NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■睡眠メモ
11:30就寝 7:00起床 7.5時間睡眠
いつもの習慣で6時半には目が覚めるっていう…。あと、日常生活で普段感じているイライラが
睡眠中の思考にまで侵食してきて、腹立たしくなって3時頃に目が覚めたという…(泣)。
そんな物語を書きたいのですが、世の中自分の思うようには行かず…(タイトルの話だよ!
というか、創作書くの辞めてどれぐらい経ったんだ、っていう話ですよ。かれこれ1年か…。
仮面ライダーフォーゼが、もう終わりがすぐそこになって、ようやく面白くなってきたという…。
エンジンかかるの遅すぎるだろ(笑)。
そういえば、今日は睡眠時間が長かったからか、2つは夢を見ました。1つ忘れたけど。
目が覚める直前まで見ていたのは、あまり気持ちの良いものではありませんでした。
何かね…。一つの部族?集落?とにかく、多くても100人程度しかいない集団に自分が
属していて、平和に暮らしていたんだけど、ある時考え方の違いから内部分裂を起こしまして
2つのグループに別れて、そして意見の対立から武力抗争に発展してしまうんですよ。
便宜的に、この分裂を起こした後の2グループを、俺が属する方をA、他方をBとします。
AもBも、男女で分かれてるとか、老若で分かれてるとか、そんな分かりやすい分け方ではなく
老若男女が同比率ぐらいでいて、全体数は若干Aの方が少なかったかもしれない。
で、Bは集落の中心部分を自分たちのテリトリーに収めていて、当然中心部分だから、
砦とか城?建物?とかがあって、守りが強固なので攻めにくいのです。
一方、Aは何としても集落の中心部分(というか、そこにある何かだったかも)を奪還せねば
ならないという目的を持って活動するわけです。
話しあえば分かり合えそうなのに、完全に意見が対立しているのか、交渉も適わず。
仕方がないので、Aの居住地(集落の中心部分)に攻め込むんです。
で、俺はまさかのその特攻隊?攻め込む要員に入れられているという(笑)。
しかし、Bは元々中心部分にあったと思しきライフルとか、とにかく文明の利器みたいな
飛び道具を持っていて、明らかに戦闘力が上。仲間の屍を越えながら、だんだん要塞に
近づいていくんだけど、そうこうしているうちに追い詰められ、周りを囲まれて…。
ライフルを持っているのは一人なんだけど、そいつが進行方向に立ち塞がっていて、
俺がどれだけ位置を変えようと、まっすぐその銃口をこちらに向けるんです。
普段ここで死にたいだの何だのとほざいている割には、夢のなかの俺は臆病者で、
銃口から何とか逃れようと、仲間の体の影に隠れるんですが(←最低
それでも相手はライフルをまっすぐこちらに向ける。でも撃ってこない。
まるで俺以外の犠牲が出ることを避けるように、仲間の背後に隠れると撃ってこないんです。
でも、俺の前に障害物が無くなったら撃ってくるんだろうな、というのがお約束みたいな感じで
分かっているので、必死にコソコソと逃げ回るんですね…。
これと同じ夢のなかに、フォーゼのホロスコープス(敵の幹部)のまがい物が出てきたり
(元ネタのヴァルゴはとっても格好良いのですが、夢に出てきたヴァルゴと称するそれは
禿頭の上に巨大なカップアイスの器を載せたような姿でした。格好悪すぎる)
したのですが、そこら辺の詳しい話は忘れてしまったので、割愛します。
多分、要塞が出てきたり、そこに攻め込んだり、相手がライフルを撃ってくるのにこっちが丸腰
だったりするのは、昨日見たインセプションの影響なんだろうな、と思います。
他に見た夢はどんなのだったかなぁ…?
11:30就寝 7:00起床 7.5時間睡眠
いつもの習慣で6時半には目が覚めるっていう…。あと、日常生活で普段感じているイライラが
睡眠中の思考にまで侵食してきて、腹立たしくなって3時頃に目が覚めたという…(泣)。
そんな物語を書きたいのですが、世の中自分の思うようには行かず…(タイトルの話だよ!
というか、創作書くの辞めてどれぐらい経ったんだ、っていう話ですよ。かれこれ1年か…。
仮面ライダーフォーゼが、もう終わりがすぐそこになって、ようやく面白くなってきたという…。
エンジンかかるの遅すぎるだろ(笑)。
そういえば、今日は睡眠時間が長かったからか、2つは夢を見ました。1つ忘れたけど。
目が覚める直前まで見ていたのは、あまり気持ちの良いものではありませんでした。
何かね…。一つの部族?集落?とにかく、多くても100人程度しかいない集団に自分が
属していて、平和に暮らしていたんだけど、ある時考え方の違いから内部分裂を起こしまして
2つのグループに別れて、そして意見の対立から武力抗争に発展してしまうんですよ。
便宜的に、この分裂を起こした後の2グループを、俺が属する方をA、他方をBとします。
AもBも、男女で分かれてるとか、老若で分かれてるとか、そんな分かりやすい分け方ではなく
老若男女が同比率ぐらいでいて、全体数は若干Aの方が少なかったかもしれない。
で、Bは集落の中心部分を自分たちのテリトリーに収めていて、当然中心部分だから、
砦とか城?建物?とかがあって、守りが強固なので攻めにくいのです。
一方、Aは何としても集落の中心部分(というか、そこにある何かだったかも)を奪還せねば
ならないという目的を持って活動するわけです。
話しあえば分かり合えそうなのに、完全に意見が対立しているのか、交渉も適わず。
仕方がないので、Aの居住地(集落の中心部分)に攻め込むんです。
で、俺はまさかのその特攻隊?攻め込む要員に入れられているという(笑)。
しかし、Bは元々中心部分にあったと思しきライフルとか、とにかく文明の利器みたいな
飛び道具を持っていて、明らかに戦闘力が上。仲間の屍を越えながら、だんだん要塞に
近づいていくんだけど、そうこうしているうちに追い詰められ、周りを囲まれて…。
ライフルを持っているのは一人なんだけど、そいつが進行方向に立ち塞がっていて、
俺がどれだけ位置を変えようと、まっすぐその銃口をこちらに向けるんです。
普段ここで死にたいだの何だのとほざいている割には、夢のなかの俺は臆病者で、
銃口から何とか逃れようと、仲間の体の影に隠れるんですが(←最低
それでも相手はライフルをまっすぐこちらに向ける。でも撃ってこない。
まるで俺以外の犠牲が出ることを避けるように、仲間の背後に隠れると撃ってこないんです。
でも、俺の前に障害物が無くなったら撃ってくるんだろうな、というのがお約束みたいな感じで
分かっているので、必死にコソコソと逃げ回るんですね…。
これと同じ夢のなかに、フォーゼのホロスコープス(敵の幹部)のまがい物が出てきたり
(元ネタのヴァルゴはとっても格好良いのですが、夢に出てきたヴァルゴと称するそれは
禿頭の上に巨大なカップアイスの器を載せたような姿でした。格好悪すぎる)
したのですが、そこら辺の詳しい話は忘れてしまったので、割愛します。
多分、要塞が出てきたり、そこに攻め込んだり、相手がライフルを撃ってくるのにこっちが丸腰
だったりするのは、昨日見たインセプションの影響なんだろうな、と思います。
他に見た夢はどんなのだったかなぁ…?
■睡眠メモ
00:00就寝 6:30起床…のはずが6:20起床 6.3時間睡眠
睡眠時間に問題はありませんでしたが、今日の昼食は16時頃でした(笑)。
昼食を食べながら、以前日曜洋画劇場で地上波初公開の「インセプション」(途中から)の録画を
見てました。めっちゃ面白かった。最初から見たかったなぁ…(リアルタイムも途中からだった
是非とも活字で読みたいんだけど、書籍版は出版されていないらしく…。
非常に難解な話なので、最初からじっくりと見直したいです、できることなら。
あ、英語版は出てるらしいですね。こんなもん英語で読んだら死ぬわ(笑)。
そうそう、洋画といえば、ちょっと違いますが、前にBBCで制作された現代版シャーロック・ホームズ
をテレビで見まして…。アレも面白かったなぁ…前に言ったっけ?
ホームズのあの、頭良すぎて凡人にはついていけない感じの変人っぷりが良かったです。
また放送してくれないかなぁ…。
ブラは下着じゃありません、ちゃんとキャミソールを着ましょう
っつーか、男って…いや、何でもない。そっと胸の中にしまっておきます。
00:00就寝 6:30起床…のはずが6:20起床 6.3時間睡眠
睡眠時間に問題はありませんでしたが、今日の昼食は16時頃でした(笑)。
昼食を食べながら、以前日曜洋画劇場で地上波初公開の「インセプション」(途中から)の録画を
見てました。めっちゃ面白かった。最初から見たかったなぁ…(リアルタイムも途中からだった
是非とも活字で読みたいんだけど、書籍版は出版されていないらしく…。
非常に難解な話なので、最初からじっくりと見直したいです、できることなら。
あ、英語版は出てるらしいですね。こんなもん英語で読んだら死ぬわ(笑)。
そうそう、洋画といえば、ちょっと違いますが、前にBBCで制作された現代版シャーロック・ホームズ
をテレビで見まして…。アレも面白かったなぁ…前に言ったっけ?
ホームズのあの、頭良すぎて凡人にはついていけない感じの変人っぷりが良かったです。
また放送してくれないかなぁ…。
ブラは下着じゃありません、ちゃんとキャミソールを着ましょう
っつーか、男って…いや、何でもない。そっと胸の中にしまっておきます。
■睡眠メモ
1:30就寝 7:00起床 5.5時間睡眠
3限目の授業爆睡しすぎて、先生の手伝いの人に起こされた。恥ずかしい…。
1回生の頃に知りあって、今は金曜日にしか会わない友人から誕生日プレゼント貰いました!
いやぁ…もうね、3日も経ったら、つい先日まで浮かれてたことが嘘のようでね…。忘れてたよ。
貰ったチョコレートは美味しいです。ここ見てないの知ってるけどありがとう!!
■課題
7月3日 読書レポート【再】
7月18日 ブックレポート、ファンタジーの書評
(7月23日 授業中にレポート試験)
7月26日 個人書評
7月27日 レポート×2
…アレ…?死亡フラグじゃないっすか…?
今日の忍たま、最高ですね!
いや、まぁ…大不運の持ち主と、巻き込まれ型不運の話だから、大体の展開は見えてましたが。
面白かったです。作画、力入ってたね!!!
だんだん先輩を気遣わしげに見るようになる三反田が愛おしかったです。
全く…、頼れるんだか頼れないんだか、よく分からん先輩ですな(笑)。
1:30就寝 7:00起床 5.5時間睡眠
3限目の授業爆睡しすぎて、先生の手伝いの人に起こされた。恥ずかしい…。
1回生の頃に知りあって、今は金曜日にしか会わない友人から誕生日プレゼント貰いました!
いやぁ…もうね、3日も経ったら、つい先日まで浮かれてたことが嘘のようでね…。忘れてたよ。
貰ったチョコレートは美味しいです。ここ見てないの知ってるけどありがとう!!
■課題
7月3日 読書レポート【再】
7月18日 ブックレポート、ファンタジーの書評
(7月23日 授業中にレポート試験)
7月26日 個人書評
7月27日 レポート×2
…アレ…?死亡フラグじゃないっすか…?
今日の忍たま、最高ですね!
いや、まぁ…大不運の持ち主と、巻き込まれ型不運の話だから、大体の展開は見えてましたが。
面白かったです。作画、力入ってたね!!!
だんだん先輩を気遣わしげに見るようになる三反田が愛おしかったです。
全く…、頼れるんだか頼れないんだか、よく分からん先輩ですな(笑)。
を色々考えてたら凄く楽しかったです。
ただし、ガラケー(?)とかスマホとか、そういうネタじゃないです。そういうのてんで分かりません。
持ってるか持ってないか、持ってるとしたら…という感じです。
■神崎左門(持ってない
親からとやかく言われて持っていないのではなく、自主的に持っていない。
というか、むしろ嫌ってる。そして今時携帯を持っていないのが一種の自慢。つまり、俺の化身(笑)。
携帯持つのは個人の自由だし、持ってる人を忌み嫌う訳じゃないけど、最低限のルールとマナーは
守ってほしい(人と喋ってる時は携帯を弄らない、とか)。
■伊賀崎孫兵(持ってる
両親が共働きとか何とかの理由で仕方なく。しかし自分が連絡するときにしか電源を入れない。
つまり彼の携帯は送信機の役割を果たしても、受信機の役割を果たさない。
周りからは意味ないから電源入れろとよく言われる。「だって鬱陶しいんだもん」
彼の携帯に緊急のメールを送って、即座に返事がくることを期待すべきでない。
■浦風藤内(持ってない
家庭の方針で持ってない。
周りが(神崎以外)みんな持っているので、欲しい。というか欲しくてたまらない。
多分持ったら、依存する。ツイッターやらフェイスブックやらで、片時も携帯から目を離さない。
大学生になったらバイトして、携帯を持つつもりらしいが、恐らく利用料金は破格。
■次屋三之助(持ってる、というか持たされた
興味が無いので持っていなかったが、迷子防止のために富松に持たされた(GPS機能付き)。
手にしたら手にしたで、それなりに楽しんで使っている。でも店とかによく置き忘れてくる。
むしろ携帯があるのに、持ち主が見当たらない謎。GPSの意味無ぇ。
持つまでは何とも思わなかったけど、外で友人と連絡が取れるのは便利だと思ってる。
■富松作兵衛(持ってる
相変わらず迷子捜索に駆り出される身なので、二人にGPS機能付き携帯を持たせたい。
で、次屋は持たせられたけど、神崎には断固拒否された。捜索する俺の身にもなってくれ。
心配性な一面があるので、友人とは何かあった時のために、常に連絡が取れる状態にありたい。
ので、伊賀崎に電源を入れて携帯を持ち歩くように強く勧めるのも彼。しかし拒否される。
■三反田数馬(持ってる
持っているけど、落としたり、予期せぬ事態で踏みつけたり、ですぐにボロボロになる。
水没率が異様に高い。あと、迷惑メールで受信箱がいっぱいになる毎日。
休み時間になると、必ず一度は携帯を開いて緊急メールが来てないかチェックする。
が、人と話す時は携帯を触らない。会話の最中に電話が来たら、相手に断ってから出る。
因みにこの設定だと、神崎は富松のことを友人として大切に思っているし、好きだけど、
会話の最中でも携帯を開く彼は嫌いという小話が付随してくる。
多分、富松は喋ってる最中にメールが来たら、携帯をチェックして、神崎相手にその場にいない
「三之助が、○○って言ってんだけど、お前どう思う?」とメールの中身の話をぶちまけるのが
神崎にとっては凄く不愉快、とか何とか。
いや、富松嫌いじゃないんだよ?むしろ好きな方なんだよ?
でも何でこんなことになったのか…自分でも分からん。
あと、浦風の紹介に悪意がこもっているように見えますが、悪意はこもってません。
多分彼のそれは、彼の真面目すぎる性格故だと思います。
彼はきっと、情報とか流行とかに過剰に適応しようとしてしまうタイプだと思うのですが…。
ただし、ガラケー(?)とかスマホとか、そういうネタじゃないです。そういうのてんで分かりません。
持ってるか持ってないか、持ってるとしたら…という感じです。
■神崎左門(持ってない
親からとやかく言われて持っていないのではなく、自主的に持っていない。
というか、むしろ嫌ってる。そして今時携帯を持っていないのが一種の自慢。つまり、俺の化身(笑)。
携帯持つのは個人の自由だし、持ってる人を忌み嫌う訳じゃないけど、最低限のルールとマナーは
守ってほしい(人と喋ってる時は携帯を弄らない、とか)。
■伊賀崎孫兵(持ってる
両親が共働きとか何とかの理由で仕方なく。しかし自分が連絡するときにしか電源を入れない。
つまり彼の携帯は送信機の役割を果たしても、受信機の役割を果たさない。
周りからは意味ないから電源入れろとよく言われる。「だって鬱陶しいんだもん」
彼の携帯に緊急のメールを送って、即座に返事がくることを期待すべきでない。
■浦風藤内(持ってない
家庭の方針で持ってない。
周りが(神崎以外)みんな持っているので、欲しい。というか欲しくてたまらない。
多分持ったら、依存する。ツイッターやらフェイスブックやらで、片時も携帯から目を離さない。
大学生になったらバイトして、携帯を持つつもりらしいが、恐らく利用料金は破格。
■次屋三之助(持ってる、というか持たされた
興味が無いので持っていなかったが、迷子防止のために富松に持たされた(GPS機能付き)。
手にしたら手にしたで、それなりに楽しんで使っている。でも店とかによく置き忘れてくる。
むしろ携帯があるのに、持ち主が見当たらない謎。GPSの意味無ぇ。
持つまでは何とも思わなかったけど、外で友人と連絡が取れるのは便利だと思ってる。
■富松作兵衛(持ってる
相変わらず迷子捜索に駆り出される身なので、二人にGPS機能付き携帯を持たせたい。
で、次屋は持たせられたけど、神崎には断固拒否された。捜索する俺の身にもなってくれ。
心配性な一面があるので、友人とは何かあった時のために、常に連絡が取れる状態にありたい。
ので、伊賀崎に電源を入れて携帯を持ち歩くように強く勧めるのも彼。しかし拒否される。
■三反田数馬(持ってる
持っているけど、落としたり、予期せぬ事態で踏みつけたり、ですぐにボロボロになる。
水没率が異様に高い。あと、迷惑メールで受信箱がいっぱいになる毎日。
休み時間になると、必ず一度は携帯を開いて緊急メールが来てないかチェックする。
が、人と話す時は携帯を触らない。会話の最中に電話が来たら、相手に断ってから出る。
因みにこの設定だと、神崎は富松のことを友人として大切に思っているし、好きだけど、
会話の最中でも携帯を開く彼は嫌いという小話が付随してくる。
多分、富松は喋ってる最中にメールが来たら、携帯をチェックして、神崎相手にその場にいない
「三之助が、○○って言ってんだけど、お前どう思う?」とメールの中身の話をぶちまけるのが
神崎にとっては凄く不愉快、とか何とか。
いや、富松嫌いじゃないんだよ?むしろ好きな方なんだよ?
でも何でこんなことになったのか…自分でも分からん。
あと、浦風の紹介に悪意がこもっているように見えますが、悪意はこもってません。
多分彼のそれは、彼の真面目すぎる性格故だと思います。
彼はきっと、情報とか流行とかに過剰に適応しようとしてしまうタイプだと思うのですが…。
■睡眠メモ
1:00就寝 6:30起床 5.5時間睡眠
2限目はちょっと寝て、バイトの最中に飛んでいきそうな意識を頑張って繋ぎ留めて…。
いつものように昼に仮眠をとらなかったら、帰りの電車で立ったまま寝てた。で、タイトル。
もう課題とか、この世から消えてしまえば良いのに…。
でもテストより、レポートのほうがマシです。あと、テストでも暗記物よりその場勝負が好きです。
まぁその場勝負といっても、何かについて自分の考えを書いたりとか、そういうやつね。
暗記物とか無くなれば良いよ。
今日、バイト先の職員さんに、携帯を持っていないことで凄く驚かれました。
ふふふ…俺は、周りの人間が、俺が携帯を持っていないことにどれほど驚くかを見て楽しむのだよ。
忍たま良かったですね!
可愛いわ…あいつら…。
つーか、安藤先生、もっとは組に優しくしても良いと思うよ?
…というか、ドクタケもタソガレドキも暇なんかい(笑)。
1:00就寝 6:30起床 5.5時間睡眠
2限目はちょっと寝て、バイトの最中に飛んでいきそうな意識を頑張って繋ぎ留めて…。
いつものように昼に仮眠をとらなかったら、帰りの電車で立ったまま寝てた。で、タイトル。
もう課題とか、この世から消えてしまえば良いのに…。
でもテストより、レポートのほうがマシです。あと、テストでも暗記物よりその場勝負が好きです。
まぁその場勝負といっても、何かについて自分の考えを書いたりとか、そういうやつね。
暗記物とか無くなれば良いよ。
今日、バイト先の職員さんに、携帯を持っていないことで凄く驚かれました。
ふふふ…俺は、周りの人間が、俺が携帯を持っていないことにどれほど驚くかを見て楽しむのだよ。
忍たま良かったですね!
可愛いわ…あいつら…。
つーか、安藤先生、もっとは組に優しくしても良いと思うよ?
…というか、ドクタケもタソガレドキも暇なんかい(笑)。
■睡眠メモ
1:00ぐらい就寝 7:00起床 6時間睡眠
0時頃に寝ようと色々準備したことは覚えてる。気付いたら1時だった。何があった…。
多分、転寝してたんだと思う。よく寝たのに、結局授業でも寝るっていう…ね…。
今日の忍たま。
斉藤&伊賀崎&次屋…ドンマイ☆
ずっとね…、えるむさんと言ってたんですよ。今期、三年生でメイン回もらってないの二人だけだって。
スタッフよ…その心遣いが逆に辛い(笑)。
彦四郎の「頼りない委員長」キャラの主張に特化したメイン回を3回も作るぐらいなら、一つくらい
分けてくれたって良いじゃない!神崎の迷子設定は次屋にも応用できるんだから、一つぐらい
次屋に分けてやったって良いじゃない!いや…彦四郎も神崎も好きだけどさ…。
にしても、タイトルからも予告内容からも、全く予想しようがなかった展開でした。
後、予告のときから思ってましたが、オリジナル回で続き物って珍しいですね。明日が楽しみです。
今日はえるむさんと、学校近くの神社に行って来ました!楽しかったです…!
超突発的だったけどね(笑)。「定期あるうちに行っとくかー。…これから行くか」みたいなね。
あ、授業はサボってませんよ?ちゃんと空き時間に行きましたから。
紫陽花祭してましたが、わざわざお金払って中に入る必要も感じなかったので外から眺めてました。
あと、お稲荷さんがあって、狐が二匹いたので、「双忍だー」とはしゃいでいたのは秘密である。
来年、通う校舎が変わる前に、今の校舎の近くで行ってみたい寺社仏閣が少なくとも三箇所
あるので、また一緒に行ってください!
『1Q84』BOOK2読み終わりました!
一週間だよ…。だんだん読むスピードが速くなってきてる…。
ピーク時のスピードに戻ったのかも知れません。最近読書してなかったから…。
1巻に比べ、2巻はより大人向けの展開が多かったので、正直きつかったです。
読んでて、妙に心拍数が上がったり、気分が悪くなったり…(※続きに注記有り)。
でも、ようやく話が核に向かって進みつつあり、謎がだんだん解けていくので楽しいですが…。
今回の「今夜はヒストリー」は土方歳三だったのですが、そこのキャラクター紹介で、
主役メンバーで唯一写真が残されていない沖田のイメージ映像が薄桜鬼だった(笑)。
続きの注記につきましては、それなりに覚悟して読んでいただいたほうが良いかと思います。
1:00ぐらい就寝 7:00起床 6時間睡眠
0時頃に寝ようと色々準備したことは覚えてる。気付いたら1時だった。何があった…。
多分、転寝してたんだと思う。よく寝たのに、結局授業でも寝るっていう…ね…。
今日の忍たま。
斉藤&伊賀崎&次屋…ドンマイ☆
ずっとね…、えるむさんと言ってたんですよ。今期、三年生でメイン回もらってないの二人だけだって。
スタッフよ…その心遣いが逆に辛い(笑)。
彦四郎の「頼りない委員長」キャラの主張に特化したメイン回を3回も作るぐらいなら、一つくらい
分けてくれたって良いじゃない!神崎の迷子設定は次屋にも応用できるんだから、一つぐらい
次屋に分けてやったって良いじゃない!いや…彦四郎も神崎も好きだけどさ…。
にしても、タイトルからも予告内容からも、全く予想しようがなかった展開でした。
後、予告のときから思ってましたが、オリジナル回で続き物って珍しいですね。明日が楽しみです。
今日はえるむさんと、学校近くの神社に行って来ました!楽しかったです…!
超突発的だったけどね(笑)。「定期あるうちに行っとくかー。…これから行くか」みたいなね。
あ、授業はサボってませんよ?ちゃんと空き時間に行きましたから。
紫陽花祭してましたが、わざわざお金払って中に入る必要も感じなかったので外から眺めてました。
あと、お稲荷さんがあって、狐が二匹いたので、「双忍だー」とはしゃいでいたのは秘密である。
来年、通う校舎が変わる前に、今の校舎の近くで行ってみたい寺社仏閣が少なくとも三箇所
あるので、また一緒に行ってください!
『1Q84』BOOK2読み終わりました!
一週間だよ…。だんだん読むスピードが速くなってきてる…。
ピーク時のスピードに戻ったのかも知れません。最近読書してなかったから…。
1巻に比べ、2巻はより大人向けの展開が多かったので、正直きつかったです。
読んでて、妙に心拍数が上がったり、気分が悪くなったり…(※続きに注記有り)。
でも、ようやく話が核に向かって進みつつあり、謎がだんだん解けていくので楽しいですが…。
今回の「今夜はヒストリー」は土方歳三だったのですが、そこのキャラクター紹介で、
主役メンバーで唯一写真が残されていない沖田のイメージ映像が薄桜鬼だった(笑)。
続きの注記につきましては、それなりに覚悟して読んでいただいたほうが良いかと思います。
皆さん本当にありがとうございます。
ここに招待していない方もいらっしゃいますが、ありがとうございます…!
こ…こんなにお祝いされて大丈夫なんだろうか…?
明日雨降んじゃ…あ、天気下り坂ですね(笑)。
何かもう…生きてて良かったです。
今まで何度も諦めかけましたが(※臆病者だから具体的な行動に出たことは無いよ!
本当に生きていて良かったです。ありがとうございます…!!
一つ前の記事にも書いたとおり、今日一日怒らない、という目標で過ごしてきたわけですが、
幸いにして、今日は腹立たしいことが起こらず、心穏やかに一日を過ごせました。
今日一日色んな事を考えて、生かされてるんだなぁと実感しました。
本当にありがとう。
因みに、生まれた時刻は確か14:23だった筈ですが、今日のその時間は
図書館で村上春樹の『1Q84』読んでました。気付いたときには15分過ぎてた(笑)。
今日の忍たま。
尾浜!お前、出るって知ってたけど、老人の髪型見た瞬間にすぐ分かったよ!!
変装しても髪型は誤魔化せないんですね…(笑)。
大分、尾浜のキャラが掴めるようになってきましたね。さすが五年生だけあって、優秀なんだなぁ。
あ、そうだそうだ。尾浜が乱きりしんに「諦めるな!」的なこと言った時に、
思わず「修造か!」と突っ込んでしまった俺(笑)。
ここに招待していない方もいらっしゃいますが、ありがとうございます…!
こ…こんなにお祝いされて大丈夫なんだろうか…?
明日雨降んじゃ…あ、天気下り坂ですね(笑)。
何かもう…生きてて良かったです。
今まで何度も諦めかけましたが(※臆病者だから具体的な行動に出たことは無いよ!
本当に生きていて良かったです。ありがとうございます…!!
一つ前の記事にも書いたとおり、今日一日怒らない、という目標で過ごしてきたわけですが、
幸いにして、今日は腹立たしいことが起こらず、心穏やかに一日を過ごせました。
今日一日色んな事を考えて、生かされてるんだなぁと実感しました。
本当にありがとう。
因みに、生まれた時刻は確か14:23だった筈ですが、今日のその時間は
図書館で村上春樹の『1Q84』読んでました。気付いたときには15分過ぎてた(笑)。
今日の忍たま。
尾浜!お前、出るって知ってたけど、老人の髪型見た瞬間にすぐ分かったよ!!
変装しても髪型は誤魔化せないんですね…(笑)。
大分、尾浜のキャラが掴めるようになってきましたね。さすが五年生だけあって、優秀なんだなぁ。
あ、そうだそうだ。尾浜が乱きりしんに「諦めるな!」的なこと言った時に、
思わず「修造か!」と突っ込んでしまった俺(笑)。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析