NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
せっつの きりまる
一年は組 図書委員会
10歳 牡羊座 B型 摂津国出身 身長約140cm
戦で家を焼かれて、独りぼっちになってしまった。しかし、担任の土井先生の家に居候して、アルバイトをしながら逞しく生きている。やったことがあるアルバイトの種類はたくさんあり、とても商売上手。小銭が大好きで「ただ」「安い」という言葉に弱く、「ちゃりーん!」という銭の音は遠くにいても聞き逃さないほど。明るく元気な三人組のムードメーカー。
☆きり丸は、銭の音なら百メートル先でも聞き分ける。
※小銭:細かいお金。きり丸は一文銭をかめに入れて貯めている。
準主人公。
金儲けが得意で、客に快く買い物をさせる術を見につけている。
算数自体は得意ではないが、「円」という単位が付けば話は別で、数字が減る計算(引き算、割り算)は苦手なものの、増える計算(足し算、掛け算)は得意で、8桁同士の掛け算を暗算で行える。
また、大の吝嗇でもあり、このことはかなり初期の段階でも上級生に知れ渡っている。この性質のせいで、銭・タダ・安いといった言葉に弱い。しかし珍しくその吝嗇振りを発揮しないことがあると、嵐になる。
マイペースな性格で規則を嫌い、たとえ実習だろうと何だろうと、タダ働きを嫌う。逆に言えば、現金な一面がある。
絵本では彼を表すものとして、せっかち・おこりんぼう・たんき、といった表現がよく用いられ、恐らく一つの話につき一回は、のろまなしんべヱに苛立つ描写があるといっても過言では無い。
当時と現代では同じ10歳でも精神年齢に差があるとはいえ、それでもやはり10歳児とは思えないような大人びた発言をすることがままある。そして一言多いのが玉に瑕。
戦争孤児であり、忍術学園の高額な入学費用から、学費、日々の生活費など全てアルバイトで稼ぐ。しかし学業と内職とが本末転倒になりがちである。
銭のためなら自らの命の危険も顧みず、合戦場へ弁当売りやティッシュ配りのアルバイトをしに行く。
あまりにも儲けのために命を軽んずる行動をするので、土井先生にこっぴどく叱られたこともある(42巻)。
これまでにこなしたアルバイトの数は40種類を超え(本人談)、長期休暇になると宿題そっちのけで仕事を入れまくり、土井先生に(半強制的に)手伝ってもらうのが通例。
銭のためなら女装も厭わない。「心を仏にして・・・の段」(19期)では失敗したが、女装は上手であり、映画第一弾でも披露している。
身寄りが無いため長期休暇中は土井先生の自宅に居候させてもらっている。彼に言わせれば、食事時に人の家に訪ねてくるのは非常識(食事を出さなければならないから)(44巻)。
アルバイトの報酬は忘れられていたり、本人の知識不足によって不意にしてしまったりすることが多い。
一人称は基本的に「おれ」だが、先生・先輩といった目上の人との対話では「僕」になる。
猫のように鋭い犬歯が見えるのは公式であり、アニメでは黒いスカーフを首に巻いている。
名前の由来は錐のようにとんがっているイメージから。
苗字は無く、「摂津の」は出身地を表すものである。
■二次創作
彼のみならず、いずれの場合においてもアニメの影響を受ける部分が大きいので、彼の場合では二次創作でも黒いスカーフを着用していることが多い(描き分け・見分けのためか)。
三人組の中で最も高身長なこともあってか、成長するとは組の中でも長身の部類に入れられることが多い。
また同じく成長ものでは、大抵がサラサラストレートヘアーランキング一位に輝いた立花仙蔵と並ぶほどのサラストに描かれている。
三人組の中では最も忍術が上手いとする設定が見受けられる(しかし、どの資料を調べてもこの設定は載せられていなかった)。
二次創作でも犬歯は健在で、そのきつい性格も手伝ってか、猫目に描かれやすい。
金儲けが得意で、客に快く買い物をさせる術を見につけている。
算数自体は得意ではないが、「円」という単位が付けば話は別で、数字が減る計算(引き算、割り算)は苦手なものの、増える計算(足し算、掛け算)は得意で、8桁同士の掛け算を暗算で行える。
また、大の吝嗇でもあり、このことはかなり初期の段階でも上級生に知れ渡っている。この性質のせいで、銭・タダ・安いといった言葉に弱い。しかし珍しくその吝嗇振りを発揮しないことがあると、嵐になる。
マイペースな性格で規則を嫌い、たとえ実習だろうと何だろうと、タダ働きを嫌う。逆に言えば、現金な一面がある。
絵本では彼を表すものとして、せっかち・おこりんぼう・たんき、といった表現がよく用いられ、恐らく一つの話につき一回は、のろまなしんべヱに苛立つ描写があるといっても過言では無い。
当時と現代では同じ10歳でも精神年齢に差があるとはいえ、それでもやはり10歳児とは思えないような大人びた発言をすることがままある。そして一言多いのが玉に瑕。
戦争孤児であり、忍術学園の高額な入学費用から、学費、日々の生活費など全てアルバイトで稼ぐ。しかし学業と内職とが本末転倒になりがちである。
銭のためなら自らの命の危険も顧みず、合戦場へ弁当売りやティッシュ配りのアルバイトをしに行く。
あまりにも儲けのために命を軽んずる行動をするので、土井先生にこっぴどく叱られたこともある(42巻)。
これまでにこなしたアルバイトの数は40種類を超え(本人談)、長期休暇になると宿題そっちのけで仕事を入れまくり、土井先生に(半強制的に)手伝ってもらうのが通例。
銭のためなら女装も厭わない。「心を仏にして・・・の段」(19期)では失敗したが、女装は上手であり、映画第一弾でも披露している。
身寄りが無いため長期休暇中は土井先生の自宅に居候させてもらっている。彼に言わせれば、食事時に人の家に訪ねてくるのは非常識(食事を出さなければならないから)(44巻)。
アルバイトの報酬は忘れられていたり、本人の知識不足によって不意にしてしまったりすることが多い。
一人称は基本的に「おれ」だが、先生・先輩といった目上の人との対話では「僕」になる。
猫のように鋭い犬歯が見えるのは公式であり、アニメでは黒いスカーフを首に巻いている。
名前の由来は錐のようにとんがっているイメージから。
苗字は無く、「摂津の」は出身地を表すものである。
■二次創作
彼のみならず、いずれの場合においてもアニメの影響を受ける部分が大きいので、彼の場合では二次創作でも黒いスカーフを着用していることが多い(描き分け・見分けのためか)。
三人組の中で最も高身長なこともあってか、成長するとは組の中でも長身の部類に入れられることが多い。
また同じく成長ものでは、大抵がサラサラストレートヘアーランキング一位に輝いた立花仙蔵と並ぶほどのサラストに描かれている。
三人組の中では最も忍術が上手いとする設定が見受けられる(しかし、どの資料を調べてもこの設定は載せられていなかった)。
二次創作でも犬歯は健在で、そのきつい性格も手伝ってか、猫目に描かれやすい。
PR
この記事にコメントする
無題
三人組の中ではきり丸が最も忍術が上手いってのは原作で離行の術(侵入時は術の上手いもの順、退却時は下手なもの順)を行う際いつも三人の中ではきり丸が一番先に侵入、一番最後に退却していることからだと思いますが・・・
4巻で初めて離行の術を使った際、(土井先生、三人組、ゲストの老人のメンバーで忍び込むならば)土井先生の次はきり丸、と乱太郎が発言しています
4巻で初めて離行の術を使った際、(土井先生、三人組、ゲストの老人のメンバーで忍び込むならば)土井先生の次はきり丸、と乱太郎が発言しています
Re:無題
初めまして、No Nameさん。コメントをありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
なるほど、きり丸の忍術の腕前はそういう経緯があったのですね。
初期のアニメは見ていましたが、幼かったため記憶が薄く、初期の原作もまだ読めていないので知りませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
なるほど、きり丸の忍術の腕前はそういう経緯があったのですね。
初期のアニメは見ていましたが、幼かったため記憶が薄く、初期の原作もまだ読めていないので知りませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析