忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[615]  [614]  [612]  [611]  [610]  [609]  [608]  [607]  [606]  [605]  [604
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これだけスラスラ書けりゃ、良いのにな…。

Q.誰得ですか
A.俺得です

※以下、Nilo一個人の考察です。あなたの思い描く理想郷とは程遠い可能性があります。

あまりにも長いので続きからどうぞ。

…五年い組は何故尾浜勘右衛門が学級委員長なんだろうか…、と。
いや、分かってますよ?16年ぶりに再登場させたら、彼が初出演の時には無かった
委員会という概念が出来ていて、まぁ久々知がいるから火薬委員会には入れられないとしても、
あと残りの8委員会の中で人数が少ない委員会って言ったら、3人しかいない学級委員長委員会
しかなくて、圧倒的に少ないからここに入れとくか、みたいなそんなノリですよね?
分かってるんです。誰も本当に尾浜が学級委員長に立候補したとか、その立候補者の中から
久々知が「兵助の(略)」で言っていたように、選挙で選ばれた訳でもないことぐらい!
(そもそも立候補して、その中から選ぶのか、クラスの中から選ぶのか知らないけど)

でも不思議なんですよ…。
尾浜が登場して以来、最新2巻以外の内容は把握しているけれど、尾浜が優秀とか何とか
そういう頭の良さについて言及しているシーンや台詞は一度もない。アニメも然り。
(感想絵を見る限りでは、誰も反応してないから、最新2巻でも言ってないと思われる)
一方久々知は文武両道で成績優秀という、優等生の代表格みたいな描かれ方。
それでも久々知は学級委員長じゃない。学級委員長は尾浜。何故か。
それは学級委員長として必要な要素が尾浜にはあって、久々知には無いから…?
さて、そこで久々知に無くて、尾浜に有りそうなもの…。
…人望…?(初っ端からごめん)信頼?人当たりの良さ?リーダーとしての素質?
でも、リーダーとしての素質に関して言えば、火薬委員会で五年生ながらに委員会を引率して、
天の巻でも「火薬委員会のリーダー格」として紹介されている。つまり、これは違う。
まぁでも、後輩に対してはリーダーになれても、同輩の中ではなれない人もいるけどね…。

で、ここで一旦、別の話に移ります(移んなや
何故二次創作では、久々知は5いで苛められっ子なのか。
天の巻で先生が仰っているとおり、忍術学園には苛めはない。あってはならない。
ま、原作で、の話なので、二次創作は二次創作なんですけど。
久々知が何故苛められるとか、嫌われてるとか、ハブられるとかいう漫画をよく見かける。
アレ…?俺だけかな?よく見かけるのって…?
でもブロッコリー子さんも描いてたから良いよね(よく分からない基準
その背景にはやはり、クラス編成が大きいですよね。
尾浜が登場するまでの間は、長らく5ろ3人と5い1人の関係が続いてきた(木下先生は例外
ろ組が3人もいるのに、何でその中にい組が1人だけ混じってんの?と誰もが思う訳です。
何故久々知はい組なのに、い組と行動せずに、ろ組と行動しているのか。
…もしかしてハブられてんじゃね…?みたいな発想だと思う。

ここで、少し腐向けの話入ります。そんな大したこと無いけど。
鉢屋と不破って、ずっと一緒に行動してるんですよね。しかも鉢屋は不破の顔を借りてる。
「不破雷蔵あるところ、鉢屋三郎ありさ!」という迷言まで残してる。
しかも登場が初期で、比較的まともな先輩としての印象は強かった(笑)。
あ、比較対象は主に平とか田村とか伊賀崎です。駄目だこりゃ(爆)。
兎にも角にも、あれだけ一緒にいられちゃあ、CPが出来るのは当然の流れと言える。
忍たまにおいて、初登場というのは大抵がモブ時代の話。キャラクターとしてちゃんと認識
されるのは名前が明らかになってから。
Wiki先生によると、久々知の本名が明らかになったのは37巻、竹谷は39巻。
どちらもアニメで言う16期の先輩ラッシュの時にキャラクターとして認識された訳だ。
竹谷は初期からの古株、双忍と同じクラス。対する久々知は五年生の中で一人クラスが
違う。双忍がコンビとして、あるいはCPとして固まっている以上、竹谷と久々知があらゆる
意味で固定されるのは必然といえる。
鉢屋:不破に過保護気味
不破:良い先輩だけど迷い癖→どっちかっていうと自分に必死
久々知:ポツネーン…
となると、責任感ある男、竹谷がさっきの固定の成り行きも含めて、一人クラスの違う
久々知を引き込む役に充てられがち。実際、苛められてる久々知を助けたり、(苛めがなくても)
一人でいるところを自分たち5ろの3人組に引き込んだりする彼の姿をよく見かける。
まぁ、そんなこんなで双忍と代理組というコンビもしくはCPを過程として組み込んでいる人は、
尾浜が登場すると、木勘に行くんじゃないかな?そこら辺は不確かだけど。

あ、あと久々知が苛められていたという捏造過去は、彼の優等生っぷりのせいもあるかもね。
万人に好かれる人間なんて存在しないけど、文武両道・成績優秀となると、嫉妬や僻みで
嫌われることは世の常である。少なくとも俺はそう認識している。

ここで二次創作ネタ満載ですよ、気をつけてね!
で、久々知が苛められていたという過去を前提とするならば、
久々知ではなくて尾浜が学級委員長なのも頷けるのではないかと(長かったな…道のりが…
もし苛められていたという過去があるならば、それが今でも続いているのか、解決したのか
分からないけれど、仲直りしました、さぁ仲良し!とはならないもので…。
いずれにせよ、しこりが残っているのではないかと。
そう、それとさっき俺も書いてて思ったんだけど、いくら文武両道だろうと成績優秀だろうと
逆にそれが原因で不仲、って可能性もあるし、それが原因で選ばれない、って可能性もある。
けど、もし久々知が選ばれないのは過去にそういうことがあったから、とは考えられないだろうか
という話です。
すなわち妄想しすぎだろ、気持ち悪ぃって話です(笑)。

と、ここまで書いて、これを書き始めた時点で、大体の構想は練ってたんだけど
(ここまで、色んな箇所に飛び火するとは思ってなかった(でも前々から思ってたことばっかり
書き始めてすぐぐらいに、俺は気づいてしまった。
そう、久々知が何故学級委員長に選ばれないのか…。

…久々知の(異常なまでの)豆腐好きが原因じゃなかろうか…。

ここまで書いて、結局オチはそれかい!って話ですね(爆)。
いや、でも一番有り得そうだ…。なのに何故気づかなかった俺…!

多分、この件に関して最もギャグ漫画に相応しく、平和的な考察結果はこれですね。

五年い組は仲良し。
どれだけ仲良しかって言うと、久々知が皆にあの豆腐地獄(尾浜談)を味わわせるぐらい仲良し。
しかしそれを天国だと思っているのは勿論久々知だけで、他の皆は尾浜同様地獄と思ってる。
豆腐小僧の久々知兵助が学級委員長…!?
確かにあいつは文武両道だし、成績優秀だし、引率力もあるけど駄目だって!
あいつが学級委員長になったら五年い組は「豆腐組」になってしまう…!
勘右衛門、お前だけが頼りだ…!お前が学級委員長になってくれ…!!!

…そういうことか…。そういうことなのか…。
うわー…シリアスな話とか二次創作の話とか、果てはCPの話までしたのに、結局豆腐…。

※ここから超個人的な話
あ、でも、久々知=苛められてた説は結構好きです。
それを竹谷が助けて、自分たちのグループに引き入れた説も大好きです…。俺得です…。
お前の私利私欲のせいで、キャラクターに精神的ダメージを与えるような過去を捏造して
良いのか、と考えると良心が痛みますが…。
俺だって人間だからね!血も涙もない奴じゃないからね…!(笑)
ただ、久々知を救ってしまうと、俺の中での竹谷は苛められっ子お助け隊みたいになってしまう。
…似たような話がね…あるんですよ、既に(俺の中に
そこら辺の話はいずれ「さよなら、初めて愛したヒト」で書きます。
ええ、アンケートに1票も入りませんでしたがいずれ書きます(爆)。
いや、あの、責めてるとか凹んでるとかそういうんじゃなくて、そもそもあのアンケートは優先順位
を付けるために行ったものであるから…いずれ全部書くつもりだし…(気力が持てば

とりあえず、まぁ、忍たまって面白いよね!原作は言わずもがな、アニメも二次創作も!
二次創作のCPってよく考えると面白いんですよ。
かなりの確率で登場時期にCPが比例(?)するんですよね。
伊賀崎と神崎の孫さもってありますけど、本編では全然接点無いし、何でだろうなぁって
ずっと考えてたんですよ。そしてある日急に分かった。そうか、登場順か!
伊賀崎はさっき言ったとおり初期メンバーで、2巻で初登場。
そこから29巻で神崎が初登場するまで、三年生は彼一人だった。
いやぁ面白いですねー。個人的にはこのCPあまり好きじゃないけど…(小声)。
ただ、たまに縦(委員会)も横(学年)も繋がりがなくて、且つ話でも絡まないキャラのCPって
一体どうやって誕生したんだろう…?って思います。

そんなこんなで、めちゃくちゃ長くなりましたが、あくまでNilo一個人としての五年生考察でした。
ここまで読んでくださいった猛者様、ありがとうございました(笑)。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]