忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[926]  [925]  [924]  [923]  [922]  [921]  [920]  [918]  [916]  [915
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、トッキュウジャー3話までいったところで書いてる感想はあるんだけど、一つ一つがあまりにも長すぎて、続き書くのが嫌になっているうちに、合体スペシャルまで来ちゃったってだけなんだけど。

■烈車戦隊トッキュウジャーVS仮面ライダー鎧武 春休み合体スペシャル
…はい、恒例のように「VS」付きますね。まぁ、結果は予想通り、全くと言っていいほど対立するシーンが無かったんですけども。
もういいよ、たとえ最初にぶつかったとしても後々共通の敵を相手に共闘するんでしょ、知ってる知ってる。どうせ、昭和ライダーVS平成ライダーの映画だって、「平成ライダーなど、仮面ライダーとは認めん!」とか昭和のダンディたちが難癖つけても、最後には板尾さんの仮面ライダー十五という共通の敵を倒すべく協力するんでしょ?
そんなこんなでザワメシティに着いたトッキュウジャー一行。あれだね、ザワメ駅めっちゃでかいね!なのに単線なの?あ、違うか、反対線路は建物が別なんだね。…面倒じゃない?
予告でモグラロイドと見て「ゴーバス!?」と思ったのはこいつです。ダバンだかバダンだか何だかという帝国からやって来たモグラさん。ショッカー的配下の胸板にくっついている赤い物体がプラスチックにしか見えません…。何を象ってるの、あれ…。
紘汰とトッキュウジャーが変身して、お互いに「頭がオレンジ?」「列車がぐるぐる?」「「お前(ら)一体何者だ?」」のシーンは予告にもありましたが、実際に見ても楽しかったです。

紘汰とライトが並ぶと、(紘汰の中の人がそこまで長身じゃないのもあるけど)ライトのデカさが際立ちますね。ご本人も「意外と大きいんですね」とファンに言われるとおっしゃってましたが、…ホントだわ。トカッチやヒカリもそこまで低くないんだけど、五人の中じゃ一番デカいもんな…。
一方、赤以外+舞・ミッチグループ。ご本人方のブログにもあった、夢の(?)ヒカリとミッチのクールビューティ(笑)対談。いや、トカッチも男前だけどね!ヒカリ髪の毛切ったね、全体的に、特に襟足がスッキリしてる。もう少し絡みがあるかなーと思ってましたが、案外あっさり終わってしまいました。まぁ、どちらも準主人公だから、主人公を差し置いて活躍することなどあり得ませんがね(笑)。
カグラの天然を超越した理解不能な言動は、スルースキルが求められると思うんですが、どうでしょうか。中の人の年齢がトカッチとカグラとで大きくかけ離れているものの、幼馴染設定ですが、一体彼らは何歳なんだろう…。ヒカリ・ミオの大人組とカグラ・ライト(とトカッチも?)との精神年齢の開きが大きすぎて…。幼馴染なので、同い年とは限りませんが、年の開きはあっても2,3歳の筈…。うーん、分からん。取り敢えず、舞がまともで良かったよ。
そして、ザワメ組と混ざってもやはりいじられキャラなトカッチ。ミッチにまで「ごちそうさまです」と言われて…。
カグラ「シャルモンってお店、ここのパフェより美味しいんでしょ?」ミオ「そうなの?」阪東さん「そうなの?」舞「そうだけど」ミッチ・トカッチ・ヒカリ「そうなんだ」あの辺りの掛け合いが凄く好きです。阪東さん、哀れ…。何か、カグラの手の内で踊らされてるような(笑)。

そして…出たよ、鳴滝さん…。ファンの間では「おのれディケイド」で通じる鳴滝さんである。この人どこにでも出てくるよね。あと、絶対ライダーの味方じゃないよね。あのパペットはどこで手に入れたのやら…。チケットとも知り合いとはな…。
さて、今回の唯一と言って良い「VS」要素。「この街は俺んだし、お前らもっと大切な用件あるんだし、手出すな」な紘汰。普段はちょっとお馬鹿な?鈍感な?言動が見える紘汰ですが、ツッコミ役不在のせいか、更に感情で動くライトと一緒にいるせいか、今回は少し大人びてます。
でもまぁ、結局手伝うことになるんですが。前にも龍型のインベスがCG化、もとい巨大化しましたが、ユグドラシルもスイカだけじゃなくて巨大インベスに対抗できる手段作ろうよ。あと、メロン兄さんは街の異変を察知できる程度の防音ガラスに変えようか。多分、あの騒音は爆破テロ並の音はしてると思うんだ。

ライオンインベスを倒したら、結構あっさりと次の駅に行ってしまうトッキュウジャー一行。あれ?さっきの熱い展開(?)はどうしたんだ。インベスを倒したらそれで良いのか、モグラは良いのか!!
しかし、何も…そう、必要事項まで何も知らなかったお喋りワゴンさんによって、一時預かりした舞はレッシャーを去ってしまうのであった。…ワゴンさん、あんた絶対分かってて話してたろ!
しかし、レッシャーを降りた途端、モグラに捕まる舞。…ヒロインも歩けば怪人に当たるってか。今回の女性陣の怪人遭遇率が半端ない。何かこう…「私一般人だけど、あなた(男)のこと守る!」みたいな格好良い女性はいませんかね…?あ、少し違うけど湊さんがそれか。

そんなこんなで、紘汰に突っかかるミッチ。おまけに戒斗も舞のこととなると気になる様子(笑)。お前ら…好きって言いなよ!!
ここからは鎧武のターンなので、オレンジ・ぶどう・バナナの出番が増えて、トッキュウジャーはライト以外の出番が格段に減ります。
今回は完全にギャグの役回りだけで終始するかに思われたメロン兄さんも、変身こそしないもののちゃんと働きます(笑)。そして、三度目の正直でようやく正解を掘り当てるモグラさん。
ミッチはモニター越しに勝鬨アームズを見てますが、ジンバーさえも見たことのない戒斗が、よくあの案に乗ってくれたなと。…あ、舞のためか(察し)。それにしても、モグラの注意を引き付けるためとはいえ、恐らく急に「たすき掛けて旗立てましょう!」と提案したミッチに、何も違和感を覚えないのか、紘汰よ。偶然にしちゃできすぎだろうよ…。

何はともあれ、正解のビルを一発で引き当てて潜入に成功する紘汰とライト。密かに配下を倒して行く姿は、ゴーバスでのヨーコ救出回を思い出します。が、まんまと術中に嵌って囲まれる二人。「俺の考えていることをイメージしろ」…いや、分からんやろ!!まあ、要するに「俺は諦めねえぜ、お前の気持ちは」「俺の気持ちも同じだぜ」「「見えたぜ、勝利のイマジネーション!!」」ってことなんでしょうけど。
しかし、この場面ではやっぱりトッキュウジャーの残りのメンツを連れてきた方が良かったのでは…?だがしかし、連れてきたら連れてきたで、トカッチとかカグラ辺りが音立てて的に潜入を気づかれそうですね。
あれだけ人数がいながらにして、たった二人で包囲網を突破される配下たち。そしてモグラも舞への攻撃が間に合わずおじゃん。紘汰と舞がしんみり話している背景で、ライトがせわしなく敵と戦っているのはシュールでした。で、仲直りしたのを確認すると、股抜けからのキック。あの攻撃格好良かった。
どこのビルかは知らんが、ド派手に硝子を吹き飛ばしてモグラを突き落とすライト。その後、ちゃんと階段を下りて地上にやってくる二人とは大違いです。何だかんだでモグラ兄弟(恐らく合成でスーツは一着)と対峙しているところに、シュールな登場のトッキュウジャー。よくここが分かったな…。
にしても、モグラが兄弟と呼んでいるのは、あの帝国にいるのが全員モグラで、同胞的な意味で「兄弟」と言っているのか、それとも色々な形態を持つ奴がいる中で、あの二体だけが血を分けた「兄弟」なのか…その辺り疑問である。だが、多分後者の兄弟なら「兄」「弟」とお互い呼ぶので、やっぱり帝国の怪人は全員モグラロイドなんだろうか…見分けつかねえよ(笑)。

で、トッキュウジャーの対モグラ攻撃はやはりなかなか残忍なものでした。モグラ叩きて…。一方、紘汰は勝鬨アームズで砲弾を浴びせまくります。新アームズは、戒斗やミッチの前では使わないと決めているんでしょうかね…?そのあたり謎だ。

何はともあれ一件落着。
トッキュウジャーは次の駅に向かうのだった。

ディケイドがシンケンジャーの世界に行く話があったので、あまり「初だよ!史上初だよ!!」という公式の意気込みに付いて行くことは出来なかったんですが(笑)、話はとても面白かったです。
個人的欲を言うと、もう少しクールビューティ組で目の保養をしたかったです(笑)。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]