NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、初めて見たんですけど(しかも録ってあった番組で(笑)
ミクが出てて感動しました。遂にVOCALOIDがここまで来たかー。
この後、あのミクの曲を好きな人は注意!
※人それぞれ、好みがあるのは当然だと思います。ホント、真剣に…
※曲を批判するつもりはありません
※むしろ、主題はそこなのですが、嫌な予感がした方は逃げてください
※主題:世間(ニコニコユーザー)の中ではミーハーなのに、家族と曲の趣味が合わない
※というか、もう…色々愚痴っぽくて、すみません…
俺が、GoogleのあのCMを偶然見つけて、あっミクだー、と喜んで見ていたわけですよ。
曲については、昨日raikoさんが紹介していたので、既に視聴済み。
率直に言うと、個人的には好きでも嫌いでもありません。爽快感のある曲だな、という印象。
これがraikoさんの言ってたCMだなー、とか、ボカロが遂にここまで来たかー、とか
そういうことしか考えずにCMを見てたんですよ。
そしたら、母と兄が「この曲そんなに良いかー?」「こんな曲好きなん?」みたいなことを
横から言ってくるんですよ。
いや、曲が好きで見てるんじゃねぇし…。
これが噂のCMだから、ボカロだから、見ているだけであって、曲の視聴目的じゃない。
何でそこまで言われなきゃならんの?って感じです…。
人が喜んでCM見てるのに、何でそういうことしか言えないの…?(泣)
俺も無意識にしてるかも知れないけど…。そう思うと自己嫌悪に陥るけどさ…。
どうして他人に自分の好みに難癖付けられなきゃならんのですか。
個人的にはミーハーは嬉しくないです。
まぁ…何かね、ちょっと自分は先を行ってるだとか、人とは違うんだぜ、的な無駄な優越感
というか…自分を特別視したい気持ちの表れでしょうね。どうせ。
でも誰とも波長が合わない、というのは辛いんですよね。共感してくれる人がいないから。
どちらであっても極端は好きじゃない。でもニコニコと家族との間で極端なんですよね。
(まぁ、ニコニコの中では少しずれてるほうだと思います
曲じゃなくて、CM見てるだけだって言ってんのに、それでもまだ追及をやめないって、
どういうこと?ホントいい加減にしてくれよ…(泣)。
人はどうして他人と自分との違いを許容できないのだろう。
心理の先生は「『個人的には』『自分的には』という言葉を使ってしまうと、他者との距離を
縮められない。縮めることを諦めたフレーズだ」みたいなことを仰っていたけど、そうなのかな。
相手の好みを侮蔑して、否定してまで、他者との距離は縮めなければなりませんか。
そんなに違いについての意見や主張をぶつけ合って、本当に距離を縮められますか。
…俺には理解できない。
他者との相違を認めることで仲を深めることは、できないのかな。
■私信;raikoさん
もし↑の炙り出しの記事を読んで、気分を害してしまったらすみません。
あと、昨日のブログなのですが「いあさん」のリンク挿入間違ってますよ。
「くろーむのCMのあれ」とおんなじURLに飛ばされてしまいます。
「いあさん」の謎が解消されず、凄く気になるので、修正待ってます(笑)。
コメントしようかとも思ったのですが、こっちのほうが見てくれるかな、と思って…。
ミクが出てて感動しました。遂にVOCALOIDがここまで来たかー。
この後、あのミクの曲を好きな人は注意!
※人それぞれ、好みがあるのは当然だと思います。ホント、真剣に…
※曲を批判するつもりはありません
※むしろ、主題はそこなのですが、嫌な予感がした方は逃げてください
※主題:世間(ニコニコユーザー)の中ではミーハーなのに、家族と曲の趣味が合わない
※というか、もう…色々愚痴っぽくて、すみません…
俺が、GoogleのあのCMを偶然見つけて、あっミクだー、と喜んで見ていたわけですよ。
曲については、昨日raikoさんが紹介していたので、既に視聴済み。
率直に言うと、個人的には好きでも嫌いでもありません。爽快感のある曲だな、という印象。
これがraikoさんの言ってたCMだなー、とか、ボカロが遂にここまで来たかー、とか
そういうことしか考えずにCMを見てたんですよ。
そしたら、母と兄が「この曲そんなに良いかー?」「こんな曲好きなん?」みたいなことを
横から言ってくるんですよ。
いや、曲が好きで見てるんじゃねぇし…。
これが噂のCMだから、ボカロだから、見ているだけであって、曲の視聴目的じゃない。
何でそこまで言われなきゃならんの?って感じです…。
人が喜んでCM見てるのに、何でそういうことしか言えないの…?(泣)
俺も無意識にしてるかも知れないけど…。そう思うと自己嫌悪に陥るけどさ…。
どうして他人に自分の好みに難癖付けられなきゃならんのですか。
個人的にはミーハーは嬉しくないです。
まぁ…何かね、ちょっと自分は先を行ってるだとか、人とは違うんだぜ、的な無駄な優越感
というか…自分を特別視したい気持ちの表れでしょうね。どうせ。
でも誰とも波長が合わない、というのは辛いんですよね。共感してくれる人がいないから。
どちらであっても極端は好きじゃない。でもニコニコと家族との間で極端なんですよね。
(まぁ、ニコニコの中では少しずれてるほうだと思います
曲じゃなくて、CM見てるだけだって言ってんのに、それでもまだ追及をやめないって、
どういうこと?ホントいい加減にしてくれよ…(泣)。
人はどうして他人と自分との違いを許容できないのだろう。
心理の先生は「『個人的には』『自分的には』という言葉を使ってしまうと、他者との距離を
縮められない。縮めることを諦めたフレーズだ」みたいなことを仰っていたけど、そうなのかな。
相手の好みを侮蔑して、否定してまで、他者との距離は縮めなければなりませんか。
そんなに違いについての意見や主張をぶつけ合って、本当に距離を縮められますか。
…俺には理解できない。
他者との相違を認めることで仲を深めることは、できないのかな。
■私信;raikoさん
もし↑の炙り出しの記事を読んで、気分を害してしまったらすみません。
あと、昨日のブログなのですが「いあさん」のリンク挿入間違ってますよ。
「くろーむのCMのあれ」とおんなじURLに飛ばされてしまいます。
「いあさん」の謎が解消されず、凄く気になるので、修正待ってます(笑)。
コメントしようかとも思ったのですが、こっちのほうが見てくれるかな、と思って…。
PR
この記事にコメントする
Re:いあさんの件
IAさん、聴いてきました!凄いですね…。
何かもう…、だんだん人とロボットの区別がつかなくなってきている…。
「不気味の谷間」の件とか、凄く勉強になりました。
分かってもらうのは難しい、ということは既に理解しているので、
せめて批判するのだけはやめてほしいですよね…(笑)。
何かもう…、だんだん人とロボットの区別がつかなくなってきている…。
「不気味の谷間」の件とか、凄く勉強になりました。
分かってもらうのは難しい、ということは既に理解しているので、
せめて批判するのだけはやめてほしいですよね…(笑)。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析