NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイトからの帰り道、丁度14時ごろっていうね…死亡フラグだよ(笑)。
駅から自宅までの帰り道は上り坂なのですが、途中に街路樹が植わっているおかげで、
陰のある部分と無い部分とがありまして。
自転車を必死に漕いで、さっさと自宅に帰ることで日差しに当たる時間を短くするか、
もしくはゆっくり歩いて、自転車を漕いだときの疲れを無くすかで真剣に悩んでました。
どっちのほうが得なんだろう…?労力と暑さとを天秤にかけて…。
で、結局今日は、日向は自転車を漕いで、日陰は歩くという戦法を取りました(笑)。
…いや、しんどいことに変わりは無いんだけどね…。
何か最近、手がきブログの方でハートを貰うことが多いです。何故だ…?
最新記事はかなり古いから、相当さかのぼらないと俺の記事は見つからないと思うけど…。
少し前に、SCにもハートを頂いたし…。今回はお知らせにもハートがあったし…。
いや、嬉しいんですけどね?ちょっと不思議だなぁと思いまして。
平忠盛(平清盛の父)について熱く語ってしまった。
今度基.礎.演.習の発表範囲で当たっているのは「殿.上.闇.討」のシーンなのですが、
色んな文献で粗筋とか要約とか読み漁ってるせいで、気持ち悪いぐらい知識がついてます。
今はNHK出版が出してる「平清盛のすべてがわかる本」を読んでます。
まさか歴史がからっきし駄目なこの俺が、歴史関連の本を読むとはね…(笑)。
大河を録画してあるというのは前に言ったと思うのですが、既に見た第4話(殿.上.の.闇.討)が
偶然にも丸々一話残ってましてね。確か兄が、忠盛が格好良いからもう一度見直すと言って
それっきりになってるんだと思うのですが、とりあえず原作でその章に書かれているところに
該当する部分だけ飛ばし飛ばし見てたんですよ。
そしたら、偶然通りかかった父が「古典読める人、尊敬するわー」みたいなことを言ってきて、
正直、少なくともこの古文はそれほど難しくないので、詳細は分からずとも、大筋は古文の
苦手な俺にも読めるんですよ。だから、「大筋ぐらい分かるでしょ?」って訊いたら、「分からん」
と即答されたので、その場面だけ(しか俺も詳しくないからね(笑))「超口語訳」して解説
したんです。そしたら思いの外ウケた(笑)。で、何故か成り行きで母にも同じ解説をもう一度。
…疲れた。
いやー、でもね、忠盛格好良いよ、忠盛。惚れるわ(嘘、惚れないけど(笑)
※超口語訳とは
原文:弓箭(きゅうせん)に携はらん程の者の謀には、尤もかうこそあらまほしけれ。
(大体≠正確)口語訳:武士の心構えは、まさしくこのようにあって欲しいものだ。
超口語訳:武士とあろうものは、やっぱこうじゃなきゃいかんよな(武士の鑑だよ)。
今は「殿.上.闇.討」のみですが、ご要望があればいつでも超口語訳しますよ。
多分、と言うか絶対、需要無いだろうけどな!(笑)
駅から自宅までの帰り道は上り坂なのですが、途中に街路樹が植わっているおかげで、
陰のある部分と無い部分とがありまして。
自転車を必死に漕いで、さっさと自宅に帰ることで日差しに当たる時間を短くするか、
もしくはゆっくり歩いて、自転車を漕いだときの疲れを無くすかで真剣に悩んでました。
どっちのほうが得なんだろう…?労力と暑さとを天秤にかけて…。
で、結局今日は、日向は自転車を漕いで、日陰は歩くという戦法を取りました(笑)。
…いや、しんどいことに変わりは無いんだけどね…。
何か最近、手がきブログの方でハートを貰うことが多いです。何故だ…?
最新記事はかなり古いから、相当さかのぼらないと俺の記事は見つからないと思うけど…。
少し前に、SCにもハートを頂いたし…。今回はお知らせにもハートがあったし…。
いや、嬉しいんですけどね?ちょっと不思議だなぁと思いまして。
平忠盛(平清盛の父)について熱く語ってしまった。
今度基.礎.演.習の発表範囲で当たっているのは「殿.上.闇.討」のシーンなのですが、
色んな文献で粗筋とか要約とか読み漁ってるせいで、気持ち悪いぐらい知識がついてます。
今はNHK出版が出してる「平清盛のすべてがわかる本」を読んでます。
まさか歴史がからっきし駄目なこの俺が、歴史関連の本を読むとはね…(笑)。
大河を録画してあるというのは前に言ったと思うのですが、既に見た第4話(殿.上.の.闇.討)が
偶然にも丸々一話残ってましてね。確か兄が、忠盛が格好良いからもう一度見直すと言って
それっきりになってるんだと思うのですが、とりあえず原作でその章に書かれているところに
該当する部分だけ飛ばし飛ばし見てたんですよ。
そしたら、偶然通りかかった父が「古典読める人、尊敬するわー」みたいなことを言ってきて、
正直、少なくともこの古文はそれほど難しくないので、詳細は分からずとも、大筋は古文の
苦手な俺にも読めるんですよ。だから、「大筋ぐらい分かるでしょ?」って訊いたら、「分からん」
と即答されたので、その場面だけ(しか俺も詳しくないからね(笑))「超口語訳」して解説
したんです。そしたら思いの外ウケた(笑)。で、何故か成り行きで母にも同じ解説をもう一度。
…疲れた。
いやー、でもね、忠盛格好良いよ、忠盛。惚れるわ(嘘、惚れないけど(笑)
※超口語訳とは
原文:弓箭(きゅうせん)に携はらん程の者の謀には、尤もかうこそあらまほしけれ。
(大体≠正確)口語訳:武士の心構えは、まさしくこのようにあって欲しいものだ。
超口語訳:武士とあろうものは、やっぱこうじゃなきゃいかんよな(武士の鑑だよ)。
今は「殿.上.闇.討」のみですが、ご要望があればいつでも超口語訳しますよ。
多分、と言うか絶対、需要無いだろうけどな!(笑)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析