NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
pixivに以前上げたのを恥ずかしながら読み返したら、これ書いてる本人以外意味が分からねぇな
と思った。冒頭・中盤・終盤の繋がりが見出せないもんな(笑)。分かる訳ねぇよ(爆)。
という訳で、軽-く誰得な設定とかを書いていきます。
自分でも忘れちゃったところが結構多いんですけど…(泣)。
…忘れたところはもう、正直に「忘れた」って書いてます(おい
これはもう完成版として皆様の目に触れることは無い話ですが、最初にして最後の(爆)チョイ読み
として表に出したものだったので、個人的には色々思い出深いです。
と思った。冒頭・中盤・終盤の繋がりが見出せないもんな(笑)。分かる訳ねぇよ(爆)。
という訳で、軽-く誰得な設定とかを書いていきます。
自分でも忘れちゃったところが結構多いんですけど…(泣)。
…忘れたところはもう、正直に「忘れた」って書いてます(おい
これはもう完成版として皆様の目に触れることは無い話ですが、最初にして最後の(爆)チョイ読み
として表に出したものだったので、個人的には色々思い出深いです。
■世界観
現代日本。少し未来かもしれない。でも大体俺たちが今生きてる世界の話だと思ってください。
■物語…というか設定諸々(チョイ読みに出したものをもう少し詳しく
六年前、とある小学校に上空から謎の物体が落とされた。落下物は小学校の運動場に落ちると共に
発光、爆発。学校にいた生徒・教員他、学校周辺の住民数百名を死に至らしめた。
無論調査は行われたが、真相は解明されないまま人々の記憶は薄れていった。
事件で奇跡的に生き残った、当時その小学校に通っていた六人は、事件によって異能を得た。
しかし、代償と引き換えに。
そして現在。六人は表社会では、同じ学園に通っている以外何の接点も無い日々を送っていた。
だが夜は、彼らと同じく事件によって異能を得、暴走する動物たちの「退治」に明け暮れている。
彼らの望みはただ一つ。事件を解明し、異能者としてではなく、ただの人として生活すること――。
■主人公たち(設定一部曖昧(年齢は誕生日を迎えた状態
・ヴェルデ(【伊】緑)/佐伯昴 中3(15歳) 帰宅部
能力:精神干渉(物体からの記憶の読み取り、他者の記憶の消去・書き換え、精神錯乱
代償;感情喪失(感情、というか表情が変わりにくい。色々思うところはあるが、表に出ない
学校では所謂地味キャラ。存在感皆無。気弱で無口、暗い…フリをしている。
六人の前では素。結構ズバズバ物を言う。能力の関係で、紫からの指示を伝達する。
夜は退治の他に、能力を生かし、情報屋「スピカ」として、事件のことを探る役割を担う。
冷めた言動をするが、仲間思いではある。とある話題に触れると激昂する。
実は事件の精神的後遺症が最も大きい。
父親はおらず、母親は水商売をしているため、夜は家に誰もいない。家族との関係は複雑。
・ロート(【独】赤)/松添満流 中3(16歳) 体育委員
能力:密度(自身を含むあらゆる物質の密度を変化させる。要するに通り抜けたり出来る
代償:自制心弱化(簡単に言えば、カッとなったらすぐに手が出る。傍から見ると喧嘩っ早い
所謂悪ガキ・ガキ大将で、兄貴肌。最年少のオランジュに先輩風を吹かせて、やたらと絡む。
ノランとは気が合う。最年長の紫の指示や制止には従う。ヴェルデとは反りが合わないし、
年下のくせに偉そうに物を言ってくる(ロート視点)ので、気に食わない。でも放っておけない。
明るくて活発的。六人の中でも、クラスでもムードメーカー。喧嘩番長として、学園周辺では
知らない者はいない。たまに道場破りの如く、ヤンキー(ある意味勇者)が学園に雪崩込んで
来るが、返り討ち。喧嘩が出来れば何でもいいので、虐めを見ると助けに入る。そっちの筋では
ちょっとしたヒーロー。怒ると怖い上に、すぐ手が出るので取り扱い注意だが、基本お人好し。
事件の際、落下物の破片が右目に刺さり、失明したので眼帯をしている。事件以来、一年近く
昏睡状態が続いたため、留学してヴェルデと同学年に。今ではクラスも同じ。
・アスル(【西】青)/豊崎千佳 中2(14歳) 図書委員
能力:超視覚(透視や他人の視覚介入、同時にあらゆる方向(無論背面も)を見る等
代償:視力喪失(能力があるので実生活に不便は無い
目が見えてないどころか見えすぎているのだが、目の焦点が合わないため、人と話すときは
目を合わせない。それが災いして、何も知らない人からは反感を買うが、当の本人は仕方が
無いと達観している。無口、無表情で何を考えているか分からない上、冗談を言ったり、
からかったりしても、軽く受け流すので、ロートには苦手と思われている。
戦闘力は皆無なので、退治中は能力を生かして、無線で皆のアシストに専念する。
たまに他五人のことに専念しすぎて、自分が危機に陥っていることに気付かないことも。
実は想い人がいる。
・紫(【日】紫)/霧島薫 高3(18歳) 高等部生徒会長
能力:光(主に光を遮断して姿を隠すことに用いる。自身が発光して目晦ましも出来るが、目立つ
代償:性への関心の喪失(要するに他人に恋愛感情を抱いたり、自分自身の性に興味が無い
実年齢・精神年齢共に最年長。司令塔。事件の真相解明や暴走動物の退治の立志者。
またこれらの活動には、本人の強い要望があっても、小学校を卒業するまで参加できない等の
規則を作った。コードネームを考えたのも多分こいつ。
高3とは思えない落ち着き様だが、茶目っ気はある。たまにとんでもない所で羽目を外す。
退治の手が余るときは、基本的に「スピカ」の側にいて、真相解明に役立ちそうな物の記憶を
読んでもらおうと持ってきた依頼人から、その依頼物を掏る。だんだんその腕が向上してきており
将来の自分の行く末が今から心配である。
・ノラン(【韓】黄)/名護望 高2(17歳) 文化委員
能力:野獣化(爪・牙が伸びる。瞬発力・敏捷力・跳躍力等の向上。夜目・聴覚・嗅覚が利く
代償:夜行性(昼間は大抵寝ている。夜になると本格的に活動
気の強い姉御。学校では結構「今時の女子高生」をしている。男にモテるが、本人は興味なし。
しかしその事実を知っているため、女を武器に程良く色々やってる(屋台のチケット売り捌いたり
想い人がいるが、その相手とは絶対に結ばれることが無いと分かっているので、一生思いを
告げるつもりはない。遊んでいそうで実は一途。
アスルは無口で無表情だが、妹のようで可愛い。もう少しお洒落をすれば良いと思っている。
ヴェルデはやや苦手だが、精神的に不安定なのは見ていて分かるので、気にかけている。
・オランジュ(【仏】オレンジ)/不破弘之 中1(13歳) 学級委員長
能力:熱(加熱したり、逆に熱を奪ったり
代償:忘れた…(泣)。多分、子供らしさの喪失みたいなのだったと思う。物語にあまり関係ない。
最年少であり、紫が決めた制度により、最近になって六人組に加わった新人。身を守ることが
大事なので、とりあえず今は常にロートと行動し、退治を教わりつつ、実は守られている。
が、後者の事実に本人は気づいていない。最近では戦力として十分期待されるようになった。
苦もなく退治を行なっているように、周りに見えるよう努力しているが、やはりまだ慣れない。
中1と最年少だが、歳の割に背格好が大きく、言動も大人びていて、下手すれば年上
(例:アスル、ロート)よりも落ち着いているので、中1・最年少・新人という事実を忘れられがち。
退治中に他の面倒事(例:不良との喧嘩)に関わらないよう、紫から制止役を頼まれているが、
力の圧倒的差により、その役目を果たせずにいるため、自分がもっとしっかりしなくては、と
感じている。責任感が強い。ロートが絡んでくるのが正直鬱陶しい。が、歳上なので邪険にも
出来ず、困っている。ノランの対応にも困る。ヴェルデは物静かで、普段は無愛想だが実は
優しいところもあることを知っているので、出来れば彼と行動を共にさせて欲しい。
現代日本。少し未来かもしれない。でも大体俺たちが今生きてる世界の話だと思ってください。
■物語…というか設定諸々(チョイ読みに出したものをもう少し詳しく
六年前、とある小学校に上空から謎の物体が落とされた。落下物は小学校の運動場に落ちると共に
発光、爆発。学校にいた生徒・教員他、学校周辺の住民数百名を死に至らしめた。
無論調査は行われたが、真相は解明されないまま人々の記憶は薄れていった。
事件で奇跡的に生き残った、当時その小学校に通っていた六人は、事件によって異能を得た。
しかし、代償と引き換えに。
そして現在。六人は表社会では、同じ学園に通っている以外何の接点も無い日々を送っていた。
だが夜は、彼らと同じく事件によって異能を得、暴走する動物たちの「退治」に明け暮れている。
彼らの望みはただ一つ。事件を解明し、異能者としてではなく、ただの人として生活すること――。
■主人公たち(設定一部曖昧(年齢は誕生日を迎えた状態
・ヴェルデ(【伊】緑)/佐伯昴 中3(15歳) 帰宅部
能力:精神干渉(物体からの記憶の読み取り、他者の記憶の消去・書き換え、精神錯乱
代償;感情喪失(感情、というか表情が変わりにくい。色々思うところはあるが、表に出ない
学校では所謂地味キャラ。存在感皆無。気弱で無口、暗い…フリをしている。
六人の前では素。結構ズバズバ物を言う。能力の関係で、紫からの指示を伝達する。
夜は退治の他に、能力を生かし、情報屋「スピカ」として、事件のことを探る役割を担う。
冷めた言動をするが、仲間思いではある。とある話題に触れると激昂する。
実は事件の精神的後遺症が最も大きい。
父親はおらず、母親は水商売をしているため、夜は家に誰もいない。家族との関係は複雑。
・ロート(【独】赤)/松添満流 中3(16歳) 体育委員
能力:密度(自身を含むあらゆる物質の密度を変化させる。要するに通り抜けたり出来る
代償:自制心弱化(簡単に言えば、カッとなったらすぐに手が出る。傍から見ると喧嘩っ早い
所謂悪ガキ・ガキ大将で、兄貴肌。最年少のオランジュに先輩風を吹かせて、やたらと絡む。
ノランとは気が合う。最年長の紫の指示や制止には従う。ヴェルデとは反りが合わないし、
年下のくせに偉そうに物を言ってくる(ロート視点)ので、気に食わない。でも放っておけない。
明るくて活発的。六人の中でも、クラスでもムードメーカー。喧嘩番長として、学園周辺では
知らない者はいない。たまに道場破りの如く、ヤンキー(ある意味勇者)が学園に雪崩込んで
来るが、返り討ち。喧嘩が出来れば何でもいいので、虐めを見ると助けに入る。そっちの筋では
ちょっとしたヒーロー。怒ると怖い上に、すぐ手が出るので取り扱い注意だが、基本お人好し。
事件の際、落下物の破片が右目に刺さり、失明したので眼帯をしている。事件以来、一年近く
昏睡状態が続いたため、留学してヴェルデと同学年に。今ではクラスも同じ。
・アスル(【西】青)/豊崎千佳 中2(14歳) 図書委員
能力:超視覚(透視や他人の視覚介入、同時にあらゆる方向(無論背面も)を見る等
代償:視力喪失(能力があるので実生活に不便は無い
目が見えてないどころか見えすぎているのだが、目の焦点が合わないため、人と話すときは
目を合わせない。それが災いして、何も知らない人からは反感を買うが、当の本人は仕方が
無いと達観している。無口、無表情で何を考えているか分からない上、冗談を言ったり、
からかったりしても、軽く受け流すので、ロートには苦手と思われている。
戦闘力は皆無なので、退治中は能力を生かして、無線で皆のアシストに専念する。
たまに他五人のことに専念しすぎて、自分が危機に陥っていることに気付かないことも。
実は想い人がいる。
・紫(【日】紫)/霧島薫 高3(18歳) 高等部生徒会長
能力:光(主に光を遮断して姿を隠すことに用いる。自身が発光して目晦ましも出来るが、目立つ
代償:性への関心の喪失(要するに他人に恋愛感情を抱いたり、自分自身の性に興味が無い
実年齢・精神年齢共に最年長。司令塔。事件の真相解明や暴走動物の退治の立志者。
またこれらの活動には、本人の強い要望があっても、小学校を卒業するまで参加できない等の
規則を作った。コードネームを考えたのも多分こいつ。
高3とは思えない落ち着き様だが、茶目っ気はある。たまにとんでもない所で羽目を外す。
退治の手が余るときは、基本的に「スピカ」の側にいて、真相解明に役立ちそうな物の記憶を
読んでもらおうと持ってきた依頼人から、その依頼物を掏る。だんだんその腕が向上してきており
将来の自分の行く末が今から心配である。
・ノラン(【韓】黄)/名護望 高2(17歳) 文化委員
能力:野獣化(爪・牙が伸びる。瞬発力・敏捷力・跳躍力等の向上。夜目・聴覚・嗅覚が利く
代償:夜行性(昼間は大抵寝ている。夜になると本格的に活動
気の強い姉御。学校では結構「今時の女子高生」をしている。男にモテるが、本人は興味なし。
しかしその事実を知っているため、女を武器に程良く色々やってる(屋台のチケット売り捌いたり
想い人がいるが、その相手とは絶対に結ばれることが無いと分かっているので、一生思いを
告げるつもりはない。遊んでいそうで実は一途。
アスルは無口で無表情だが、妹のようで可愛い。もう少しお洒落をすれば良いと思っている。
ヴェルデはやや苦手だが、精神的に不安定なのは見ていて分かるので、気にかけている。
・オランジュ(【仏】オレンジ)/不破弘之 中1(13歳) 学級委員長
能力:熱(加熱したり、逆に熱を奪ったり
代償:忘れた…(泣)。多分、子供らしさの喪失みたいなのだったと思う。物語にあまり関係ない。
最年少であり、紫が決めた制度により、最近になって六人組に加わった新人。身を守ることが
大事なので、とりあえず今は常にロートと行動し、退治を教わりつつ、実は守られている。
が、後者の事実に本人は気づいていない。最近では戦力として十分期待されるようになった。
苦もなく退治を行なっているように、周りに見えるよう努力しているが、やはりまだ慣れない。
中1と最年少だが、歳の割に背格好が大きく、言動も大人びていて、下手すれば年上
(例:アスル、ロート)よりも落ち着いているので、中1・最年少・新人という事実を忘れられがち。
退治中に他の面倒事(例:不良との喧嘩)に関わらないよう、紫から制止役を頼まれているが、
力の圧倒的差により、その役目を果たせずにいるため、自分がもっとしっかりしなくては、と
感じている。責任感が強い。ロートが絡んでくるのが正直鬱陶しい。が、歳上なので邪険にも
出来ず、困っている。ノランの対応にも困る。ヴェルデは物静かで、普段は無愛想だが実は
優しいところもあることを知っているので、出来れば彼と行動を共にさせて欲しい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析