NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一年は組と喧嘩ばっかりしてるくせに、後輩の誕生日とかちゃんと覚えてる二年生って良いよね。
今、忍た漫画描いてます。相変わらずコマ割全然だけどね!横線しか引いてない枠組みです。
いい加減、コマ割が上手く出来るようになりたいんだけど、頑張ると1ページに凄く詰めようとして
しまうので、難しいです。もうね…俺に任せておいたら、1ページ内の読む文字数が半端無い。
今日、ちゃこが世闇広がる真冬の外へと脱走しました(笑)。
夏とか暖かい時期は、洗濯物を干しにベランダに出ると付いてきて、日光浴がてらにゴロゴロと
寝転がるんですが、寒くなり始めるとそれもなくなり…。
今日脱走したのは、本当に外。ベランダとかじゃなくて、外(笑)。
前にも一度だけ、夜に脱走したことがあったんですけど、そのときはすぐに発見されました。
今回は母が勝手口を開けっ放しにしている隙に逃げ出し、そこから母が入浴後、ちゃこがいなく
なっていることに気付くまで20分ぐらい外にいたようです。寒いのに…。
俺は自室で上の記事の文面をただひたすら打ちまくっていたのですが、下から急に母が
「ねぇ、ちゃこ2階にいるー?」俺「いや、いねぇけど」母「えーっ!?外に出たんやろか」俺「!?」
ってな訳で。
母が勝手口から外を覗いた時は見当たらなかったらしいが、勝手口のところの電気を点けて
俺が外を覗くと、庭のタイル張りのところにいました。
名前を呼んだら、返事をしながらさっさと家に入りました。お前…寒かったんだろ(笑)。
見つかったから良かったけど、お前鼻炎持ちだから外じゃ生きらんねぇだろ…。
今、忍た漫画描いてます。相変わらずコマ割全然だけどね!横線しか引いてない枠組みです。
いい加減、コマ割が上手く出来るようになりたいんだけど、頑張ると1ページに凄く詰めようとして
しまうので、難しいです。もうね…俺に任せておいたら、1ページ内の読む文字数が半端無い。
今日、ちゃこが世闇広がる真冬の外へと脱走しました(笑)。
夏とか暖かい時期は、洗濯物を干しにベランダに出ると付いてきて、日光浴がてらにゴロゴロと
寝転がるんですが、寒くなり始めるとそれもなくなり…。
今日脱走したのは、本当に外。ベランダとかじゃなくて、外(笑)。
前にも一度だけ、夜に脱走したことがあったんですけど、そのときはすぐに発見されました。
今回は母が勝手口を開けっ放しにしている隙に逃げ出し、そこから母が入浴後、ちゃこがいなく
なっていることに気付くまで20分ぐらい外にいたようです。寒いのに…。
俺は自室で上の記事の文面をただひたすら打ちまくっていたのですが、下から急に母が
「ねぇ、ちゃこ2階にいるー?」俺「いや、いねぇけど」母「えーっ!?外に出たんやろか」俺「!?」
ってな訳で。
母が勝手口から外を覗いた時は見当たらなかったらしいが、勝手口のところの電気を点けて
俺が外を覗くと、庭のタイル張りのところにいました。
名前を呼んだら、返事をしながらさっさと家に入りました。お前…寒かったんだろ(笑)。
見つかったから良かったけど、お前鼻炎持ちだから外じゃ生きらんねぇだろ…。
PR
ショックだ…。この組み合わせ、好きだったのに…(泣)。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw191936?marquee
風呂で物語のキャラクターを考えてるところまでは良かったんだけど、
その後部活のことを色々考えてたら、入ってから1時間経ってた。
物凄く時間を無駄にした気がして悲しい。
金曜日まで向こうが何も言ってこなかったら、こっちから言おう。うん、そうしよう。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw191936?marquee
風呂で物語のキャラクターを考えてるところまでは良かったんだけど、
その後部活のことを色々考えてたら、入ってから1時間経ってた。
物凄く時間を無駄にした気がして悲しい。
金曜日まで向こうが何も言ってこなかったら、こっちから言おう。うん、そうしよう。
raikoさんのブログを見て、ちょっとだけ解説。
落乱には「お約束のギャグ」みたいなのが存在します。
分かりやすく言うと、「バカボン」での「これで良いのだ」のような「決まり文句」ですかね(分かり辛い
「場合」を「バヤイ」と言うのもその一つなんです。
だから、誰の台詞だとか口癖だとか、決まり文句という訳じゃないんですね。
竹谷も言っていたかもしれないけれど(ごめん、ちょっとそこらへん詳しくないんだ
鉢屋も言ってたし…むしろ自分が初めてこれを知ったのは鉢屋が言ったものでした(笑)。
よく出てくるのは「番号!」と言われて、一年は組の面子が「1、2、3、アルカリー!!」とか
(「3」→「酸」 中性涙目(笑)
「冗談キツイパンツのゴム」とか「ちょっと待て」→「ではあっちで待っておる」とか。
あと、今回のこれとは少し違うかも知れませんが、あまりにも冷静な庄左ヱ門に対して
「庄ちゃんったら、相変わらず冷静ね」という(大抵は一年は組の)お決まり文句があります。
因みにあの記事を読んだとき、「バヤイ…?えっ…竹谷は『ヤバイ』んだろうか」とか思って
ピンと来なかった自分が情けない…。
落乱には「お約束のギャグ」みたいなのが存在します。
分かりやすく言うと、「バカボン」での「これで良いのだ」のような「決まり文句」ですかね(分かり辛い
「場合」を「バヤイ」と言うのもその一つなんです。
だから、誰の台詞だとか口癖だとか、決まり文句という訳じゃないんですね。
竹谷も言っていたかもしれないけれど(ごめん、ちょっとそこらへん詳しくないんだ
鉢屋も言ってたし…むしろ自分が初めてこれを知ったのは鉢屋が言ったものでした(笑)。
よく出てくるのは「番号!」と言われて、一年は組の面子が「1、2、3、アルカリー!!」とか
(「3」→「酸」 中性涙目(笑)
「冗談キツイパンツのゴム」とか「ちょっと待て」→「ではあっちで待っておる」とか。
あと、今回のこれとは少し違うかも知れませんが、あまりにも冷静な庄左ヱ門に対して
「庄ちゃんったら、相変わらず冷静ね」という(大抵は一年は組の)お決まり文句があります。
因みにあの記事を読んだとき、「バヤイ…?えっ…竹谷は『ヤバイ』んだろうか」とか思って
ピンと来なかった自分が情けない…。
今日は絵を描く腕が頑張ってくれたので、キーボード打つ腕はもう少し頑張ってもらおうと思う。
で、raikoさんが色々MADを探しているそうなので、タグ説明しておいたら参考になるのでは
ないかと思って。では、早速行ってみよー!!
■忍たま/忍たま乱太郎/落第忍者乱太郎
OPやEDだったりと、本当に公式の映像。
■忍たMAD
俺は普段、忍たま関連の動画をひっくるめてこの言い方してますけど、ニコニコでこのタグが
ついているのは、映像に公式(原作、アニメ)が用いられている場合のみ。
詳しい説明はこちら。http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BF%8D%E3%81%9Fmad
↑この2つは所謂健全向けというものである。
■RKRN
落第忍者乱太郎→落乱→RKRN
基本的には、二次創作に用いられるものの、ネタが健全なもの。
しかし検索除けのため、投稿者も視聴者も、検索に引っかかりそうなワードには、
文字を区切るなどして、しっかりとした処置を行う。
詳しい説明はこちら。http://dic.nicovideo.jp/a/rkrn
■○年リンク/全学年リンク
例えば「三年生の動画見たいなー」と思ったら「三年リンク」で検索すると、三年生が出てくる
動画が検出される。くれぐれも「○年生リンク」では無いことに注意。
全学年リンクは、その名の通り忍たまの全学年が登場する動画に付けられるタグである。
しかし不運の都合で出られないキャラもいたりするので、全員出るとは限らない。
今回は「一年リンク 忍たMAD」で検索すれば、結構良いのが出てくるんじゃないかな。
一年は組はやはり人気なので「は組動画」というタグも有ります(二次創作を含むので注意
■忍術学園委員会リンク
まぁ…その名の通りだよね。委員会別の動画に付けられるタグです。
…この調子じゃ切りが無いな。
名前見たら意味が分かるものは端折ります。
■落涙忍者リンク
個人的には凄くナイスなネーミングだと思う。
まぁ、このタグが付いた動画で最も一般的なのは死ネタと卒業ネタですね。
要するに見てて泣きそうになる…、あ、これも見れば分かるか。
このタグが付いている動画はある程度キャラ関係が分かって無いと楽しめないと思います。
■歌う忍びシリーズ
これは、基本的にボカロなどの既成の歌ってみた動画の合唱(たまに制作者が自分で
合唱を組み立てる場合があり、これには「歌う忍び合/唱自作リンク」も付く)の、歌い手に
忍たまのキャラを当てはめたものである。つまり音声は一般の歌い手、映像は忍たま。
■RKRN殿堂入り
ま、殿堂入りなんだけどさ。これには二次創作も、忍たMADも含まれます。後者は少ないけど。
やっぱり出来が良いです。とりあえず二時創作のを見たいな、と思ったら、これから見ていくと
良いと思います。
で、raikoさんが色々MADを探しているそうなので、タグ説明しておいたら参考になるのでは
ないかと思って。では、早速行ってみよー!!
■忍たま/忍たま乱太郎/落第忍者乱太郎
OPやEDだったりと、本当に公式の映像。
■忍たMAD
俺は普段、忍たま関連の動画をひっくるめてこの言い方してますけど、ニコニコでこのタグが
ついているのは、映像に公式(原作、アニメ)が用いられている場合のみ。
詳しい説明はこちら。http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BF%8D%E3%81%9Fmad
↑この2つは所謂健全向けというものである。
■RKRN
落第忍者乱太郎→落乱→RKRN
基本的には、二次創作に用いられるものの、ネタが健全なもの。
しかし検索除けのため、投稿者も視聴者も、検索に引っかかりそうなワードには、
文字を区切るなどして、しっかりとした処置を行う。
詳しい説明はこちら。http://dic.nicovideo.jp/a/rkrn
■○年リンク/全学年リンク
例えば「三年生の動画見たいなー」と思ったら「三年リンク」で検索すると、三年生が出てくる
動画が検出される。くれぐれも「○年生リンク」では無いことに注意。
全学年リンクは、その名の通り忍たまの全学年が登場する動画に付けられるタグである。
しかし不運の都合で出られないキャラもいたりするので、全員出るとは限らない。
今回は「一年リンク 忍たMAD」で検索すれば、結構良いのが出てくるんじゃないかな。
一年は組はやはり人気なので「は組動画」というタグも有ります(二次創作を含むので注意
■忍術学園委員会リンク
まぁ…その名の通りだよね。委員会別の動画に付けられるタグです。
…この調子じゃ切りが無いな。
名前見たら意味が分かるものは端折ります。
■落涙忍者リンク
個人的には凄くナイスなネーミングだと思う。
まぁ、このタグが付いた動画で最も一般的なのは死ネタと卒業ネタですね。
要するに見てて泣きそうになる…、あ、これも見れば分かるか。
このタグが付いている動画はある程度キャラ関係が分かって無いと楽しめないと思います。
■歌う忍びシリーズ
これは、基本的にボカロなどの既成の歌ってみた動画の合唱(たまに制作者が自分で
合唱を組み立てる場合があり、これには「歌う忍び合/唱自作リンク」も付く)の、歌い手に
忍たまのキャラを当てはめたものである。つまり音声は一般の歌い手、映像は忍たま。
■RKRN殿堂入り
ま、殿堂入りなんだけどさ。これには二次創作も、忍たMADも含まれます。後者は少ないけど。
やっぱり出来が良いです。とりあえず二時創作のを見たいな、と思ったら、これから見ていくと
良いと思います。
でようやく描き終わりました、「多面的忍たまキャラ・繋がり紹介」…。腕死んだ…。
4時間休憩無しで、二次創作でのキャラ紹介の途中まで描きあがったんですけど、そこから
しばらく時間を経て、続きを描こうと思ったら、筆圧が…(笑)。
故に字がヘロヘロです。明らかに字が違います。
そのときになって、やっと4時間ぶっ続けで描いていたときの自分の筆圧の高さを思い知る…。
とか言いながら、結局また最後のほうになると戻ってくるという。
…手首痛い(爆)。
raikoさんのこの記事(http://raik0119.blog.shinobi.jp/Entry/427/)読んだら居ても立っても
いられなくなって、衝動的に描き始めた。
もう…キャラとか全然描き分け出来てなくてごめんね…(泣)。
今度、二次創作でも役立つような、キャラの見分けるポイントとか紹介しますね。
元々こっちに載せようと思ってたんだけど、縮小しないとサイズ大きすぎて載せられないし、
縮小したらただでさえ読めない汚い字が、余計読めないだろうと思ってpixivに上げました。
それにしても…これを描いているときの俺の集中力は半端無かった。
勉強のときもこれぐらい集中できたら、言うこと無いのにな(爆)。
■私信:raikoさん
…ありがとう。
面接…しくったかもしれない。
ホント、ああいう面接嫌いだぁ…。
■今日の面接で面白かったの
「危機回避マニュアル」から出された質問がありました(このことは勿論質問後に教えられた
当然人によって質問内容が違うんだけどさ。
1人目:川原でワニに遭遇した。どうする?
2人目:山で熊に遭遇した。どうする?
3人目:ごめん、忘れたわ。
4人目(俺):あなたが雷に打たれたとき、確実に助かる方法は?
…はい?
アレ…ちょっ…、俺だけ質問の内容難しくね!?
それまで質問は全部考えが浮かんだのに、自分のに限って全然浮かばない…(泣)。
結局、思いつかなかった…(泣)。
4時間休憩無しで、二次創作でのキャラ紹介の途中まで描きあがったんですけど、そこから
しばらく時間を経て、続きを描こうと思ったら、筆圧が…(笑)。
故に字がヘロヘロです。明らかに字が違います。
そのときになって、やっと4時間ぶっ続けで描いていたときの自分の筆圧の高さを思い知る…。
とか言いながら、結局また最後のほうになると戻ってくるという。
…手首痛い(爆)。
raikoさんのこの記事(http://raik0119.blog.shinobi.jp/Entry/427/)読んだら居ても立っても
いられなくなって、衝動的に描き始めた。
もう…キャラとか全然描き分け出来てなくてごめんね…(泣)。
今度、二次創作でも役立つような、キャラの見分けるポイントとか紹介しますね。
元々こっちに載せようと思ってたんだけど、縮小しないとサイズ大きすぎて載せられないし、
縮小したらただでさえ読めない汚い字が、余計読めないだろうと思ってpixivに上げました。
それにしても…これを描いているときの俺の集中力は半端無かった。
勉強のときもこれぐらい集中できたら、言うこと無いのにな(爆)。
■私信:raikoさん
…ありがとう。
面接…しくったかもしれない。
ホント、ああいう面接嫌いだぁ…。
■今日の面接で面白かったの
「危機回避マニュアル」から出された質問がありました(このことは勿論質問後に教えられた
当然人によって質問内容が違うんだけどさ。
1人目:川原でワニに遭遇した。どうする?
2人目:山で熊に遭遇した。どうする?
3人目:ごめん、忘れたわ。
4人目(俺):あなたが雷に打たれたとき、確実に助かる方法は?
…はい?
アレ…ちょっ…、俺だけ質問の内容難しくね!?
それまで質問は全部考えが浮かんだのに、自分のに限って全然浮かばない…(泣)。
結局、思いつかなかった…(泣)。
どもども。昨日は力尽きた解説をしようと思います。
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
という割には、物凄く字が汚くてすみません。読ませる気ないだろ、とか言わないで…。
もし読めないところがあったら教えてください。お答えします。
具体的な課程は畳んでおきます。
ぐだぐだ書いて(描いて)たら、画像が10枚になっちゃったので(笑)(多すぎる
昨日紹介したHPの解説を元に行っていくので、やってる内容は同じです。
ただ、自分で読んでいて解説が分からなかったところを詳しく書いているだけです。
最後だけ画像の位置がおかしいですが、基本タイトルの通り見ていただければ。
用語説明
■アンチエイリアス
曲線を滑らかにするために、描線の周りを少しぼやけさせる。
塗りつぶしの範囲を囲うときにこれを用いると、そのぼやけた部分が塗りつぶされず、
遠目から見たときに、その部分が白く浮き上がって見える。
Adobe Photoshopでは、描線にアンチエイリアスの切り替えなどはないが、
所謂アンチエイリアスが入っているのが「ブラシツール」、入ってないのが「鉛筆ツール」
あと、書き忘れたが(HPのほうに書いてあるから別に説明する必要も無い気がする
塗りつぶしの範囲を囲うとき、消しゴムを使用する場合はバーにある「モード」で
「ブラシ」「鉛筆」「ブロック」が選択でき、描線と同じく「ブラシ」がアンチエイリアス有り、
「鉛筆」「ブロック」がアンチエイリアス無し、なので、後者を用いる。
追記
大変なことに気が付いた。
この方法では、パーツごとに色塗りレイヤーを分けられない(爆)。
あ、あと、実際にやってみて分かったんですけど、この方法かなり面倒です(笑)(お前…
しかも、使用色が少ない絵に向いているかもしれない。…俺のイラスト終わった…(爆)。
まぁ、今回はどうにか頑張ろうと思います。ここまで来たらやるっきゃない(笑)。
追記2
面積の大きいところ向けです。
例えば、靴紐だとかネックレスだとか、ボタンだとか、細かいところは直接描いた方が早い。
服とか髪の毛、肌などのある程度面積のある場所を塗るのに適しています。
ただ…まぁ…正直、あまりお薦めは出来ないかもしれない。
塗りつぶしの「全レイヤー使用」で塗って、隙間を埋めたほうが早いかも知れないな…(泣)。
もうちょっと勉強します。
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
という割には、物凄く字が汚くてすみません。読ませる気ないだろ、とか言わないで…。
もし読めないところがあったら教えてください。お答えします。
具体的な課程は畳んでおきます。
ぐだぐだ書いて(描いて)たら、画像が10枚になっちゃったので(笑)(多すぎる
昨日紹介したHPの解説を元に行っていくので、やってる内容は同じです。
ただ、自分で読んでいて解説が分からなかったところを詳しく書いているだけです。
最後だけ画像の位置がおかしいですが、基本タイトルの通り見ていただければ。
用語説明
■アンチエイリアス
曲線を滑らかにするために、描線の周りを少しぼやけさせる。
塗りつぶしの範囲を囲うときにこれを用いると、そのぼやけた部分が塗りつぶされず、
遠目から見たときに、その部分が白く浮き上がって見える。
Adobe Photoshopでは、描線にアンチエイリアスの切り替えなどはないが、
所謂アンチエイリアスが入っているのが「ブラシツール」、入ってないのが「鉛筆ツール」
あと、書き忘れたが(HPのほうに書いてあるから別に説明する必要も無い気がする
塗りつぶしの範囲を囲うとき、消しゴムを使用する場合はバーにある「モード」で
「ブラシ」「鉛筆」「ブロック」が選択でき、描線と同じく「ブラシ」がアンチエイリアス有り、
「鉛筆」「ブロック」がアンチエイリアス無し、なので、後者を用いる。
追記
大変なことに気が付いた。
この方法では、パーツごとに色塗りレイヤーを分けられない(爆)。
あ、あと、実際にやってみて分かったんですけど、この方法かなり面倒です(笑)(お前…
しかも、使用色が少ない絵に向いているかもしれない。…俺のイラスト終わった…(爆)。
まぁ、今回はどうにか頑張ろうと思います。ここまで来たらやるっきゃない(笑)。
追記2
面積の大きいところ向けです。
例えば、靴紐だとかネックレスだとか、ボタンだとか、細かいところは直接描いた方が早い。
服とか髪の毛、肌などのある程度面積のある場所を塗るのに適しています。
ただ…まぁ…正直、あまりお薦めは出来ないかもしれない。
塗りつぶしの「全レイヤー使用」で塗って、隙間を埋めたほうが早いかも知れないな…(泣)。
もうちょっと勉強します。
すっごく良い、忍たまのキャラ紹介をお気に入りの絵師さんが上げていたので。どぞ。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24867413
書いてある内容は、ホント天之巻から一部抜粋してあるものなので、正確です。
ところどころ情報ミスがあるようですが、そこはタグで指摘してあったりするので…。
え?俺の忍たま紹介?
うん…まぁ…するけどね…(遠い目
多面的なキャラ紹介にしようと思っているので、もう暫くお待ちください。あ、待ってない?(笑)
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24867413
書いてある内容は、ホント天之巻から一部抜粋してあるものなので、正確です。
ところどころ情報ミスがあるようですが、そこはタグで指摘してあったりするので…。
え?俺の忍たま紹介?
うん…まぁ…するけどね…(遠い目
多面的なキャラ紹介にしようと思っているので、もう暫くお待ちください。あ、待ってない?(笑)
タイトルは、これに付いているタグから。面白いタグだね。所謂反語法だね(笑)。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11597125
…こういうの、良いね…。何かほっとする。
新婚でも無いのにベタベタしてるのは引くけど、たまにはこういうの、良いんじゃない?
ぐあぁ…疲れた…。
昨日、五六年生(略)の作法編を書き出したんですけど、下書きと下書き2で力尽きた(早っ
で、気分転換にぱっと思いついたイラストを描き始めて、それからずっと今も描き続けてるという。
あれ…。漫画は?そうなんです、全然描いて無いんです(本末転倒も良いところ
今回のこのイラストは、綺麗に塗りつぶしをする方法を勉強&練習しようと思って…。
こちら(http://jackbox.blog1.fc2.com/blog-entry-444.html)を参考にしつつ。
…描いてみて分かった。超面倒くせぇ…(泣)。
あとで自分用に分かったことのメモ書きます。
この前紹介した、えるむさんに教えていただいた四年VS五年のアレを聞いていたら、
原曲にハマった。http://www.nicovideo.jp/watch/sm14375135
何かね…分からないんだけど、凄く分かる。共感します。
大事なこと書くの忘れてた!
スマイルプリキュア、めっちゃ良かったですね!raikoさん!!
まだ、どのキャラが好きとかな…、いや、緑好きだな。うん。
YESプリキュア5で「緑=大人しい」に慣れているので、新鮮でした!姉御ぉぉお!!
追記
ちょっ…無理…。
PCとポケモンのやりすぎで疲れた。眠い…。現在22時だけど、既に21時半から眠かった。
ついでに言うと21時ぐらいには自室で転寝してた(笑)。
ポケモンめちゃくちゃ久しぶりにしたわ…。1ヶ月弱ぶり。何か…懐かしい…(おい
シキジカ、コンプリートしました。
Photoshopの使い方まとめは明日にでもします。もう…今日は無理だ…。
そういえば、書き忘れてた。
プリキュアの絵柄、初代(二人はプリキュア・Max Heart)・2代目(YESプリキュア5・GOGO)
と同じに戻った?個人的には、この初代・2代目の絵柄が好きなので非常に嬉しいです。
まぁ眉毛の太さが気にならなかった訳では無いけれど…(笑)。凄く気になった訳でも無いが。
でも二次元では眉毛があんまり細いよりも、ちょっと太さがあったほうが良いです。
太すぎるのもどうかと思うけどね。現実世界では程々が良いです。何でも程々が良いです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11597125
…こういうの、良いね…。何かほっとする。
新婚でも無いのにベタベタしてるのは引くけど、たまにはこういうの、良いんじゃない?
ぐあぁ…疲れた…。
昨日、五六年生(略)の作法編を書き出したんですけど、下書きと下書き2で力尽きた(早っ
で、気分転換にぱっと思いついたイラストを描き始めて、それからずっと今も描き続けてるという。
あれ…。漫画は?そうなんです、全然描いて無いんです(本末転倒も良いところ
今回のこのイラストは、綺麗に塗りつぶしをする方法を勉強&練習しようと思って…。
こちら(http://jackbox.blog1.fc2.com/blog-entry-444.html)を参考にしつつ。
…描いてみて分かった。超面倒くせぇ…(泣)。
あとで自分用に分かったことのメモ書きます。
この前紹介した、えるむさんに教えていただいた四年VS五年のアレを聞いていたら、
原曲にハマった。http://www.nicovideo.jp/watch/sm14375135
何かね…分からないんだけど、凄く分かる。共感します。
大事なこと書くの忘れてた!
スマイルプリキュア、めっちゃ良かったですね!raikoさん!!
まだ、どのキャラが好きとかな…、いや、緑好きだな。うん。
YESプリキュア5で「緑=大人しい」に慣れているので、新鮮でした!姉御ぉぉお!!
追記
ちょっ…無理…。
PCとポケモンのやりすぎで疲れた。眠い…。現在22時だけど、既に21時半から眠かった。
ついでに言うと21時ぐらいには自室で転寝してた(笑)。
ポケモンめちゃくちゃ久しぶりにしたわ…。1ヶ月弱ぶり。何か…懐かしい…(おい
シキジカ、コンプリートしました。
Photoshopの使い方まとめは明日にでもします。もう…今日は無理だ…。
そういえば、書き忘れてた。
プリキュアの絵柄、初代(二人はプリキュア・Max Heart)・2代目(YESプリキュア5・GOGO)
と同じに戻った?個人的には、この初代・2代目の絵柄が好きなので非常に嬉しいです。
まぁ眉毛の太さが気にならなかった訳では無いけれど…(笑)。凄く気になった訳でも無いが。
でも二次元では眉毛があんまり細いよりも、ちょっと太さがあったほうが良いです。
太すぎるのもどうかと思うけどね。現実世界では程々が良いです。何でも程々が良いです。
潮江・七松・中在家の三人組を何故「鍛錬組」と呼ぶのか。
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24822211
これの15ページに真相が!(※ミュんたまネタバレ注意
そうだったのかぁ…なるほどなぁ…。そういえば39巻読んだことないや。内容どんなだろう?
久々に忍たま500users入りタグを回ってたら、めちゃくちゃ増えてた…。何があった…。
あ、映画を地上波で放送したからか?あれで再熱したって人、結構いるらしいし…。
心当たりが無いのに、短くて少ない俺はどうすれば…。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/249057
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=24822211
これの15ページに真相が!(※ミュんたまネタバレ注意
そうだったのかぁ…なるほどなぁ…。そういえば39巻読んだことないや。内容どんなだろう?
久々に忍たま500users入りタグを回ってたら、めちゃくちゃ増えてた…。何があった…。
あ、映画を地上波で放送したからか?あれで再熱したって人、結構いるらしいし…。
心当たりが無いのに、短くて少ない俺はどうすれば…。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/249057
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析