忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は暖かですが、去年の今日はもっと寒かったですね。
地震が発生した当時、確か一人で留守番をしていた俺は、
居間の炬燵で昼寝をしている最中でした。
居間と和室とを隔てるスライド式の三枚戸がガタガタと鳴った音で、初めて目が覚めました。
和室や居間の窓が開いていると、そこから吹き込んでくる風に揺れて、同じように音が鳴ります。
冬だから当然三枚戸が揺れるような窓は開いていないのですが、寝ぼけていた俺は、
揺れていることにすら気付かず、三枚戸が音を立てているのも風のせいだと思い込んで、
再び眠りに落ちました。
目が覚めてもテレビを点けなかった俺が、被災地の現状を知るのは夜になってからのこと。
唖然としました。
でも、いまいち危機感が無くて、重大なことが起きているというのがピンと来なかった。
まるでバーチャルの世界を見せられている気分でした。
報道を見ても、流れるのは田畑に津波が押し寄せる映像ばかり。それも繰り返し何度も何度も。
いくら報道したところで状況が進展するものでなし、正直なところ苛立ったのは事実です。

あれから一年。
鬼畜授業を受けて、初めて事の重大さが分かったり、様々な苦しみや悲しみにも触れました。
長いようで短い、短いようで長い一年間でした。

少しでも多くの命と魂が救われんことを。

拍手[0回]

PR
昨日(日付的には今日)2時過ぎに寝たら、恐ろしい悪夢にうなされました。

長くなりそうなので、続きからどうぞ。

拍手[0回]

500枚目の記事だそうです。
と言っても記事IDでこれが500なのであり、たまに投稿ミスで同じ記事を何故か2回投稿してしまう
時があり、それもIDの数字に数えられるのであれば、もう少し少ないですが。
と言うことでこれが、もしくは近々、記事が500枚に達します。

…アレ?1年って365日だよな。あ、でも今年度は閏年だから…でも366日じゃね?
すみません、書きすぎですね。しかも前々々回の記事とか長すぎだしね。
どんだけ語ることがあるんだよ、っていう、ね…。

何はともあれ、こんなしょうもないブログに足を運んでくださる友人の方々、ありがとうございます。
あ、もうすぐカウンターが777ですね。777踏んだ方には何かイラリクでも受け付けようかな。
自分が777を踏んで、そのことに気付いて、俺に何か描いて欲しい、という方は遠慮無くどうぞ!
ジャンルの制限は設けません。ただ、俺が詳しくない分野のキャラを所望される場合は、
「この人だよー」とpixiv百科でも何でも良いので、キャラの顔が分かるものを提示していただけると
幸いです。…頑張って描きますが、ご満足いただけるかは疑問です(お前

つーかね…。
お前、いい加減Bamboo&Illustrator使いこなせるように、レツノのほうで絵を描く練習しろよ、
って話なんですけど、今PCのPhotoshopで描きかけている漫画があるので…。
それが終わったら、本格的にレツノで描く練習を始めようと思います。

はー…疲れた。
大分漫画を描き進めたのですが、何か進むにつれてだんだんと手抜きに…。
ちょっとこれは休憩しないとやばいな。休憩がてら、机の上片付けます。
親に注意されるけど、別に俺だって好きでこんなにぐちゃぐちゃにしている訳ではない。
中学時代、友人からは「机の上にはミクロのゴミすら載っていなさそう」と言われたことが
ありますが、全然そんなことは無くて、むしろ片付けは苦手です。
というか片付け自体は嫌いじゃないけど、自分だけの机だと面倒で、したくない。
だって散らかってても誰の迷惑にもならないから。
ただ、部屋が汚すぎて、遊びに来た友人を部屋に案内できないのが悩みである。

拍手[0回]

何に興奮してるんだか、気が立ってるんだか、よく分からないけど、眠くならないので開き直って
PCを続けています(多分PCやってるのが原因じゃね?
まぁ、今日(日付的には昨日)の記事は、「やったぜぇぇえ!!」の一言に尽きるので、違う話題を。
というか、あの嬉しい報告を貰うまでは、今日のブログとして書こうと思っていた内容(くだらない

髪切りに行きました。これが金曜日に入る用事だったのです、raikoさん。
と言っても、前髪のストレートパーマが無くなってきて、最近はやや悪戦苦闘していたので、それを
かけ直しにね。因みに「やや悪戦苦闘」というのは、高校時代の梅雨の時期とかは「悪戦苦闘」で
済むレベルでは無かったため(笑)。
自分は天然パーマなのですが、天パ自体は気に入ってます。
パーマかけなくてもクルクル巻いてるのは楽しいし、ボリュームが多く見えるし…(俺の髪は、量は
普通なのですが、一本一本が細めなので、総合すると直毛だったら多分少なく見える
ただ扱いは難しいけどね(笑)。
例えば二つ括りをしたとして(まぁ、下ろしたときの左右でも良いけど)、右は上手く巻けるけど、
左は上手く巻けない、などということはよくある話。あと、前髪な。漫画によくある、パーマが
かかった可愛い子ちゃん(笑)は、前髪は普通で後ろ髪だけクルクルしてる。
アレが理想なんだな、うん。だが、天パの現実は甘くない。そう、全てが天パなのだ…!
だから、綾部とかは本当に天パなんだろうな…と思う。前髪うねってるから(無理やり忍たまネタ
というわけで、普通のパーマを当てる必要は無いが、前髪に逆のパーマを当てる必要がある、と。
世の中には「無いものねだり」というのがあって、まぁ、俺も少なからず当てはまることがあるの
だが、髪の毛に関しては現状で満足してます。
後ろ髪にストパー当てるつもりは無いよ、今のところは。
来年度は人生に一回の一大イベントがあるので、髪は伸ばす方針です、今のところは(笑)。
だから今日は毛先を揃えて、空いて、前髪のパーマを当てに行っただけ。
それにしても…毎度毎度、前髪が俺の予想図、というか理想とかけ離れたものになるのは、
どうにかならんものか…。ちゃんと「両端を長めに」って注文したのに、大して違わない…(泣)。

バイトの研修行ってきたよ!こっちのほうが本当は先だったけどね!!
何か覚えることが色々あって大変そうですが、頑張ります。
やっぱり銭を稼ぐのは楽じゃないぜ…。

やはりゴーバスターズ面白い(また第2話見てた
昨日、主題歌CDの抽選に応募してきたのですが、必須事項に番組の感想があって、これでもか
ってぐらいたくさん書きました。因みに最大文字数は2000字。さすがにそこまで書いて無いけど。
ホント、もう…フォーゼ…(泣)みたいな感じなので、ゴーバスターズが楽しみすぎる…!!
リュウさん、良いキャラしてるよ…。全然格好良く無いけど、華無いけど、男前でも無いけど(酷い
良いキャラしてるわ…。うちでは大人気です。
あと、敵役のエンターってキャラが、登場するたび主人公たちに何故かフランス語で挨拶するの
ですが、第1話目では「サバ、ゴーバスターズ」(サバは「元気?」程度の意味
第2話目では「ボンボンボンジュール、ゴーバスターズ」(……!?
ボ ン ボ ン ボ ン ジ ュ ー ル (爆) 。
多分、今うちで流行ってる言葉第1位だと思う(笑)。
次回は(多分)リュウさんが活躍する話!楽しみだ…。
あと前に、普通に考えてリュウさんのウィークポイントが一番危ないんじゃね?みたいな話を
しましたが、その話もあるらしい!リュウさんの中の人が言ってた!!楽しみすぎるぜ…。

眠くならない理由…今日髪切ってもらってる最中に一瞬カクンってなったな…。
おまけに待ち時間、ちょっと意識飛んでたし…。いや、でもあの短時間が昼寝に相当すると…?
これ書いている間に大分眠くなってきたので、そろそろ寝ます。現在2:02です。

拍手[0回]

やったよ!
ヒナさん、合格おめでとう!!本当に良かったです…(泣)。
もう一人、浪人していた高校時代の友人からも嬉しい報告が届きました…。
もう…ね、感無量ですよ。どれだけ嬉しかったか…。ちょっと泣いたもん。ホントに。
あー良かった…。ごめん、語彙無くて…。ボキャブラリーの無さに全俺が泣いた。
あ、もう泣いてますね、すみませんね(笑)。
もう一度言う。おめでとう。

拍手[0回]

■私信:raikoさん
23日(金)も成績開示のため、遊べません(この大事な日を忘れるってどうなん…
あと、金曜日が駄目だと言っていましたが、明日に用事を入れたので、大丈夫になりました。
ので、予定が入っているのは、バイト研修の5日間と23日(金)。
17~19日はまだはっきりしていませんが、どこか1日に予定が入ると思います。
あと…。忍たま録画GJ!!
そしてグッドタイミングでしたね。来週から、綾部が出てきますよ(笑)。

ネタ帳みたいなのを持っています。
高校時代には勉強に関すること(数学の公式や古典の文法など)をずっと書き綴っていたの
ですが、元々このメモは別に勉強のことを書かなければならないと言うものではなく…。
まぁ、強いて言うなら、このノートは父から貰ったもので、このメモのとり方(後述)も父が読んで
いた本にあったものを教えてもらったので、何となくお遊びに使うのは気が引けたから、勉強のこと
以外に書かなかったんです。あと、いつ父に見られても良いように。受験生だった、というのもある。
というか、一番大きな理由は「いつ父に~」だと思います。
ところが今年になってから、父にこのノートを貰ってから二年ほど経ったけれど、見られるような
危機に陥ったことが無いなぁ、ということで、どうでも良いような興味を持ったことを書いています。
ま、いつかは小説のネタにでもなればな、と。
で、まぁ、今日はそのネタをたくさん書いたなぁ…と。二ページちょい書いた。小さいノートだけど。
これまでに書いていたネタはこちら。興味を持ったら調べてみてください。
ポルフィリン病:光線過敏症の一種。鳥取で患者に警察官が暴言を吐いたことより
倍音について:詳しくはこちらhttp://26garden.tsuyushiba.com/Search/
君君たらざれば臣臣たらず:下克上の世にあった言葉。NHKで見かけた
海内存知己 天涯若比隣:BWで七賢人の一人が言った言葉
シキミ(樒):「抹香臭い」の香りの木。果実は有毒。ストロベリー・ナイトに「悪しき実」として登場
で、今日書いたのが
タイゴン(tigon):雄トラと雌ライオンの雑種。これを見て
ライガー(liger):雄ライオンと雌トラの雑種
ライタイゴン(li-tigon)、タイタイゴン(ti-tigon)、ライライガー(li-liger)、タイライガー(ti-liger)
 :雄ライオン・トラと雌タイゴン・ライガーの雑種
レオポン(leopon):雄ヒョウと雌ライオンの雑種
ゼブロイド(zebroid):シマウマと近種との雑種(変換したら「是風呂井戸」ってなった(笑)
ハイブリッド・ウルフ:イヌとオオカミの雑種
目をじっと見つめて話す人の心理:これを見て
フェレンゲルシュターデン現象:これのタグから。詳しくはこちら
好印象を与える声の高さ:これより。倍音のときに少し触れた話に近い

動物の雑種の話はこちら(http://pangolin.blog94.fc2.com/blog-entry-20.html)を参考にしながら。
こんな話を何故急に調べようと思ったのかは、本当に上に示した記事を見たから、ってだけ。
あの記事を見るまで、人間がこんなことをしているなんて毛頭知りませんでした。まぁ、ラバとかは
知ってたけどさ…。参考にしたブログの続きに書いてあるように、これって例えるならば、ヒトと
チンパンジーの雑種を人工的に生み出してるようなものなんですよ…。良いのか…?
染色体とかの関係で、雑種は生殖能力を持たないことが殆どのようですが、それってやっぱり
自然の摂理に反しているからこそ、では無いかと思うのです。
動植物の生きる上での最大の目的は「個体の保存」と「種の保存」だと思うんですよ。
まぁ、「命あっての物種」というだけあって、前者は大前提ですよね(笑)。
だから前者は当然のこととして、後者が第二の目的であると言える。でもそれが出来ない構造と
いうのは摂理に反した、言い方は悪いけど欠陥品なのかな…とか。
だから、それを生み出す行為は、禁断であり、命の冒涜ではないかと思うんです。
二つの保存が生きる目的全てとは言わないけどね。というか、思いたくないけどね。
鮭が必死に川を登って、子孫を残そうとする姿とか見てると、
俺たちって何のために生きてるんだろうな…ってつくづく疑問に思う。
吉野弘の「I was born」(http://ym212152646.fc2web.com/poem-h.y.html)を高校時代に
初めて読んだときは衝撃的だった。話の主題自体にもだったけど、この一節に出てくる蜻蛉の話を
読んだら、「生きる」ということが分からなくなった。何のために生きるのか。
そして後者の保存の欲求が無いどころか、それを汚らわしいとさえ考える自分は、欠陥品とまでは
行かなくても、きっと不良品なんだろうな、と。
…うーん、話が大分逸れましたね。もうひっちゃかめっちゃかで、何が何だか分かったもんじゃない
ので、今日はこの辺で切り上げます。

あ、メモ帳の作り方。
1.まず表紙の右下を斜めに切り落とします(でもやらなくても良い(←
2.裏表紙を捲った最初のページ、つまり最後のページにジャンルを書きます(国語、数学とかね
3.あとはメモしていくだけ
…ですが、大体見開き一ページにつき、一つの話題です。使いやすいようにすれば良いですけど。
で、重要なのはここから。
メモして使用済みになった見開きの左下を、表紙に合わせて切り落とします。これによって、
新しいメモを取るとき、すぐにそのページを見つけられます。
ただ、これをすると確実に左下のメモできるスペースが減るし、ページを破るのは好きでないので
俺はやってません。使用済みページは折り目が付いているし、すぐ分かるからあまり支障は無い。
あ、「2」ですが、ジャンルは例えば一行目左端に国語、二行目左端に数学…と書いていきます。
で、その見開きページが例えば古典文法について書かれていたら、最後のジャンル分けに合うよう
に、さっきの例をそのまま使うと、一行目のところに合わせて、見開きの左端の余白に色を塗る。
そうすると辞書みたいに、最後のページから見たとき、探したいジャンルのページがどこに
あるかがすぐに分かる。これは便利(でも正直に言うとあまり活躍してn…ゴホンゴホン
要するに最終ページが索引になるわけです。
すぐに書き出せる、すぐに探し出せる、というのがこのメモの特徴。
まぁ、もし宜しければ活用してみてください。
因みに父は、見開きでなく一ページごとに違うメモをとってます。索引に対しては、
例えば左ページは黒、右ページは赤と色分けして余白を塗っているようです。

そういや、太陽嵐、どうなったんだろうな…。明日メモるか。

拍手[0回]

■プレイ時間
99:42
■現在地
1番道路
■手持ちポケモン(Lv)
エンブオー(57)、ミルホッグ(56)、ムーランド(56)、レパルダス(56)、ヤナッキー(56)、
ムシャーナ(56)、ゼブライカ(56)、ケンホロウ(56)、ギガイアス(56)、ガマゲロゲ(56)、
ローブシン(56)
■第2パーティ(というか、図鑑で第2新化以降を増やす暇潰しのような実験的試み
メラルバ(1→6)、コロモリ(11)、チラーミィ(19)、メグロコ(15)、クマシュン(28)
■イッシュ図鑑
見つけた数:141(+メラルバ)
捕まえた数:88(+メラルバ)
■全国図鑑(イッシュ除く)
見つけた数:120
捕まえた数:42(+ドジョッチ)
■ジムバッジ
8個
■見つけた七賢人
ロット、ジャロ、ヴィオ

拍手[0回]

クリアしたよ!
兄曰く、昨日6時間、今日3時間ぐらい。
面白かった…。飽き性の自分には丁度良い難易度だったと思います。
中の雰囲気はこれを見てください。http://www.nicovideo.jp/watch/sm2642037
何かもう、全てが可愛いんですよね。動きとかが。

兄が見せてもらって、爆笑したので。
http://itaishinja.com/archives/3316773.html

拍手[0回]

pixivに以前上げたのを恥ずかしながら読み返したら、これ書いてる本人以外意味が分からねぇな
と思った。冒頭・中盤・終盤の繋がりが見出せないもんな(笑)。分かる訳ねぇよ(爆)。
という訳で、軽-く誰得な設定とかを書いていきます。
自分でも忘れちゃったところが結構多いんですけど…(泣)。
…忘れたところはもう、正直に「忘れた」って書いてます(おい
これはもう完成版として皆様の目に触れることは無い話ですが、最初にして最後の(爆)チョイ読み
として表に出したものだったので、個人的には色々思い出深いです。

拍手[0回]

随分前に買った謎解きソフトですが、全然問題の解き方とか覚えてないので、
新鮮な気持ちで楽しめます(笑)。

前に上げた、忍たまキャラ・繋がり紹介でブクマ二桁行きました。
ありがとうございます。ここで言っても仕方ないですけど。
え?規模が小っさい?細かいことは気にするな!(笑)

拍手[0回]

楽しかったわ、新人歓迎(笑)。
というか、部活の飲み会よりよっぽど楽しい。そして判明した事実。
バイト先の人間はオタクの集まりである(爆)。
まぁ、オタクといっても、アニメ好き・漫画好きな人が多いという程度の意味です。
話の合う人が多いこと多いこと…(笑)。でも、多分引かれるので、忍たま好きは隠し通しました。
18時半ぐらいから、21時半ぐらいまで店にいて、乗換駅に着いたのが22時半前。
そして到着する5分前に発生した、地元近くでの人身事故…(泣)。
とりあえずやって来た各駅停車に乗ったものの、一駅行ったところ(急行も停まる駅)で停車。
JRや京阪での代走(?)が行われるものの、乗ったほうが早いかなぁ、どうかなぁと思案して、
代走の3回目のアナウンスが流れたところで思い切って、乗り換えようと電車を降りて、
改札あたりでうろちょろしてたら、降りた各駅停車が何のアナウンスも無しに発車。
…悲しくなった(笑)。
まぁ、結局その後やって来た急行に乗って、その各駅停車と連絡する形になったので
結果オーライなんですが、せめてアナウンスして欲しかったなぁ、と。
そんなこんなで、家に着いたのは0時前。こんなに遅くまで外出してたの初めてだよ…。

色々散々だったけど、楽しかったです。
華道部のときは、自分でも何故かは分からないけれど、先輩や同輩の名前と顔を覚えないように
していた。うん、ホント何でだろうね。
…強いて言うなら、いつか辞める日が来たときのために、未練を残したり、情を移さないためかな。
でも、今回は頑張って覚えようと思います。
仕事に直結する、というのもあるんですが、その意欲が湧いてくる楽しさでした。

■追伸
ペンタブが届きました。何かもうハイテク過ぎて、使いこなせるか今から心配です(笑)。

■追伸2
歓迎会の最寄駅のすぐ傍には、何と三階建てのBOOK OFFがあってだな…。
そこに落乱が大量に、しかも綺麗な状態で、売っていた…!(綺麗な状態の初期の古本は珍しい
何かもうね、嬉しくなったと同時に悲しくなりました。あのBOOK OFFに棲みつきたい(not 誤字

拍手[0回]

研修会です、今日は。
嫌だよ…こんな土砂降りの中行きたくない…外出たくない…(泣)。
でも、これに出席するのが第一条件だからなぁ…はぁ…。
そして、それが終わったら新人歓迎会です。何で金払って歓迎されなきゃならのだ…。
まぁ、今後の仕事の付き合いが出る人たちなので、一応行きますけど…。
しかも食べ放題飲み放題って、絶対損じゃん。嫌だなぁ…。一応行きますけど。

忍たまキャラ紹介ですが、読み方も一応付けました。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]