していましたが、第一章を知らなさ過ぎて具体的にどう変わったのかは分からないけど、一つだけ言えるのは桐矢が鬱陶しいです(笑)。
明日夢頑張れ…!
遂に10日から相棒新シーズンですね。
マンネリ化が気になるので、新相棒登場で新風を吹かせて欲しいです。
PR
ヒナさんへ
リクエスト頂いた「左右コンビ」です!
ヒナさんが777を踏んだのが3月12日、リクエストを頂いたのが5月1日。
そこから変な方向に張り切って、ピクシブ大百科に俺が「左右コンビ」の記事を書いたのが5月5日。
5ヶ月間お待たせしましたっ!覚えてるか分からないけれど、俺は覚えてるよ…!という(←
あの…これでも、こういうのはずっと覚えいる方です。「こういうのが見たい!」とか言うのには、割と敏感です。リクエスト頂いたりしようものなら、とっっっっっっても遅くなっても覚えてる…筈(おい
いくら遅くなっても構わないというようでしたら、リクエストはいつでも受け付けております。筆が遅いのでそこはホント勘弁して下さい、ですが(笑)。
やっぱり「こういうのが見たい!」という声は、大きな活力ですから。
あ、おんなじジャンルばかりだと飽きるので、リクエストを頂けば、役者不足ながら(俺の知らない)他ジャンルも描いてみようと思います。そういう気持ちはあります(…
因みに2枚目のは、描いてる最中に「何か…『頑張るもん!』って言ってるみたいポーズだな…」と思ったので付けました。ちょっと変な方向でも楽しんでいただければと思います(笑)。
最初は学パロとか、変なポーズしてるのとか、色々案があり(麺コンビもあった(笑))、いっそ全部描いたろかと思ったのですが、さすがに力と時間と気力が持たなそうだったので、泣く泣く諦めました。
そんな訳で!本当にお待たせしました!これからも末永く宜しくお願いします!!
■蛇足:割りとどうでも良い話
鎖は…死ぬね(笑)。とりあえず線画は描けましたが、塗り方が…(泣)。
漫画では両方丸鎖ですが、アニメでは微塵の鎖は四角だったので、アニメ未出を良いことに万力鎖の鎖を丸鎖にしたら、自分の首を絞めるはめになりました(笑)。いや、何だかんだで楽しかったけどね!
鎖の描き方は、「鎖のめんどくさくない描き方」と「鎖のめんどくさくない描き方・補足」を参考にしました。
慣れればそんなに苦でもないんだけど…でもこの描き方は本当に楽です。
リクエスト頂いた「左右コンビ」です!
ヒナさんが777を踏んだのが3月12日、リクエストを頂いたのが5月1日。
そこから変な方向に張り切って、ピクシブ大百科に俺が「左右コンビ」の記事を書いたのが5月5日。
5ヶ月間お待たせしましたっ!覚えてるか分からないけれど、俺は覚えてるよ…!という(←
あの…これでも、こういうのはずっと覚えいる方です。「こういうのが見たい!」とか言うのには、割と敏感です。リクエスト頂いたりしようものなら、とっっっっっっても遅くなっても覚えてる…筈(おい
いくら遅くなっても構わないというようでしたら、リクエストはいつでも受け付けております。筆が遅いのでそこはホント勘弁して下さい、ですが(笑)。
やっぱり「こういうのが見たい!」という声は、大きな活力ですから。
あ、おんなじジャンルばかりだと飽きるので、リクエストを頂けば、役者不足ながら(俺の知らない)他ジャンルも描いてみようと思います。そういう気持ちはあります(…
因みに2枚目のは、描いてる最中に「何か…『頑張るもん!』って言ってるみたいポーズだな…」と思ったので付けました。ちょっと変な方向でも楽しんでいただければと思います(笑)。
最初は学パロとか、変なポーズしてるのとか、色々案があり(麺コンビもあった(笑))、いっそ全部描いたろかと思ったのですが、さすがに力と時間と気力が持たなそうだったので、泣く泣く諦めました。
そんな訳で!本当にお待たせしました!これからも末永く宜しくお願いします!!
■蛇足:割りとどうでも良い話
鎖は…死ぬね(笑)。とりあえず線画は描けましたが、塗り方が…(泣)。
漫画では両方丸鎖ですが、アニメでは微塵の鎖は四角だったので、アニメ未出を良いことに万力鎖の鎖を丸鎖にしたら、自分の首を絞めるはめになりました(笑)。いや、何だかんだで楽しかったけどね!
鎖の描き方は、「鎖のめんどくさくない描き方」と「鎖のめんどくさくない描き方・補足」を参考にしました。
慣れればそんなに苦でもないんだけど…でもこの描き方は本当に楽です。
痛いのは生きているから、転んだのは進もうとしたから、
逃げたいのは戦っているから、悩んでいるのは変わりたいから、
苦しいと思うのは楽しさを知っているから、幸せなのは頑張ったから、
あなたの人生に幸あれ。
(作者不詳)
学校の図書館で本を借りると、返却期限の記された栞(サイズのただの紙)を渡されるわけですが、その裏面にはこのような深い言葉が書かれてます。結構ズシンと心に突き刺さるのですが、たまに訳の分からんのもあります(笑)。
遂に…ホワイト2、買ってもらうことにしたよ…。
2はホワイトにします。え、ああ…うん、ブラックシティに心折れたっていうのは結構あるけど(←
出現するポケモン云々より、単純に(たとえ全く同じでなくても)ホワイトの世界観を見てみたいな、と思っただけです。
伏見稲荷大社行ってきたよ…!えるむさんと。
授業があるので、最後まで回りませんでしたが、楽しかったです。足疲れた。
学校に戻ってきて、即効で図書館で寝ました。1時間ほど(だから夜寝れねぇんだよ
綺麗でした…!特に千本鳥居が。感動でした。めちゃくちゃ色鮮やかで。また行きたいです。
逃げたいのは戦っているから、悩んでいるのは変わりたいから、
苦しいと思うのは楽しさを知っているから、幸せなのは頑張ったから、
あなたの人生に幸あれ。
(作者不詳)
学校の図書館で本を借りると、返却期限の記された栞(サイズのただの紙)を渡されるわけですが、その裏面にはこのような深い言葉が書かれてます。結構ズシンと心に突き刺さるのですが、たまに訳の分からんのもあります(笑)。
遂に…ホワイト2、買ってもらうことにしたよ…。
2はホワイトにします。え、ああ…うん、ブラックシティに心折れたっていうのは結構あるけど(←
出現するポケモン云々より、単純に(たとえ全く同じでなくても)ホワイトの世界観を見てみたいな、と思っただけです。
伏見稲荷大社行ってきたよ…!えるむさんと。
授業があるので、最後まで回りませんでしたが、楽しかったです。足疲れた。
学校に戻ってきて、即効で図書館で寝ました。1時間ほど(だから夜寝れねぇんだよ
綺麗でした…!特に千本鳥居が。感動でした。めちゃくちゃ色鮮やかで。また行きたいです。
■マギ特番見た
あの…もう、最っっ高です…。声が理想的でした。スタッフ本当にありがとう…。
raikoさんのところで、アラジンの中の人が新人さんと聞いて少し不安でしたが、問題無さそうでした。
声ありver.のCMもバージョン違いで2本流れて、本編の一部も流れて…嬉しいです。
あ、スタジオですか?スタジオは…お笑いの人たちが頑張ってツッコミ入れてましたね。予想よりも面白くて良かったです。もっと悲惨になると思ってた(←
ジャーファルさんがどうなるかな…。男性が良いな…って思ってたら、公式HPでキャスト公開されてた。櫻井さんですか、…ちょっと想像できないけど楽しみにしてます。あと、シンドバットは勝手に森川さんとか関さんとかを想像してたんですが、小野さんですか…意外な所来たわ…。というかね、CMで流れたウーゴくんの声が森川さんぽいな、と思ってたら、やっぱり森川さんだった(笑)。もうちょっと力強い声が来ると思ってた(シンドバットもウーゴくんも
ところで、色んな所見てたときも思ってたんだけど、アリババが王族の出だってことは製作段階で発表して良い情報なんですね。結構彼の正体は謎のまま行くものだと思ってたんだけど。
何かもう…全体的に楽しみすぎて死にそうです。いや、意地でも死なんけど(笑)。
■ゴーバスターズ
正直、次回からの展開が心配です。
率直に言うと、ギャバンコラボ回は中だるみだったと思う。いや、まぁ…当時のギャバンを知ってる人だったら所謂「胸熱」なんだろうけど…。知らないからさ…。ゴーカイジャーとギャバンの映画も見てないしね…。亜空間突入までのテンションの上がりようが半端無かっただけに、結構きつかった…(泣)。
で、何が心配かというと…いや、展開もなんだけどさ、来るんですよ、遂に奴が…。そう、第二形態ですよ…。第二形態はパワーアップと言えば聞こえは良いですが、見た目は改悪されるのが殆どなのでね…期待はしてなかった(←
いや、あのプロテクター登場回から少し嫌な予感はしていたんだ…。ま、いずれ慣れるでしょう。
■ウィザード
初めて犠牲者出さずに済んだね!(絶望させられるに至らなかった、という意味で
あの海でのシーンは「何故そこで座った!?」と突っ込まずにはいられなかった(笑)。
とりあえずケットシーに一言。お前な、あそこで止め差しときゃ、面倒な事にはならなかったんだぞ…?
■プリキュア
ポップ擬人化で、Yes!プリキュア5(GoGo)を思い出した。懐かしい…。
ところで、スーパーヒーロータイムに流れる瞬足のCMのダンスが格好良いな、と思うんですが。アレ?これ前に書いたっけ?
偏見は駄目なのは分かってるんだけど、ダンスやってる子供は何か妙にませてるというか、生意気というか…可愛げがないので嫌いなのですが、彼らは好きです。格好良いと思う。
うん、ごめん、やっぱりコレ前に書いてたわ。
■うちの学校の学生手帳は機能的に結構恵まれてるんだな、と…
これを見てて思った。
文庫本サイズ、月間カレンダー&メモ、週間レフト、バーティカル、栞2本のオプション…全部付いてます。
俺の場合、月間カレンダーの小さな枠の中に、殆ど全ての情報を書き込むので、全然使いこなせてませんが…。
■梅ちゃん先生お疲れ様!
ようやく撮り溜めていたのを見ました。
と言っても、最後の三分の一ほどしか見れてないんですけど。しかも見始めたのが、主人公の夫がシンケンレッドだったからなんですけど(←
これのお蔭か、松坂さんブレークの波が来てるようだし(主演映画が公開される)、頑張って欲しいです。主演映画、SF?不思議系?面白そうだな、と思って。
ところでシンケンゴールドがタンブリングでめっちゃ嫌な役をやってるんだが(笑)。タンブリングも面白い。遂に火野が心開いて、感激でした…。何かもう…東がさぁ…(泣)。
あの…もう、最っっ高です…。声が理想的でした。スタッフ本当にありがとう…。
raikoさんのところで、アラジンの中の人が新人さんと聞いて少し不安でしたが、問題無さそうでした。
声ありver.のCMもバージョン違いで2本流れて、本編の一部も流れて…嬉しいです。
あ、スタジオですか?スタジオは…お笑いの人たちが頑張ってツッコミ入れてましたね。予想よりも面白くて良かったです。もっと悲惨になると思ってた(←
ジャーファルさんがどうなるかな…。男性が良いな…って思ってたら、公式HPでキャスト公開されてた。櫻井さんですか、…ちょっと想像できないけど楽しみにしてます。あと、シンドバットは勝手に森川さんとか関さんとかを想像してたんですが、小野さんですか…意外な所来たわ…。というかね、CMで流れたウーゴくんの声が森川さんぽいな、と思ってたら、やっぱり森川さんだった(笑)。もうちょっと力強い声が来ると思ってた(シンドバットもウーゴくんも
ところで、色んな所見てたときも思ってたんだけど、アリババが王族の出だってことは製作段階で発表して良い情報なんですね。結構彼の正体は謎のまま行くものだと思ってたんだけど。
何かもう…全体的に楽しみすぎて死にそうです。いや、意地でも死なんけど(笑)。
■ゴーバスターズ
正直、次回からの展開が心配です。
率直に言うと、ギャバンコラボ回は中だるみだったと思う。いや、まぁ…当時のギャバンを知ってる人だったら所謂「胸熱」なんだろうけど…。知らないからさ…。ゴーカイジャーとギャバンの映画も見てないしね…。亜空間突入までのテンションの上がりようが半端無かっただけに、結構きつかった…(泣)。
で、何が心配かというと…いや、展開もなんだけどさ、来るんですよ、遂に奴が…。そう、第二形態ですよ…。第二形態はパワーアップと言えば聞こえは良いですが、見た目は改悪されるのが殆どなのでね…期待はしてなかった(←
いや、あのプロテクター登場回から少し嫌な予感はしていたんだ…。ま、いずれ慣れるでしょう。
■ウィザード
初めて犠牲者出さずに済んだね!(絶望させられるに至らなかった、という意味で
あの海でのシーンは「何故そこで座った!?」と突っ込まずにはいられなかった(笑)。
とりあえずケットシーに一言。お前な、あそこで止め差しときゃ、面倒な事にはならなかったんだぞ…?
■プリキュア
ポップ擬人化で、Yes!プリキュア5(GoGo)を思い出した。懐かしい…。
ところで、スーパーヒーロータイムに流れる瞬足のCMのダンスが格好良いな、と思うんですが。アレ?これ前に書いたっけ?
偏見は駄目なのは分かってるんだけど、ダンスやってる子供は何か妙にませてるというか、生意気というか…可愛げがないので嫌いなのですが、彼らは好きです。格好良いと思う。
うん、ごめん、やっぱりコレ前に書いてたわ。
■うちの学校の学生手帳は機能的に結構恵まれてるんだな、と…
これを見てて思った。
文庫本サイズ、月間カレンダー&メモ、週間レフト、バーティカル、栞2本のオプション…全部付いてます。
俺の場合、月間カレンダーの小さな枠の中に、殆ど全ての情報を書き込むので、全然使いこなせてませんが…。
■梅ちゃん先生お疲れ様!
ようやく撮り溜めていたのを見ました。
と言っても、最後の三分の一ほどしか見れてないんですけど。しかも見始めたのが、主人公の夫がシンケンレッドだったからなんですけど(←
これのお蔭か、松坂さんブレークの波が来てるようだし(主演映画が公開される)、頑張って欲しいです。主演映画、SF?不思議系?面白そうだな、と思って。
ところでシンケンゴールドがタンブリングでめっちゃ嫌な役をやってるんだが(笑)。タンブリングも面白い。遂に火野が心開いて、感激でした…。何かもう…東がさぁ…(泣)。
もう最高でした…。
久々知が豆腐話をするたびに、笑いを堪えるのに必死でした(※電車内
そして…!俺は、胸を張って生物委員会が好きだと言えるようになりました!
いや、あのさ…今までは好きって言っても、一平と孫次郎の性格がよく分かってなかったからさ…。
めっちゃ面白かったです。ヒナさん、本当にありがとう…!!
良かったな、と思ったのは…
生物、体育、図書、会計でした。
一番忍者的な勉強になったのは生物かな。色々出てきたし。
中の人繋がりで色んなキャラが出てくるのが本当に面白かったです。
でもまぁ、知ってても驚く、中在家=尾浜、兵太夫=おシゲ、虎若=シナ先生よ…(笑)。
これはますます学級が聞きたくなりますね…。
久々知が豆腐話をするたびに、笑いを堪えるのに必死でした(※電車内
そして…!俺は、胸を張って生物委員会が好きだと言えるようになりました!
いや、あのさ…今までは好きって言っても、一平と孫次郎の性格がよく分かってなかったからさ…。
めっちゃ面白かったです。ヒナさん、本当にありがとう…!!
良かったな、と思ったのは…
生物、体育、図書、会計でした。
一番忍者的な勉強になったのは生物かな。色々出てきたし。
中の人繋がりで色んなキャラが出てくるのが本当に面白かったです。
でもまぁ、知ってても驚く、中在家=尾浜、兵太夫=おシゲ、虎若=シナ先生よ…(笑)。
これはますます学級が聞きたくなりますね…。
即ち、私にとって書く/描くことは生きることの一部である。
評価がどうの、ブクマ数がどうの、お気に入られがどうの、と悩んだ日々もあった。
しかし、評価を得ようが得まいが、私は書く/描くことをやめられない。やめるつもりもない。
そう考えると、そういったことに頭を悩ませるだけ無意味であると悟った。
…ま、貰えるものは貰うし、嬉しいし、気力に繋がることには変わりないんだけど。
***
人によってはキツく感じる言葉かもしれません。
でも、これが私が絵を不特定多数の人に公表するようになり、今になってようやく出した結論です。
勿論この考えを強要するつもりはありません。毎度のことですが。
高評価を得ることを目的として文章を書いたり、絵を描いたりする人もいるでしょう。それもありです。自由です。勝手です。
ただ、「自分は」と考えた時、誰に褒められようと、けなされようと(いや、けなされたらさすがに傷つくけども)、私は書く/描くことをやめられないのです。
評価を得られようが、得られまいが、結局私のすることに変わりはないのです。
「書く/描くこと」は「私」を構成する一部であり、それ無しに「私」は存在し得ないのです。
評価がどうの、ブクマ数がどうの、お気に入られがどうの、と悩んだ日々もあった。
しかし、評価を得ようが得まいが、私は書く/描くことをやめられない。やめるつもりもない。
そう考えると、そういったことに頭を悩ませるだけ無意味であると悟った。
…ま、貰えるものは貰うし、嬉しいし、気力に繋がることには変わりないんだけど。
***
人によってはキツく感じる言葉かもしれません。
でも、これが私が絵を不特定多数の人に公表するようになり、今になってようやく出した結論です。
勿論この考えを強要するつもりはありません。毎度のことですが。
高評価を得ることを目的として文章を書いたり、絵を描いたりする人もいるでしょう。それもありです。自由です。勝手です。
ただ、「自分は」と考えた時、誰に褒められようと、けなされようと(いや、けなされたらさすがに傷つくけども)、私は書く/描くことをやめられないのです。
評価を得られようが、得られまいが、結局私のすることに変わりはないのです。
「書く/描くこと」は「私」を構成する一部であり、それ無しに「私」は存在し得ないのです。
■ゴーバスターズ
えーっと…、ギャバンですね。はい。…いや、エンターさん出てきたけどね。
今後の展開に続くんだろうか…?
シンケンイエロー:シェリー
マジイエロー:陣さん
よくこれだけ揃えたよ(笑)。
■ウィザード
ようやくコヨミの謎が…!面白くなってきた。
魔法は何でもありだし、弱点は魔力切れぐらいだしね…。
ただ、最近は「魔力切れ」という文字を見ると「マゴイ切れ」と読んでしまう自分がいる(笑)。
■プリキュア
シリアスモード。主人公以外の仲間がヤル気を失う系なピンチはあるあるですね。
でも、この系統のシリアスモードは、YesかGoGoだったか…多分Yesだったと思うけど…が一番良かったと思います。はっきり覚えている訳じゃないけど、この時ののぞみの言葉に凄く胸を打たれた覚えが…。
ところでAchillesのダンスver.のCMが格好良いな、と前々から思っていたのですが…どうでしょう?(知るか
■母校の体育祭
に昨日行って来ました。懐かしい先生方に再会できました。
在校生は殆ど知らないんですけどね(笑)。
何か色々変わったなーとか、変わってないなーとか見てきました。
暑くて疲れたけど、楽しめました。
■アルカナ・ファミリア
何か…終わったね。
前回、次回予告の時に「えっ、次が最終回!?」「ダーンテな」って言ってたから、まさかとは思ってたけど本当に最終回だった。いや、「終」のマーク付いてなかったし、展開的にも色々アレだったので、本当に終わるとは思ってなかった。
【以下ネタバレ】
何かね…残念でした。
エルモはあれで出番終わりなんですか?もうちょっと引きずると思ってたのに。ジョーリィと幼馴染3人組は結局和解しなかったし、ノヴァの両親の件は未解決?(アレって、前回目覚めたのかな?よく分かってない)だし…。
全体的にちょっと、モヤッとボールを投げたかった(笑)。
折角魅力的なキャラが揃ってるんだから、もっと話を膨らませられたのになぁ、とは思いました。
あと、フェリチータとかの戦闘シーンはもっとちゃんと見たかったです。幼馴染3人組のあっさり具合よ…(笑)。
■用具、体育まで行った
体育はヒナさんお勧めなだけあって、面白かったです。
というか、七松意外と頭良いんじゃね?っていう(笑)(そこか
ところで、毎回毎回のキャストコメントが待ち遠しいです。
■孤独死する人
の部屋には、壊れた家電製品が何故か多いそうです。
現在俺の部屋には、止まった置き時計と掛け時計と、2秒に1回、2秒分針が動く(=電池切れ寸前)の腕時計があります。家電ではないですが、何となく将来が見えた気がしないこともないこともないこともないような気がします。
えーっと…、ギャバンですね。はい。…いや、エンターさん出てきたけどね。
今後の展開に続くんだろうか…?
シンケンイエロー:シェリー
マジイエロー:陣さん
よくこれだけ揃えたよ(笑)。
■ウィザード
ようやくコヨミの謎が…!面白くなってきた。
魔法は何でもありだし、弱点は魔力切れぐらいだしね…。
ただ、最近は「魔力切れ」という文字を見ると「マゴイ切れ」と読んでしまう自分がいる(笑)。
■プリキュア
シリアスモード。主人公以外の仲間がヤル気を失う系なピンチはあるあるですね。
でも、この系統のシリアスモードは、YesかGoGoだったか…多分Yesだったと思うけど…が一番良かったと思います。はっきり覚えている訳じゃないけど、この時ののぞみの言葉に凄く胸を打たれた覚えが…。
ところでAchillesのダンスver.のCMが格好良いな、と前々から思っていたのですが…どうでしょう?(知るか
■母校の体育祭
に昨日行って来ました。懐かしい先生方に再会できました。
在校生は殆ど知らないんですけどね(笑)。
何か色々変わったなーとか、変わってないなーとか見てきました。
暑くて疲れたけど、楽しめました。
■アルカナ・ファミリア
何か…終わったね。
前回、次回予告の時に「えっ、次が最終回!?」「ダーンテな」って言ってたから、まさかとは思ってたけど本当に最終回だった。いや、「終」のマーク付いてなかったし、展開的にも色々アレだったので、本当に終わるとは思ってなかった。
【以下ネタバレ】
何かね…残念でした。
エルモはあれで出番終わりなんですか?もうちょっと引きずると思ってたのに。ジョーリィと幼馴染3人組は結局和解しなかったし、ノヴァの両親の件は未解決?(アレって、前回目覚めたのかな?よく分かってない)だし…。
全体的にちょっと、モヤッとボールを投げたかった(笑)。
折角魅力的なキャラが揃ってるんだから、もっと話を膨らませられたのになぁ、とは思いました。
あと、フェリチータとかの戦闘シーンはもっとちゃんと見たかったです。幼馴染3人組のあっさり具合よ…(笑)。
■用具、体育まで行った
体育はヒナさんお勧めなだけあって、面白かったです。
というか、七松意外と頭良いんじゃね?っていう(笑)(そこか
ところで、毎回毎回のキャストコメントが待ち遠しいです。
■孤独死する人
の部屋には、壊れた家電製品が何故か多いそうです。
現在俺の部屋には、止まった置き時計と掛け時計と、2秒に1回、2秒分針が動く(=電池切れ寸前)の腕時計があります。家電ではないですが、何となく将来が見えた気がしないこともないこともないこともないような気がします。
日付は変わりましたが、寝るまでが今日。どうも、Niloです。
今日は空き時間に暇だったのでコンピュータ室にいたのですが、そこでもやはり暇だったのでニコニコを覗いていたら、そういえばマギの謝肉宴をまだ見ていなかったことを思い出して見てきました。ええ、学校で。
…ヤバいね、めっちゃ凄いね。ずっと鳥肌ですね。唯一3日目が息抜きだね(良い意味で
というかマギ動画でちょいちょい見かける「公式巡回済み」ってどういうこと…?ホントなの…?ホントだったら凄いな、と思います。
ところで、謝肉宴をずっと「酒肉祭」だと思ってました。こう…酒池肉林的な…。
何でこんな勘違いしてたのかが分からない。
今期は久々に見たいと思うアニメが沢山あるので楽しみです。
マギでしょ、新世界よりでしょ。楽しみだー(アレ?沢山?
だが、撮り忘れそうで恐ろしい。
あと、今現在、土曜日に再放送しているタンブリングに結構ハマってます。
どんな話かというと、不良が男子新体操部に入って、その世界にのめり込んで行くという、まぁ…単純明快な話です。いや、分かりやすくて良いと思うよ!
頭使うような難しい話は好きですが、そればかりだとしんどいので、タンブリングとかアルカナ・ファミリアとかの様に、ただ受け止めるだけで済むような話も好きです。
タンブリングは舞台の時に、仮面ライダーWに出てた菅田さんが出演していたと聞いていたので、前々から名前とあらすじだけは知ってました。ドラマにも仮面ライダーキバとサソードとキャンサー・ゾディアーツが出てるよ!
■私信:ヒナさん(私信というか、どうでもいい報告
図書聞きました。
一言。口調の明るい中在家は、ただの尾浜である(笑)。
今日は空き時間に暇だったのでコンピュータ室にいたのですが、そこでもやはり暇だったのでニコニコを覗いていたら、そういえばマギの謝肉宴をまだ見ていなかったことを思い出して見てきました。ええ、学校で。
…ヤバいね、めっちゃ凄いね。ずっと鳥肌ですね。唯一3日目が息抜きだね(良い意味で
というかマギ動画でちょいちょい見かける「公式巡回済み」ってどういうこと…?ホントなの…?ホントだったら凄いな、と思います。
ところで、謝肉宴をずっと「酒肉祭」だと思ってました。こう…酒池肉林的な…。
何でこんな勘違いしてたのかが分からない。
今期は久々に見たいと思うアニメが沢山あるので楽しみです。
マギでしょ、新世界よりでしょ。楽しみだー(アレ?沢山?
だが、撮り忘れそうで恐ろしい。
あと、今現在、土曜日に再放送しているタンブリングに結構ハマってます。
どんな話かというと、不良が男子新体操部に入って、その世界にのめり込んで行くという、まぁ…単純明快な話です。いや、分かりやすくて良いと思うよ!
頭使うような難しい話は好きですが、そればかりだとしんどいので、タンブリングとかアルカナ・ファミリアとかの様に、ただ受け止めるだけで済むような話も好きです。
タンブリングは舞台の時に、仮面ライダーWに出てた菅田さんが出演していたと聞いていたので、前々から名前とあらすじだけは知ってました。ドラマにも仮面ライダーキバとサソードとキャンサー・ゾディアーツが出てるよ!
■私信:ヒナさん(私信というか、どうでもいい報告
図書聞きました。
一言。口調の明るい中在家は、ただの尾浜である(笑)。
日付的には昨日ですが、見終わったのは数時間前です。
元々母と二人で観に行く予定だったので、祝日の月曜日(レディースデーで安くなる)で予定が合ったのですが、今日上映するのが夜の一本だけだったという…。
すん…ごく面白かったです!
いや、あのね…正直そこまで期待してなかった(笑)。
こんなアイドル(と言っても、普段がお笑いで売ってるような異質なアイドルだけど)が映画撮って、絶対彼ら見たさにファンが見るような内容の薄っぺらい映画だと思ってたんですよ…。
めっちゃ濃かった…。ごめん、エイト、信じてあげられなくて。めっちゃ面白かったよ…。
良い意味で想像を裏切ってくれて、予想の斜め上行ってくれて、本当に良い映画でした。
パンフレットとか読んでたら、横峯(ブラック)のキャラ設定(父に捨てられた過去を持つ)とかがやたらシリアスだなー、とか思ってたんだけど、実際話の中身も結構シリアスだった。
世界観もしっかり練られていて、正直驚きました(←
勿論シリアスなだけじゃなくて、笑わせてくれるところもあって。
バーに貼ってあるお酒のポスターのモデルがメンバーの女装だったり、丸之内(オレンジ)のネットショッピングで買った品物の中にSCALABO(TVCMにエイトが出演中)があったり…。とにかく突っ込みどころが満載すぎて、追いつきませんでした。目が足りない(笑)。
何か、笑いのツボどころの作りというか、画面構成というか、が「TRICK」を思い出させるなーと思ってたら、監督さんが同じでした。
一番意外なキャラクターだったのは安原(ブルー)だったかな。
これは…DVD買うしかないかな…。
何回か見ないと色々見逃してると思う…。頑張ってお金貯めよう、うん。
一応貼っつけておきます。
映画『エイトレンジャー』公式サイト
Movie Walker(キャラ設定が少しだけ分かる)
あ、前にも言ったかも知れませんが、というかここまで語ったので公言していなくてもお分かりかと思いますが、ジャニーズは好きです。
CDとかDVDとか買ったりしないし、ライブになんて行こうと思ったことはないけれど、毎年ジャニーズ年越し生ライブを紅白の後に録画してるくせに見るぐらい好きです。
ジャニーズ全般好きですが、中でも関ジャニ∞は一番好きといっても過言ではありません。どれぐらい好きかというと録画機器のキーワードから番組検索できる機能に、「関ジャニ」というワードを登録してるぐらい好きです(分かんねぇよ
因みに関ジャニ∞で一番好きな曲は「LIFE~目の前の向こうへ~」です。この曲のPVは本当に格好良い。何回も繰り返し見るぐらい好きです。
普段(と言っても無論他の番組に出ている時)の彼らを知っていれば、より一層楽しめることは間違い無しです。が、普段の彼らを全く知らない人でも存分に楽しめる内容です。
もう既に上映している映画館が減ってきているとは思いますが、機会があれば是非。笑いあり、涙あり、アクションありの映画です。
元々母と二人で観に行く予定だったので、祝日の月曜日(レディースデーで安くなる)で予定が合ったのですが、今日上映するのが夜の一本だけだったという…。
すん…ごく面白かったです!
いや、あのね…正直そこまで期待してなかった(笑)。
こんなアイドル(と言っても、普段がお笑いで売ってるような異質なアイドルだけど)が映画撮って、絶対彼ら見たさにファンが見るような内容の薄っぺらい映画だと思ってたんですよ…。
めっちゃ濃かった…。ごめん、エイト、信じてあげられなくて。めっちゃ面白かったよ…。
良い意味で想像を裏切ってくれて、予想の斜め上行ってくれて、本当に良い映画でした。
パンフレットとか読んでたら、横峯(ブラック)のキャラ設定(父に捨てられた過去を持つ)とかがやたらシリアスだなー、とか思ってたんだけど、実際話の中身も結構シリアスだった。
世界観もしっかり練られていて、正直驚きました(←
勿論シリアスなだけじゃなくて、笑わせてくれるところもあって。
バーに貼ってあるお酒のポスターのモデルがメンバーの女装だったり、丸之内(オレンジ)のネットショッピングで買った品物の中にSCALABO(TVCMにエイトが出演中)があったり…。とにかく突っ込みどころが満載すぎて、追いつきませんでした。目が足りない(笑)。
何か、笑いのツボどころの作りというか、画面構成というか、が「TRICK」を思い出させるなーと思ってたら、監督さんが同じでした。
一番意外なキャラクターだったのは安原(ブルー)だったかな。
これは…DVD買うしかないかな…。
何回か見ないと色々見逃してると思う…。頑張ってお金貯めよう、うん。
一応貼っつけておきます。
映画『エイトレンジャー』公式サイト
Movie Walker(キャラ設定が少しだけ分かる)
あ、前にも言ったかも知れませんが、というかここまで語ったので公言していなくてもお分かりかと思いますが、ジャニーズは好きです。
CDとかDVDとか買ったりしないし、ライブになんて行こうと思ったことはないけれど、毎年ジャニーズ年越し生ライブを紅白の後に録画してるくせに見るぐらい好きです。
ジャニーズ全般好きですが、中でも関ジャニ∞は一番好きといっても過言ではありません。どれぐらい好きかというと録画機器のキーワードから番組検索できる機能に、「関ジャニ」というワードを登録してるぐらい好きです(分かんねぇよ
因みに関ジャニ∞で一番好きな曲は「LIFE~目の前の向こうへ~」です。この曲のPVは本当に格好良い。何回も繰り返し見るぐらい好きです。
普段(と言っても無論他の番組に出ている時)の彼らを知っていれば、より一層楽しめることは間違い無しです。が、普段の彼らを全く知らない人でも存分に楽しめる内容です。
もう既に上映している映画館が減ってきているとは思いますが、機会があれば是非。笑いあり、涙あり、アクションありの映画です。
■コレ聞いてきた(※ピッチ変更苦手な方はご注意下さい
クオリティ高すぎてびっくりしました。ずっと中の人繋がりで、別所で歌ってるキャラソンとかを当ててると思ってたんです。こんなのだと知っていれば…。
毎度毎度庄ちゃんの曲が特殊すぎてすぐに分かる(笑)。あと、毎度毎度KZMの曲が格好良すぎる(爆)。そして視聴者に「驚きの存在感」とか言われてしまうのが良い。
最初に聞いたのは三年VS六年だったんですけど、潮江が勝ちすぎてて六年生のターンが来るたびに爆笑でした。でも三年生はピッチ変更すると、伊賀崎だけずば抜けてキーが低いからいなくなっちゃうんだよね。でも何故か三年生は嵐縛りだったので、伊賀崎不在ということで(笑)。
ところでピッチを変更しても明らかに分かる相葉さんって(笑)。あと、槇原さんも分かるけどね。
とりあえずKZMだけでも聞いてください。そして笑えばいいと思うよ。
最近のマイブームは絵を描きながらBGMにこれを流して、誰の曲かを当てることです。
■明日、エイトレンジャー見てきます
ええ、家族総出で(笑)。
※家族編成:父、母、兄、俺
何やってんだ、こいつら(爆)。
■8UPPERSに特典映像と言う名のドラマがあることを知った
ので、動画探し出して見てます。ジョニー戦え(笑)。
■ゴーバスターズ最終回ですか、そうですか
予想はしていましたが、やはり辛い結末でした。いや、どうせ後から倒しきれてませんでした、って落ちですよね。分かってるんですけどね。
帰って行くところで、ヨーコのシーンでグッと来て、ヒロムのシーンで涙腺崩壊でした。スーパー戦隊で泣いたのは初めてです(仮面ライダーではWの最後から2話目で泣いた
来週は…宇宙刑事ギャバンです。アレ?大丈夫だよね、コレ。心配になるよ?
何はともあれ、シンケンイエローが見られる!!久しぶりだね!!楽しみです。
■ウィザード
ウォーターモード?の変身音声がまさかの合唱でした。アレ?今までとちょっと雰囲気違うね。
あれですか、ウォーターは魔力が一番強いからですか?(テレビマガジン10月号情報(笑)
クオリティ高すぎてびっくりしました。ずっと中の人繋がりで、別所で歌ってるキャラソンとかを当ててると思ってたんです。こんなのだと知っていれば…。
毎度毎度庄ちゃんの曲が特殊すぎてすぐに分かる(笑)。あと、毎度毎度KZMの曲が格好良すぎる(爆)。そして視聴者に「驚きの存在感」とか言われてしまうのが良い。
最初に聞いたのは三年VS六年だったんですけど、潮江が勝ちすぎてて六年生のターンが来るたびに爆笑でした。でも三年生はピッチ変更すると、伊賀崎だけずば抜けてキーが低いからいなくなっちゃうんだよね。でも何故か三年生は嵐縛りだったので、伊賀崎不在ということで(笑)。
ところでピッチを変更しても明らかに分かる相葉さんって(笑)。あと、槇原さんも分かるけどね。
とりあえずKZMだけでも聞いてください。そして笑えばいいと思うよ。
最近のマイブームは絵を描きながらBGMにこれを流して、誰の曲かを当てることです。
■明日、エイトレンジャー見てきます
ええ、家族総出で(笑)。
※家族編成:父、母、兄、俺
何やってんだ、こいつら(爆)。
■8UPPERSに特典映像と言う名のドラマがあることを知った
ので、動画探し出して見てます。ジョニー戦え(笑)。
■ゴーバスターズ最終回ですか、そうですか
予想はしていましたが、やはり辛い結末でした。いや、どうせ後から倒しきれてませんでした、って落ちですよね。分かってるんですけどね。
帰って行くところで、ヨーコのシーンでグッと来て、ヒロムのシーンで涙腺崩壊でした。スーパー戦隊で泣いたのは初めてです(仮面ライダーではWの最後から2話目で泣いた
来週は…宇宙刑事ギャバンです。アレ?大丈夫だよね、コレ。心配になるよ?
何はともあれ、シンケンイエローが見られる!!久しぶりだね!!楽しみです。
■ウィザード
ウォーターモード?の変身音声がまさかの合唱でした。アレ?今までとちょっと雰囲気違うね。
あれですか、ウォーターは魔力が一番強いからですか?(テレビマガジン10月号情報(笑)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析