忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876]  [875]  [874
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

別にハイテンションなんかじゃありません。

■バトスピ
今日から新作わっほーい、絵が好きじゃないけど、どうせ猫に起こされるんだし見てやろうと思ってテレビを点けたら、まさかのアイドルたちが築地をグルメリポート(?)してました。いや、一応バトスピの番組ではあったんだけど、新作は来週からで、今日は前宣伝だったようです。
そんなだったから、その時間はA.B.C-Zが田舎に泊まろうをしてたのを見てました。全国あちこち行かされるのって、(例外を除いて)ジャニーズ定番だったんですね。∞といい、ジャンプといい…。

■キョウリュウジャー
鉄砕さん、新OP映像で髪の毛生えてるなーって思ってたけど、あのつるっぱげはカツラだったんですね!?何でカツラ被ったんすか!髪が生えていれば、普通に…アクションめっちゃ出来るイケメンでした。
映画ネタ出してくんなよ…。見たから分かるけど、見てない人にはなかなか厳しいんじゃなかろうか。世の中には、お父さんお母さんが忙しくて映画館に連れて行ってもらえないお子様だっているんだから!それは無しにしようよ。無しにしようよ!!(主に電王やディケイド方面に向かって
トリン復活に使った秘石はどうなったんだろうか。ダイゴのは返してたけど、士郎の遺品…無くなったんじゃね?大丈夫なの?
カーニバルのアレは流石に一気に出し過ぎたかな…と。「♪○○カーニバル、カーニバル」ってBGMが流れる度に、もう良いよ!!って思った。キョウリュウジンがあれだけ小出しに色々出したんだから、一気に出す必要は無かったと思うし、全てを出し切る必然性も無かったかな…。あの変身をいちいちエンドルフが待ってくれていたのかと思うと、その待ち時間の長さに涙せずにはいられない。
あと、ミニティラに獣電池を食べさせるシーンは、その撮影の様子を思い浮かべると笑わずにはいられなかった(想像図:「はい、次ザクトルいきまーす」ガチャ、ザクザクリンチョ、ペッ「はい、OKでーす。次はアンキドンでお願いしまーす」
「私も一緒に戦って良いのだろうか…?」みたいなこと、トリンは言ってるけど、一体何万年経ってるんだよ、いい加減時効だろ…。
そしてドゴルドさんはやってくれました。流石です、流石…ラ ッ キ ュ ー ロ の ツ ボ を 心 得 て る ! (いや、そこじゃねえだろ
エンドルフは「お前そんなことしたら痛い目見るぞ」と言っていましたが、多分ドゴルドさんは痛い目見るはめになると思います。
 来週は石井さんが出るので楽しみです。

■ウィザード
来週も再来週もありますが、事実上の最終回でした。
取り敢えず、一言!…コヨミが生き返らなくて、本当に良かった。話の展開が大人で本当に良かった。
晴人×コヨミが嫌いなわけでもなければ、バッドエンドになれとも思ってないけれど(むしろ、このCPが好きだし)、好きだからこそ生き返らなくて良かったと思う。まぁ、(勝手な想像だけど)震災の影響を受けての作品だろうから、そこは流石に制作陣も考えてるんでしょうが。
グレムリンは人間になることが目的だったけど、人間になるために、まず人間からかけ離れるというね(=ファントムとしての進化
最初から最後までグレムリンは良いキャラしてました。本人の言うとおり「僕も被害者」な訳ですが、そこをどう決着着けるのかなーと思っていたら、「人間の心を捨てた」「過去に戻ろうとしているけど、俺は前に進む」というのが来てなるほどなと思った次第です。途中参戦だったけれど、見事にラスボスっぷりを発揮してくれました。もうねぇ…あのまま笛木がラスボスだったらどうしようと思ったよ。
メイジ3人組は助けに来てくれるのが(フィクションなので)分かってましたが、それでもやっぱり助けに来てくれるのは良かったです。
銀の弾丸を撃つシーンは、第1話を彷彿とさせましたね、狙ってたんだと思いますが。
賢者の石も魔法石の一種ということで、コヨミの想いをそのままに指輪に変わったシーンは感動しました。晴人とコヨミが手を取り合うシーンもね。そして仮面ライダーは必ずライダーキックで締めてくれますね、良かったです。
戦いが終わっても、木崎・凛子・真由の繋がりや、仁藤・譲の関係が変わらないのは良かったです。ただ、晴人の「この(賢者の石の)指輪はもう使わない」発言に対する驚きや、瞬平の「晴人さんに魔法の指輪を」発言…お前ら、戦いが終わったのにまだ晴人に戦わせる気か(笑)。少し休ませてやれよ、1年間だけだったけどさ!!そして仁藤はさっさと福井に帰って大学卒業してこい。その前に教授に壊れたビーストのベルト譲ってこい。
来週は平成ライダーが大集合というわけで…何でだろうね、石ノ森章太郎生誕何周年とかあるの?とにかく、楽しみです。555とか龍騎とか見てないけど、いつか観たい。
白石さんがメルマガで「大きな区切り」と言っていたけれど、まさしく区切りでした。お疲れ様でした。

…あ、結局フェニックスは復活せずじまいでしたね(笑)。

続きはハ.イ.キ.ュ.ー二次創作の話。腐向けの話が若干あります…つーか、それがメインです。ご注意ください。



まぁ、正直原作読んだ時点で、澤村と菅原はあるだろうなと思った(実際嫌いじゃない
でも、pixivで検索を掛ける時は「ハ.イ.キ.ュ.ー -腐 1000users」とかで調べてたんだけど、このジャンルって腐向け専用タグが無いのな…(泣)。CPタグは付けてるんだけど、「腐向け」タグが付いてない作品が結構多くて泣きそうでした。
で、上記の検索方法でも引っかかってくる作品を(間違ってクリックしたものも含めて)ある程度腐向けも目を通したけれど、思ったのは…大.菅と及.岩.及はまだ行ける(何故挑戦した
思うに、挙げた2つのCPは原作で表現される関係性とそれほど大きな差がないのが特徴かな…と(人はそれを公式と呼ぶ(何かこう…特別感があるっていうか…←色眼鏡上等
ただ、他のCPは何というか…まあ俺の読解力が追いつかないだけという話もあるけれど、深読みし過ぎというか、いやそれはないだろというのとか、原作では仲悪いじゃんよとか…。
随分前にraikoさんが仰っていたあれそれは、こういうことなのかなーと少し近いものを感じました。

今までpixivでタグ検索掛けたことのある二次創作って、忍たまと特撮だけだったんだけど(うん、ホント自分でも驚きだけど、どう考えてもこれだけだった
忍たまも特撮も、一応本当に制作サイドが考えている対象年齢(実際はもっと上も狙ってたりするけど)が凄く下(要するにちびっ子相手)だからなのか、健全と腐向けの住み分けが本当に明確にされてたんですよね…。
今回のは…何となく、温室を飛び出した気分です。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]