NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■バトルスピリッツソードアイズ
いや、光の紫の子(スオウ)が気になっただなんてそんな…ことあります。はい。
ソードアイズになってから見ようと思わなかったことも無いんですが、1話でちょっとついて行けなかったので…。でも次回からちゃんと見ようかな…とか。
あと、割とどうでも良い話かもしれませんが、何でバトスピはこうも毎度毎度声優陣が豪華なんですか(笑)。それとEDは知ってたけど、OPも何で声優さんが歌ってるんですか(笑)。
■ゴーバスターズ
終始リュウさんに笑いっぱなしでした。展開的には結構シリアスなのに(笑)。
リュウさんも司令官も動揺し過ぎだよ。話の端から端までどこの二次創作ですか、ってノリだった。だがそれが良い。ツボどころ抑えすぎてて怖い(笑)。
■学祭
1日目は演劇をフルコンプだけして帰りました。4本目と5本目がめちゃくちゃ面白かった(笑)。2本目は役者さんの気迫と滑舌が素晴らしかったです(笑)。1本目はある意味演劇らしい演劇でした(要するにちょっと何が言いたいのか分からん感じのね… 3本目は唯一のシリアスで、結構後味の悪いバッドエンドでした。話も終始重かった…。
で、3日目の今日は友人と茶道部目当てで行ってきたのですが…。
武家の茶道ということで、母が「所作が格好良かったよ!」と去年言っていたので、それ目当てで行ったのですが、お茶を運ぶ人が入れ代わり立ち代わり間を横切るので、全然見えませんでした…(泣)。何してんだ、俺…。
そして、二人してイラストサークルの展示場に置いてあった落書き帳にずっと落書きしてて、模擬店で殆ど何も買えなかったというね…(笑)。何してんだ、俺(本当にな!
あとは陶芸見に行ったり、写真部見に行ったり…。
茶道部の会場が元所属の華道部の隣なので、友人を道連れにした訳ですが…何か楽しくなかった…。何でだろう。それがずっと気になってます。色々な物に触れて楽しかった筈なのに、あまり気持ちが晴れません…。
楽しくなかったとか、気持ちが晴れないとか、あまり満足していないとか、そういう感想ではなくて、何でそうなったのかが凄く引っかかってて…。
普段その友人とは恋愛のあり方とか、人生のあり方とか、そういった事を話したりするんですが…(今日も話したけど
何だろうな…強いて言うなら、ベクトルとか周波数とかが少しずれてるような、そんな感覚でした。真逆なら相殺し合ってそれなりに清々しいのでしょうが、そのズレが凄く微妙なものなんです。同じ不協和音でもドとレじゃなくて、ドとド#みたいな感じ。もっと近いかな。重なりそうなのにずれてるから気持ちが悪いのかも知れません。
人はそれぞれに周波数を持っていて、その波長が合えば快い音を響かせられるでしょう。でも、完全に波長が合う人はいない。だって、波長はその日の気分によって変わる、個人の中でも固定的なものではないから。そうなると、完全に人が理解し合うことは不可能なのではないだろうか、と考え始めて凄く虚しい気持ちになります。
いや、光の紫の子(スオウ)が気になっただなんてそんな…ことあります。はい。
ソードアイズになってから見ようと思わなかったことも無いんですが、1話でちょっとついて行けなかったので…。でも次回からちゃんと見ようかな…とか。
あと、割とどうでも良い話かもしれませんが、何でバトスピはこうも毎度毎度声優陣が豪華なんですか(笑)。それとEDは知ってたけど、OPも何で声優さんが歌ってるんですか(笑)。
■ゴーバスターズ
終始リュウさんに笑いっぱなしでした。展開的には結構シリアスなのに(笑)。
リュウさんも司令官も動揺し過ぎだよ。話の端から端までどこの二次創作ですか、ってノリだった。だがそれが良い。ツボどころ抑えすぎてて怖い(笑)。
■学祭
1日目は演劇をフルコンプだけして帰りました。4本目と5本目がめちゃくちゃ面白かった(笑)。2本目は役者さんの気迫と滑舌が素晴らしかったです(笑)。1本目はある意味演劇らしい演劇でした(要するにちょっと何が言いたいのか分からん感じのね… 3本目は唯一のシリアスで、結構後味の悪いバッドエンドでした。話も終始重かった…。
で、3日目の今日は友人と茶道部目当てで行ってきたのですが…。
武家の茶道ということで、母が「所作が格好良かったよ!」と去年言っていたので、それ目当てで行ったのですが、お茶を運ぶ人が入れ代わり立ち代わり間を横切るので、全然見えませんでした…(泣)。何してんだ、俺…。
そして、二人してイラストサークルの展示場に置いてあった落書き帳にずっと落書きしてて、模擬店で殆ど何も買えなかったというね…(笑)。何してんだ、俺(本当にな!
あとは陶芸見に行ったり、写真部見に行ったり…。
茶道部の会場が元所属の華道部の隣なので、友人を道連れにした訳ですが…何か楽しくなかった…。何でだろう。それがずっと気になってます。色々な物に触れて楽しかった筈なのに、あまり気持ちが晴れません…。
楽しくなかったとか、気持ちが晴れないとか、あまり満足していないとか、そういう感想ではなくて、何でそうなったのかが凄く引っかかってて…。
普段その友人とは恋愛のあり方とか、人生のあり方とか、そういった事を話したりするんですが…(今日も話したけど
何だろうな…強いて言うなら、ベクトルとか周波数とかが少しずれてるような、そんな感覚でした。真逆なら相殺し合ってそれなりに清々しいのでしょうが、そのズレが凄く微妙なものなんです。同じ不協和音でもドとレじゃなくて、ドとド#みたいな感じ。もっと近いかな。重なりそうなのにずれてるから気持ちが悪いのかも知れません。
人はそれぞれに周波数を持っていて、その波長が合えば快い音を響かせられるでしょう。でも、完全に波長が合う人はいない。だって、波長はその日の気分によって変わる、個人の中でも固定的なものではないから。そうなると、完全に人が理解し合うことは不可能なのではないだろうか、と考え始めて凄く虚しい気持ちになります。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析