NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
金曜日にチェンバロコンサートに行ったり、今日は母校の吹奏楽の定期演奏会に行ったりと、芸術の秋を満喫してました。少し元気になりました。
先日ぼやいていた独り言の続報は、何か長くなったので畳んでおきます。
■チェンバロ
コンサートはraikoさんがつい数年前まで通ってらっしゃった辺りでありました。初めて行った。
色々神社?とかあるみたいなので、巡ってみたかったけど、流石冬。日が暮れてて無理でした。
…というか、みんなチェンバロって知ってるよね――?友人に言ったら「誰?」って訊かれたんだけど。あと中学時代の音楽の授業でチェンバロが出てきて、チェンバロを知っていたのがクラスで俺一人で、教師に「何で知ってるの?」って訊かれたりしたんだけど…。いや、何で知ってるのって訊かれても…みたいね!知ってるものは知ってるよ!!
チェンバロの音が好きで行ったのですが、曲が悪いのか腕が悪いのか(多分前者)、練習不足の人の演奏のように曲が一瞬詰まるので「んん!?」ってなりました。一番好きだった曲がアンコール1曲目だったというね…(アンコールの曲名はパンフレットに載っていない
あ、因みにこれ、学校の先生に招待券=タダ券貰ったので行って来ました、授業サボって(笑)。
■吹奏楽
めちゃくちゃ楽しかったです…!!あっと言う間でした。悲しい…。
演目が昼の部と夜の部で全く違うので、両方聞きたかった…!でも明日学校だしな…(泣)。
とあるステージで曲のイメージに合わせて、殆どの部員は黒スラックス・白シャツ・黒ネクタイという出で立ちで、それだけでも格好良かったんだけどね、うん。ピアノとかサックス、トロンボーンとかソロパートを担当する部員は黒と赤を貴重にしたシャツとかベスト姿で、それがめちゃくちゃ格好良かったんですよ…!嵐がよくTVでするように、カラーイメージは統一してあるんだけど、一人一人格好は違う、っていう感じだったんです。とにかく良かった…!あと、ドラムの人はグレーのシャツに白ネクタイでした。
もう、ホント良かった…!
■ゴーバスターズ
エースのハブられ具合よ…(泣)。
今回はとにかくJAEの人たちのハシャギっぷりが素晴らしかったです(笑)。プロレスとかボクシングとか、所謂格闘技は好きじゃないけど、メガゾードなら仕方ない…!
あと森下さんはやっぱりメガゾードオタクなんですね、分かります。可愛いよ、そういうところ。ところでHEROとか何とかいう雑誌でフラグを立てていた森下回はまだですか。
次回はゲストの子役のアクションが半端無いのでとても楽しみです。リュウさん回でもあるしね!!
■ウィザード
Bパートの高岩さん(=平成仮面ライダーの中の人(=スーツアクター)を数多くこなしてきた凄い人)のアクションがめっちゃ格好良くて…!!
あと、未だに木崎がジーンに見えて仕方が無いんですが…(仮面ライダーW
先週のゴーバスターズは加頭順=ユートピアだったし…。
あと、マクドナルドのゴーバスターズシリーズのCMに、この前のゲートの少年が出ているとはどういうことだ(訊くな
■プリキュア
めっちゃ可愛かったですね…!
因みに俺は子供嫌いです(にっこり)。
いやぁ、しかし…なおの主役回がこれですか(笑)。やよい主役回もなかなかだったけどね…!!
あと、前にも言ったけど、あかねの主役回は凄く良かったですね。
でも一番好きなのは「やさしさは愛の形なんだ!」のやよい主役回です(名付け云々のアレ)。プリキュアで感涙を流す日が来ようとは思っても見なかった。
金曜日にチェンバロコンサートに行ったり、今日は母校の吹奏楽の定期演奏会に行ったりと、芸術の秋を満喫してました。少し元気になりました。
先日ぼやいていた独り言の続報は、何か長くなったので畳んでおきます。
■チェンバロ
コンサートはraikoさんがつい数年前まで通ってらっしゃった辺りでありました。初めて行った。
色々神社?とかあるみたいなので、巡ってみたかったけど、流石冬。日が暮れてて無理でした。
…というか、みんなチェンバロって知ってるよね――?友人に言ったら「誰?」って訊かれたんだけど。あと中学時代の音楽の授業でチェンバロが出てきて、チェンバロを知っていたのがクラスで俺一人で、教師に「何で知ってるの?」って訊かれたりしたんだけど…。いや、何で知ってるのって訊かれても…みたいね!知ってるものは知ってるよ!!
チェンバロの音が好きで行ったのですが、曲が悪いのか腕が悪いのか(多分前者)、練習不足の人の演奏のように曲が一瞬詰まるので「んん!?」ってなりました。一番好きだった曲がアンコール1曲目だったというね…(アンコールの曲名はパンフレットに載っていない
あ、因みにこれ、学校の先生に招待券=タダ券貰ったので行って来ました、授業サボって(笑)。
■吹奏楽
めちゃくちゃ楽しかったです…!!あっと言う間でした。悲しい…。
演目が昼の部と夜の部で全く違うので、両方聞きたかった…!でも明日学校だしな…(泣)。
とあるステージで曲のイメージに合わせて、殆どの部員は黒スラックス・白シャツ・黒ネクタイという出で立ちで、それだけでも格好良かったんだけどね、うん。ピアノとかサックス、トロンボーンとかソロパートを担当する部員は黒と赤を貴重にしたシャツとかベスト姿で、それがめちゃくちゃ格好良かったんですよ…!嵐がよくTVでするように、カラーイメージは統一してあるんだけど、一人一人格好は違う、っていう感じだったんです。とにかく良かった…!あと、ドラムの人はグレーのシャツに白ネクタイでした。
もう、ホント良かった…!
■ゴーバスターズ
エースのハブられ具合よ…(泣)。
今回はとにかくJAEの人たちのハシャギっぷりが素晴らしかったです(笑)。プロレスとかボクシングとか、所謂格闘技は好きじゃないけど、メガゾードなら仕方ない…!
あと森下さんはやっぱりメガゾードオタクなんですね、分かります。可愛いよ、そういうところ。ところでHEROとか何とかいう雑誌でフラグを立てていた森下回はまだですか。
次回はゲストの子役のアクションが半端無いのでとても楽しみです。リュウさん回でもあるしね!!
■ウィザード
Bパートの高岩さん(=平成仮面ライダーの中の人(=スーツアクター)を数多くこなしてきた凄い人)のアクションがめっちゃ格好良くて…!!
あと、未だに木崎がジーンに見えて仕方が無いんですが…(仮面ライダーW
先週のゴーバスターズは加頭順=ユートピアだったし…。
あと、マクドナルドのゴーバスターズシリーズのCMに、この前のゲートの少年が出ているとはどういうことだ(訊くな
■プリキュア
めっちゃ可愛かったですね…!
因みに俺は子供嫌いです(にっこり)。
いやぁ、しかし…なおの主役回がこれですか(笑)。やよい主役回もなかなかだったけどね…!!
あと、前にも言ったけど、あかねの主役回は凄く良かったですね。
でも一番好きなのは「やさしさは愛の形なんだ!」のやよい主役回です(名付け云々のアレ)。プリキュアで感涙を流す日が来ようとは思っても見なかった。
今回の件は、俺の美的センスの問題は当然あるとしても、向こうの非が大きいからか、俺に肯定的な人が多いので心強いです(単に今回のことを知らない人が多いってこともある
あと、あれから二日して分かったことは、俺と同様の目に遭った人がいて、何か若干被害者団体みたいな感じです(笑)(二人だけで
いや、勿論そんなに大仰なものじゃないけどね。でもちょっとだけ色々感情交換しました。
今回思ったのは、ネットの世界ってある意味温室なんだな…ってこと。いや、pixivとか手ぶろとかだけかも知れないけど。例えばpixivで作品を発表しても、下される評価は基本的に肯定的なもの。具体的な評価を下せる場(=コメント・タグ)は発信者が明らかになるから、わざわざ否定的に捉えた作品に対して、敢えてその評価をありのままに加える人はいない。つまり、
・肯定的な作品→肯定的なコメント・タグ・評価が与えられる
・否定的な作品→何の評価も下されない=無視
肯定的な評価が下されたら、それは勿論作者にとってプラスになるものだし、無視されたらそれはゼロ。だけど、否定的な評価は下されない=マイナスには成り得ないから、ゼロは悲しいけどマイナス程ダメージを受けない。ま、ゼロだったらゼロで、色々虚しくなるんだけどさ。
そういう意味では、ニコニコは現実より辛辣である。匿名性を利用して否定的な評価もバンバン書き込まれるから。ガラスを通り越して、シャボン玉ハートの俺には到底無理な世界です(笑)。
あと2ちゃんは完全無視です。他の場所で出されたものを引っ張ってきて、作者の存ぜぬ場所で好き勝手に評価下すなんて問題外ですから。まぁ、それが作者に対する考慮だなんて言われたら、あっそと答えるしかありませんが。
で、今回、言ってみればマイナス評価を下されたわけです、自分が作ったものに対して。しかも未完成の状態で。更に意見置き逃げで。
あと、あれから二日して分かったことは、俺と同様の目に遭った人がいて、何か若干被害者団体みたいな感じです(笑)(二人だけで
いや、勿論そんなに大仰なものじゃないけどね。でもちょっとだけ色々感情交換しました。
今回思ったのは、ネットの世界ってある意味温室なんだな…ってこと。いや、pixivとか手ぶろとかだけかも知れないけど。例えばpixivで作品を発表しても、下される評価は基本的に肯定的なもの。具体的な評価を下せる場(=コメント・タグ)は発信者が明らかになるから、わざわざ否定的に捉えた作品に対して、敢えてその評価をありのままに加える人はいない。つまり、
・肯定的な作品→肯定的なコメント・タグ・評価が与えられる
・否定的な作品→何の評価も下されない=無視
肯定的な評価が下されたら、それは勿論作者にとってプラスになるものだし、無視されたらそれはゼロ。だけど、否定的な評価は下されない=マイナスには成り得ないから、ゼロは悲しいけどマイナス程ダメージを受けない。ま、ゼロだったらゼロで、色々虚しくなるんだけどさ。
そういう意味では、ニコニコは現実より辛辣である。匿名性を利用して否定的な評価もバンバン書き込まれるから。ガラスを通り越して、シャボン玉ハートの俺には到底無理な世界です(笑)。
あと2ちゃんは完全無視です。他の場所で出されたものを引っ張ってきて、作者の存ぜぬ場所で好き勝手に評価下すなんて問題外ですから。まぁ、それが作者に対する考慮だなんて言われたら、あっそと答えるしかありませんが。
で、今回、言ってみればマイナス評価を下されたわけです、自分が作ったものに対して。しかも未完成の状態で。更に意見置き逃げで。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析