忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[857]  [856]  [855]  [854]  [853]  [852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なる番組名を皆さん一度は耳にしたことがあるかと思いますが…ん?聞いたことがない?いやいや、そこは聞いたことがあるってことにしといてくださいよ。
先日、この番組のスペシャルライブをローカルで放送していたので、本編を全く見たことが無いにもかかわらず、録画しておいたんですよ。まぁ、特撮に出演経験のある人が沢山出てらっしゃるというのは雑誌やら何やらで知っていたので。…で、今日見た。

――やべぇ、ハマりそう…。
何ってね…。めっちゃ歌上手いんだよ、普通にハモるし。蓼食う虫も好き好きとは言ったものですが、まぁ、ある程度のレベルが揃っているので、目にも優しい。そして、新鮮だったのは(少なかったけれど)女性が出演していたことですね。しかも、可愛い。
あと、放送予告してた時からずっと思ってたんだけど、見た目も曲調もどっかで見覚え・聞き覚えのあるものばかり(笑)。パロディ?として最も秀逸だと思ったのは、シマバラン伝説。衣装とかイントロとか見聞きしたら、絶対に某ジャニーズ三人組を思い浮かべるのに、曲はちゃんと別物。でも、何だか懐かしい(笑)。
あと、予想以上…いや、自分が知っていた以上に、特撮キャストが多かった…(笑)。タンブリングとか戦国男士とか、見たことのある人が沢山いました。みんな頑張ってるんだなーと勝手に感動していた(基本的に特撮で知った俳優は応援したくなる←鳴かず飛ばずになる人、結構知ってるので…(泣)

でね…!
この番組といえば、信蘭ですよね…、よく見かけるワードとしては。
信長×蘭丸のCPなんですが、「あぁ、また二次創作で勝手にくっつけて…」とか思ってたんですよ…。
公 式 が マ ジ だ っ た 。
そりゃそうですよ!信長と蘭丸だもん!!そりゃしゃーないわ!もっと早くに気付くべきだったわ…!(史実的な意味で
ライブの初っ端から、よく見かける赤と青のジャケットの二人組が出て来て、「ああ、これが噂の信長と蘭丸か…」とか何とか思っていたら、「敦盛2011」という…まぁ、二人の愛の曲を歌い始めた訳ですが…上手い。そして、めっちゃ曲が良い。「SI!お~れ達はいつで~も、二人で一つ~だ~った」ってどっかの二人組が歌い出しそうな曲調だったけど、めちゃくちゃ良かった。
その後、何度も登場する彼に、「また信長出てるぞ…!」とか思ってたんだけどさ。
…で、後から気付く。「クウガ、お前なにやっとんねん」(※ディケイド版クウガ=信長)

全体的に、歌詞は結構日本史が絡められていて、これをもっと早くに知っていたら、もっと日本史に興味持てただろうにな…と悔やまれるばかりです。母曰く、「これ、日本史に忠実だよ」とのこと。日本史詳しかったら更に楽しめるんだろうな…(地理選択だった人の呟き

あと、同様の理由から局中法度も録画していたので見た。
斉藤一、基ゴーカイブルーが大変可哀想なことになってました。登場する度に「斉藤だ…」と何故か毎回名乗る、その話の名も「斉藤だ…」。…絶対寂しいだけだから、みんな入れてあげようよ。
偶然ドラマパートが少ない回だったこともあってか、こちらはあまり馴染めませんでした(初めて見たから、普段と比べてどうかは知らないが)。まぁ、単に、つい最近まで特撮に出演されていたのを見ていたから、慣れなくてむず痒かったというのもあるかもしれません。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]