忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■バトスピ
白夜王、どこまでもな奴だな…。
闇の軍勢から逃れられたのは、ソードブレイヴ見つかってない二人だけか…。
というか、来週ハクアさんですか。戦闘要員入りしてから、めっちゃ戦いますね!
正直に言うと、バトスピはドラマパートだけ楽しんで、バトルシーンは流すつもりだったんですが、ちょっとルールが分かってくるとバトルも楽しいですね。あの試合展開を考えてる人、凄いと思うわ。因みに俺は、戦略立てるようなゲーム滅茶苦茶弱いので出来る気がしません。

■キョウリュウジャー
最初の頃は、「こいつキングとか(爆)」と思ってたのに、今ではキングの男前さに惚れるほどである。――ええ、性懲りもなくハマりましたとも!ええ!!
あの御船君の遺品は後々のストーリーにも関わってくるんですね、分かります。
来週はまさかの黒・緑回!早速やってくれるなんて、分かってるじゃないか東映。

■ウィザード
すっかり騙されました。ミサって名前を知ってるにも関わらず、まんまと騙されましたとも。
女子高生姿の彼女は普通に可愛かったです。蒟蒻畑のCMにも出てるね。でもCMよりも、こっちでの姿の方が俺は好きだ。

■プリキュア
あ…うん、まこぴー…。少なくとも卵の調理前の姿は知っておこうか…。
そして、結局あっさり変身してしまうまこぴー。やっぱりマネージャーさんがダビィだった件について。

■マギ
モルさぁぁぁん!!!格好良いよ、超格好良いよ!惚れるわ…!
一瞬で吹っ飛ばされたジャーファルさんも格好良いよ!(褒める気あんのか
EDのジャーファルさんも格好良いよ!そういや、まだ出てなかったね!(←

■黄砂とか花粉とかPM何とかとか
今日は天気が良かったからなのか、まだマシでしたが、いつもは薬を飲まないと死んでます。
あと、PM何とかが飛んでいる北京だか上海だかの空気の汚染度は、喫煙可能の居酒屋並だそうです。――それぐらい酷いんだよ、と取るべきか、その程度か、と取るべきか迷うところですが(笑)。
ホント、百害あって一利なしだから、みんな煙草止めようよ。

拍手[0回]

PR
実写映画「忍たま乱太郎」まさかの第二弾ですか…!?
取り敢えず、シンケングリーンおめでとう。利吉さんなんて当たり役だね!!
…第一弾、評判良かったんですかね?

忍者ブログのアクセス解析ってあるじゃん…。
あれで、どうやって検索してここに辿り着いたかを調べられるんですけれど…。
12月14日に「五.六.年.生.合.同.実.習.生.物.委.員.会.編」で検索して来られている方がいらっしゃったようで…。いや、どういう経緯でそこに至ったかは知らないけど、実際に検索してみたらpixivの自分の作品の次にこのブログが該当していて、――ちょっとまずいかな、と思いました…。
基本的にここに書いてる内容は、招待している人達だけが読む前提で書いてるので…。
pixivとブログで同じ名前使ってるのはマズイかな、とか。引越しするかもしれません。
取り敢えず、こっちに貼っていた自分のpixivのページは剥がしました。
容易に本人確認が出来ないように(まぁ、書いてる内容とか被ってるのですぐ分かりますけどね

拍手[0回]

俺がプリキュアだったら、キュアアクアかキュアホワイトだそうだ…。
その次の候補がキュアマリンかシャイニールミナスだそうだ…。この二人は全然分からん(キュアマリンの声が変…個性的だってのは知ってるけど

…取り敢えず、キュアドリームじゃなくて良かったかな?いや、のぞみは悪い子じゃないよ、俺の好みじゃなかっただけ。5も5GOGOも好きだったけど、ココ…お前にはもっと良い子がいるよ、ってずっと思ってた(←

プリキュア診断はこちらから。
しかし診断だけするのに、何故こうも面倒な手順を踏まねばならないのか。

…えっ?えっ!?
gooのトップページを元に戻そうと思ったら、何か凄かった
お蔭で元のデザインが分からず、結局うた恋いverになりました(エンジョイしてんじゃねぇか

拍手[0回]

いや、昨日ちゃんと書こうと思ってたんだ!
でも、最初に書こうと思ったのはマギが始まる前で、そこで書かなかったから忘れてしまったんだ…!決して愛が無くなった訳ではない!(やかましい
ようやく気付いたのは、寝ようと思って1階に下りた1時半ぐらいだった…(泣)。

■バトスピ
光の白のデッキは、もっと美形のデザインを想像していたのですが(光の黄色デッキの如く)、何というか…宇宙ですね。何ちゃらファルコンとかいうカードが出てきたから、どんなデザインかと思ったら、まさかの人工衛星(笑)。でも、ハクアの「出撃!」とか言うのが格好良いので良しとします(え
今回の話から、光の白×黄のNLCPを期待しても良いんですか…?そういうフラグなんですよね…?
ところで、いつになったらOPやEDに出てくるような、スオウの勇ましい表情が見られるようになるんでしょうか?

■キョウリュウジャー
わっほーい、緑回!!変身した後の中の人はニック!(笑)
でも剣の太刀筋とか、構えとか格好良かったです。ピンクの踵落としも素晴らしいですが。
黒が一番厄介な過去を持っているそうなので、気になります。
「せいぜい仲良しごっこをするがいい」的なことを今回の最後で黒が言っていましたが、結局来週あんたも他の4人と一緒にサンバで変身するんだろ(笑)、と思って見てました(←

■ウィザード
今回は良い話でしたね。
そして来週はメデューサ回ですか。元々女子高生という設定らしいので、楽しみです。
それにしても…ソラが中在家さんか…。そう言われてみれば、こんな顔だったような、こんな顔じゃなかったような…。

■プリキュア
ロゼッタの変身ポーズにどんな顔をすれば良いのか分かりません。笑えば良いの?
というか、まこぴーがキュアソードだって気付こうよ!そんなに見た目に違いないよ!?キュアハートのほうがよっぽど見た目違うよ…!?――何故、キュアハートは元のキャラデザを活かして赤毛にしなかったのか、未だに解せないです。キュアハートの衣装のデザインにずっと違和感があったのですが、ようやく正体が分かった。襟は敢えて言及しないとして…、 何 故 ス カ ー ト の 飾 り に 水 色 を 入 れ た 。
俺の大胆予想:まこぴーのマネージャーさんはダビィが変身した姿(結構いい線いってると思う
俺の大胆予想2:ジョー岡田の正体は、OP・CM前後に出てくる赤ん坊(もはやギャグ
今日兄に言われて、初めてジョー岡田がジョーカーだということに気付きました。あと、予想2で言ったのは冗談として、赤ん坊はプリンセスですよね、どうせ(おい

■マギ
……展開速いなぁ…。もうちょっと間を大切にして欲しかった(泣)。
原作に忠実にアニメ化した所で、すぐ追いつくんだから、もっとゆっくりすれば良いのに(ツバサみたいにやれとは言わないが
ザガン突入からの白龍の失態→白龍号泣→信号機トリオと協力までの流れが速すぎで…もっと丁寧に描いて欲しかった…。

■26日に友人とカラオケに行ったんだけど…
二人でサンドリヨンを歌ったのですが(当然の如く俺がKAITOパート)、友人はミクパートをちゃんとハモリまで歌えるのに、こっちは旋律しか歌えなくて悔しかったので、頑張って練習しました(え
仕方ないだろ!だっていっつもサンドリヨンをヒトリダヨンで歌ってるからミクとKAITOを行き来しながら、旋律歌ってたんだから…!!
ちょっと歌えるようになりました。
あと、友人がSHIKIさんの「blue ray」を知っててびっくりしました。良い曲です。emiさんボーカルが俺は好きだけど。

■photoshop
Niloはクリッピングマスクを覚えた!
大変参考になる、丁寧な作業工程

拍手[0回]

チャンピオンロードから割とすぐかと思いきや、道のりが長くて苦労しました。
ポケモン捕獲欲求を何とか抑えながら(ポケスペのクリスタル マジリスペクトですが何か
とにかくトレーナーをさっさと倒していこうという方針を決めて進んだものの、
ポケモン勝負→ダメージ受ける→もうすぐで着くかな…→まだトレーナーいる…→敢え無く戻る
の繰り返しでした(笑)。取り敢えずは、チャンピオンロードに足跡だけ付けておきたかったので。

某所でのヒュウ(ライバル)とのポケモンバトル(「先頭」はヒュウの手持ちの先頭という意味です
先頭:ケンホロウ→HPが赤になりながらも「とんぼがえり」で手元へ→何やかんやあって、最後にもう一度ケンホロウが出てくる→「この技に全てを込めるぜ! な、相棒!」的な事を言う→(お前の相棒、ジャローダや無かったんか…)→「この技」云々言いながら、満タンの薬を使う→(技ちゃうやん…)→エモンガの「でんげきは」が急所にあたり、まさかの一発K.O.→(結局、技って何だったんだろう…)
結論:ヒュウは面白い

炎タイプ、ロコンにしました。
いや…一時期ダルマッカにしようかとも考えたのですが(前回のトラウマもあって三猿という選択肢は初めから無かった)、今更レベル15?ぐらいのポケモンを育てる気になれませんでした…。春期休暇終わっちまうよ…。
そして…晴れて我がパーティは、全て雄になりました(笑)。言っておくが、狙っていた訳ではなくて、本当に偶然の産物です。全部雄だと気付いたのはエモンガ参入前でしたが、既に捕まえてあったエモンガも偶然雄で…。ほうじょうの社でロコンを(取り敢えず図鑑のこともあるので)捕獲しようと意気込んだら、出てきたのが雌。パーティに入れるんだったら、ここまで来たら雄が良いな…とか思ったんですが、いやいやアレは偶然の産物だし!ということで、捕まえようとしたら、力加減ミスって倒してしまうという。次こそは!と思って、出会ったのが捕獲した雄のロコン。
ボールはポケモンを一旦中に入れて空中に浮いた状態(着地して揺れる前)に小刻みに揺れると、捕まりやすい(というか十中八九捕まえられる)というサインなのですが、そのロコンの時もモンスターボールが小刻みに揺れて、これは運命だと思った(はい、馬鹿です
運命なら仕方ない、ということで、迷いを吹っ切ってパーティに入れることになりました。

ロコン(キュウコン)は見た目がそれこそ初期から本当に好きで、一度育ててみたいと思ってたんです(でもクリスタルには登場しなかった(笑)
BW初登場のポケモンだけでパーティを組もうとかいう考えはどこへやら…。まぁ、前に言ったみたいにリオルをパーティに入れた時点(3匹目)で、すっかり頓挫してますが(笑)。だけど、今になって冷静に考えれば、ブランクのせいでBW初登場のポケモンもダイアモンド・パールのポケモンも見分け付かないしね…(ルビサファはポケスペのお蔭で少し分かる
おまけに、BWとBW2では分布も違うから、事前にパーティ考えておいても、どこで捕獲できるか分からないし…(シママがその典型例
相変わらず計画性皆無の遊び方してますが、これはこれで楽しいです。
ま、行き当たりばったりにも程がありすぎて、チャンピオンロードにおけるトレーナーとの対戦では、何度か危ない目を見てますが(笑)。

そういえば、アニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 エピソードN」、本放送に追い付きました!(正式名滅茶苦茶長いっすね(笑)
【追記】ポケモンセンターの、昔で言うラッキーポジションが今はタブンネなんですが、ジョーイさんが「手当が終わりました。後はゆっくり休んでいれば、すぐに治りますよ」的なことを言った直後に、タブンネが「タブンネ」と鳴くのが気になって仕方がないです。おまっ…、鳴き声ややこしいんだよ!!
昨日、久々に「NARUTO 疾風伝」も見て、OPがダイスケさんでびっくりしました。何か聞いたことあると思ったら…。おめでとう!来週はOP/ED残すのと、サスケ奪還編のあの敵との再戦のようなので、録画して見ようと思います。…今から追いかけようかな…?

ポケモンとかアニメとか、全然関係無いんですけれど、これ見て下さい↓凄く癒される。
Cat mom hugs kitten

拍手[0回]

■バトスピ
ハクア…お前、戦えるんか。

■キョウリュウジャー
ダイゴがノブハルに言った「お前のせいで怪我したんじゃなくて、お前のお蔭で怪我だけで済んだんだ」っていうのが良かったです。
シンケンジャー、ゴセイジャー、ゴーカイジャー、ゴーバスターズと来たけれど、思えばこれらって戦隊物の王道から結構外れた新境地だったのかな、と…。そして、俺はこの新境地しか見たことがないと(笑)。キョウリュウジャーは本当に、従来の戦隊物!って感じがしますが、王道から離れたもの(クセのある作品)を立て続けにしてきて、一旦スタート地点に戻ったような気がします。
これはこれで楽しそうなので、他作品と比べたり比べなかったりしながら、見ます。
あ、そうそう。この上に挙げた4作品(新境地)は全部、戦隊での活動自体がそれぞれの本業で(シンケンジャーは期間限定だけど)、戦隊の活動を中心に生活が回っていたけれど、キョウリュウジャーは戦士一人ずつに便利屋とか高校生とか、本業があるのでその差分とか両立とかが見どころになるかなぁ、と思ってます。楽しみ。
取り敢えず、来週の緑回が楽しみです。緑と黒が気になるので。

■ウィザード
今日のは良かった(←
仁藤は何だかんだ言ってばあちゃんのこと大好きだよ!って展開だとは思うのですが、次回予告での「ばあちゃんが死んだら、俺が絶望する」って件が気になります。楽しみ。
ソラ、頑張れ…。

■プリキュア
まさかのお嬢様最恐伝説。
そして来週は遂にまこぴー回ですね。兄がまこぴーまこぴーうるさいです。因みに俺は六花が好きです。変身前も変身後も可愛い。

■マギ
タイトルはマギのこと。
蛇の件って、ザガンの後の白龍じゃなかったっけ…?ザガン前にも、アリババでこういう話あったっけ?
まぁ、結果的には同じようになるようにはするんだろうけれど(そりゃそうだわ
これをここでやってしまうと、白龍の左腕はどうするんだろうな…と。
気長に見守ります。

拍手[0回]

多分、今日発売の「週刊少年マガジン」だと思うのですが、そこに掲載されている読み切り漫画「聲の形」が、とにかく素晴らしい作品だったので、是非読んでいただきたいな、と思いまして。直接、皆さんと遊んだ時とかにこれを話題にしても良かったのですが、多分書店には1週間しか置いていないと思うので、記事にしました。
読み切りなので毎週掲載されている漫画よりも長いとはいえ、感想を言うとネタバレになりそうなので、あまり詳しくは言えないのですが…本当に、色んなことを考えさせられる良作です。一番悪いのは誰だろうとか、どうすれば上手く付き合っていけたんだろうとか…。衝撃作と銘打ってある作品の中には「え、これが?」と言いたくなるようなものは少なからずありますが、間違いなくこれは衝撃作です。
いや…うーん…衝撃…とも少し違うような…。
読みながら思ったのは、結構王道のストーリー展開だな、と…。でも、最後はやっぱり衝撃だったかな(結局そこに落ち着くんかい
これ以上は言うまい。とにかく読んで下さい。そして、ひとまず自分の中で内容を咀嚼して、じっくり味わって欲しいです。
作者の大今良時さんが描いた他の作品をもっと読みたくなります。今後もご活躍を期待しています!

『スターダスト★ウインク』の最新刊が書店で平積みにされていて、絵が結構好みだな…と思って見ていたのですが、内容も面白いですね!「スターダスト★ウインク」「VOMIC」で検索すれば、すぐに出てきます。主人公(の声)がキュアレモネードです。めっちゃ懐かしい(笑)。続きが気になる。

『終わりのセラフ』が、フードコートの席取りとして机の上に置かれていて、絵とかタイトルとか凄く気になっていたのですが、試し読みで更に気になるようになりました。こちらは「終わりのセラフ」「試し読み」で検索すれば、すぐに出てきます。こういう世界観、凄く好みです。

兄と二人で、「ドキドキプリキュア」のEDダンスが可愛いと、何度も繰り返し見ています。何だこの変な兄弟。

拍手[0回]

取り敢えず、アレだ。
ニチアサキッズタイムで一番楽しみな作品が、バトルスピリッツソードアイズになったことは確かだ。

■バトスピソードアイズ
ようやくハクアが眼鏡を外しました。
思えば、ゴーバス見るために5分前からテレビを点けるとEDをしていて、そこに登場する白の子(ハクア)が気になったのが、バトスピを見るきっかけでした。…まぁ、ソードアイズになる前からバトスピは気になってて、ソードアイズが始まると知った時には、初回だけ見たんだけどね…。
見始めると紫の子(スオウ)にハマったんだけどね。――アレ?可怪しいな、俺別にショタコンじゃない筈だけど。いや、ハクアもそろそろ角が取れて丸くなる頃合いかなーとか思ってるんですが。

■キョウリュウジャー
ナレーションの声優さん(千葉繁氏)の喉が心配です…。特にチョコ棒のCM。涸れそう。
初回だからね!初回って、キャラ&世界観&グッズ紹介だからね…!と自分に言い聞かせて見たものの、突っ込みどころ満載で面白かったです。賢神トリンがまさしく鳥だったり、その声が森川氏だったり、その口癖が「ブレイブだ!」だったり、更にはそれが主人公にまで感染ったり…ね。あと、プライバシーを大切にする戦隊は良いと思います。確か正体を明かしてはならない的な設定、どこかで見たような…と思っていたらエイトレンジャーだった。
つーか、これぞまさしく匿名戦隊じゃないか(笑)。ま、次回で青とピンクはバレるけど。
緑と黒が少し気になるので、楽しみにしてます。
あ、あと、今まで見たのは
侍(途中からと最初だけ)→天装→海賊→特命→魔法(特命より後に始まり、先に見終わった)→獣電
なのですが、主役メンバー5人(3人)が戦士になるシーンが物語開始時点となっているのは、魔法と獣電だけなんですよね。あとは、最初から戦士で、後々どうやって戦士になったか語られたりする。戦士に選ばれる時点が物語開始になってるのは、自分の中では珍しいので、見ていて楽しかったです。

■ウィザード
え…フェニックスさん、まさかの?(笑)
いや、でも中の人のメッセージはそんな感じじゃなかったので、復活すると見た。
ようやくソラが表立ってきますね。楽しみです。

■プリキュア
リカじゃなくて、立花でしたね。この前、兄と一緒に第1話見ていて気付きました。
「あんなフリフリの服」とか何とか云々のシーンを参照して、俺はキュアダイアモンドに言ってあげたかった。――一番露出度高いよ、って。
次回予告のキュアクローバー?だっけ?とにかくクラブの子、マナが「愛を無くした悲しい○○さん云々」の時の手が難しすぎて、大変だなぁと思った。

■マギ
暗殺者時代のジャーファルさんが格好良すぎて、一人テンションマックスでした(←
あの紅玉とシンドバッドの件は、ギャグで楽しいです。
次は、もう白龍君とザガンですか…?早いね。俺、その辺り読んでからそんなに日数経ってないけど(それはお前が読むの遅いだけだろ
というか、次回予告無くなったのな…寂しい。

■ポケモン
BW2をやっていて、一つはっきりしたことがある。俺は恋愛ゲームやったら絶対ハマる。
前々から、そんな嫌な予感はしていたが、確定したわ…。多分日常生活に支障きたす。
あと、最近プレイ時間があまりにも長いのは…うん、アニメのエピソードNを見たくて…。何か、今度データ放送で連動して色々やるらしいんですよ…録画じゃだめじゃん…ということで、やってます。馬鹿ですね、はい。でも、楽しんでプレイしています。
ただ、最近はテレビ見てても、本読んでても、ゲームしてても、ストーリーが頭に入って来なくてしんどいです。めちゃくちゃ集中してるのに、意味が飲み込めない…。おまけに、本は読むのが遅くなったし、繰り返し同じ場所読むし…。年々情報処理能力が落ちているようです(泣)。

拍手[0回]

ポケモンというと、トレーナーが進む道順をコントロールするために、なんやかんやと理由をつけて道を通れなくするものですが、ここまであからさまというか…諦めた感じのは初めて見ました(笑)。
どうってことはないのですが、一応ネタバレになるので、画像は畳んでおきますね。
最近のポケモンレポートを見れば、どのあたりでこれが出てくるか簡単に分かると思いますが、敢えて場所名は伏せておきます。

勝手口の扉の下の部分でアキレス腱を打ちました。ここ数年稀に見る出血です。

拍手[0回]

■VS映画
めっっっっっっちゃ面白かったです。正直ウィザード&フォーゼより面白かった。
中の人ネタもあったのが、凄く良かったです。ツボどころ押さえてるわ…。
何よりも陣さんの「落ち着くわ~」が最高でした。あんた、そりゃ…マジキングだからね…(笑)。
面白すぎて、思わずパンフレット買いました(え
映画パンフレット初めて買ったよ…エイトレンジャーでも買わなかったよ…。じっくり読みます。
ゴーカイジャーも懐かしかったです。とにかく話がよく練られていて、アクションも格好良くて最高でした。
志葉家の有効活用ですね、まさしく(笑)。EDの特別版ダンスも良かったです。楽しそうで何より。字幕スーパー無しで見たい。あと、特典映像?みたいにちょこちょこ入ってる映像が面白かったです。
戦隊物のコンセプトは、仮面ライダーが複数集まったら…というものなんですが、キョウリュウジャーは召集の悪い戦隊だそうで…(笑)。ちょっと楽しみになりました。
…これはDVD買うしか無いな…(またか

■ポケモンベストウイッシュ
今日、偶然新聞のテレビ欄で「新ジムリーダー・チェレン!」の文字が見えて、何を!?と思ったのですが、既に放送終了後でした(再放送だったんだけど
で、調べてみたら、何…今エピソードNとかしてんの…?
チェレンは結構好きなので、その回だけ見ようと思ったのですが、まぁ折角だし、話数もまだ少ないということで、エピソードNを最初からちゃんと見てやろうと思いまして、2話だけサイトで見ました。
十年ぶりぐらいかな…ちゃんとアニポケ見たの。久々に見たら面白かったです。因みに最後に見たと思しきポケモンは、あの腹に目のある、星みたいな短冊みたいなポケモンが出てくる映画(名前すら覚えてない
ロケット団まだ頑張ってんのな…すっごく懐かしいわ。しかも決め台詞が変わってないと来たもんだ。でも、星になる時に「やな感じ~」とは言わなくなったんですね、驚きでした。サトシが拳を握りしめたり振り上げたりする度に、風を切る効果音が入ってて笑えますね。そんなに勢いあんのかと(笑)。あと、アララギ博士の口癖が「アラララ」、デントの口癖が「~のフレイバー」「~のテイスト」だった件について(爆)。
ちょっと不安だったNの声が、囁き声を聞いて石田さんかと思って(というか、そんな噂を耳にしたことがあるような無いような)、「またお前か」とか思っていたのですが、いざ喋ってるのを聞いてると、「あれ?あんまり石田さんぽくないな…こんな声だったら好きかな、癖少なくて」と思って、EDにキャストを見ると中村悠一さんだったという(爆)。そりゃ、石田さんぽくないわな!
続きも見たいんだけど、ヘタするとゲームのネタバレになりそうで怖いので、ゲーム進めてから見ます。

拍手[0回]

■ゴーバスターズ
一年間、ほんっとうにお疲れ様でした…。
もうね…大体予想はしていたとおりになったんだけど、辛かった…悲しかったです。うう。
最終回としては「良かったね」よりも「悲しいね」のほうが強い印象です…。
そして何より辛いのは、ゴーバスターズが最終回だってことですよ…!!ええ!!
そんなこと言いながら、明日映画見に行きますけどね!4月にはファイナルライブツアーに行くし、6月にはVシネマが出るから買うけどね!!でも悲しいものは悲しいんだぁ…!!
来週から「見て、そして、聞いて驚け!!」「人間も恐竜もサンバで変身!!」ですよ…。
どうせハマるんですけどね(多分
姉ちゃんのヒロムしばきが、姉弟らしさが出てて良かったと思います。
本当にありがとうございました…!!こんなに時間と費用をかけて、これほどまでに熱中した作品は初めてです。若干、本気で東映に就職しようかとか考えてますが何か。
俺は、特命戦隊ゴーバスターズのことを、絶対に忘れない…!
みんな…50話「しか」無いんだぜ…見ようよ…。

■ウィザード
ソラ役の俳優さんが、ミュんたま第2段の中在家長次役の方だったそうで…。
元々嫌いじゃありませんでしたが、より愛着が湧きました(笑)(単純だな、おい

■プリキュア
リカ(だったと思うけど。要するに後のキュアダイアモンドの人)との会話で、マナのハートに矢がグサグサと刺さるシーンが笑えました。
あと、信号機よ…何故そこまで忠実に再現した…。
最後にリカよ、マナに対する罵倒が「この、幸せの王子様!」はどうかと思うぞ。

■マギ
八人将、やたらと声優陣豪華でしたね…。
が、残念ながら俺の脳内再生イメージとは結構かけ離れてました。主にシャルルカンとヒナホホが。
(ドラコーンとスパルトスは殆ど喋ってないからよく分からん)
結構、笑いどころ(アラジン&アリババの肥満とか、モルジアナが嫉妬して床ドゴォとか)が削られてて悲しかったです。仕方ないのか…。でも、あんまり焦って放送しても、追いついてオリジナルは絶対やめて欲しいんだけどな…。
アリババの蛇に噛まれるシーンとか、白龍と紅玉がシンドリアにやって来る経緯とか、結構…というか、かなり重要なシーンを全然覚えてなくてショックでした。何故だ。

お願いだから、この動画は見て下さい。

拍手[0回]

と、自分でも疑問に思ったので、今日は少し意識して生活してみた。
――軽く5時間は超えていた。
そりゃ足痛くなるよね!!(いつも床に胡座掻いて、膝にレツノ載せて描いてます

でも、とりあえず、遅刻分は書き終えられたので良かったです。
…お待たせしました!!待ってなかったかも知れないけど、お待たせしました!
祝う気持ちはあるんだ…!

バイト先にPhotoshopとかIllustratorとかの参考書?定期購読の雑誌?が置いてあるのを良いことに、ちょこちょこ空き時間に勉強していたのですが、少し活かせて良かったです。
描いている本人はとっても楽しかった。
■気付いたこと
乗算とスクリーンとレイヤースタイルとぼかし(ガウス)が使えれば、結構何とかなる。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]