NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
・ゴーバスターズ…
あの…次、最終回なんですか?大丈夫なんだよね、公式サイト、信じて良いんだよね?
こだわり過ぎて予算が危ないんじゃなかろうかと危惧しているので、まさか終わるんじゃ…とか思ってます。いや、大丈夫なのは知ってるんだけどさ…!!
とりあえず次回が…どうなるのか…気になる。こんなに次の展開が気になる番組久々だわ。
あと、データ放送のプレゼント企画に応募したんですけど、当たりました(笑)。嬉しいです。
こういう応募系、当たったことが無いもので…。
・ウィザード
ようやく主要メンバー揃い踏み、の一歩手前。
ところで奈良(人名)がどっかで見たことあるような気がするんだが…。
あと国安がジーン・ドーパント(W)だった。よく見かけるなぁ、この人。
コヨミが可愛い、気がする(え 演技頑張って。この人の衣装はraikoさんが好きそうだな、と思う(勝手に
・バイトの新人研修
自分が本格的に役割を果すのは、ほんの一部分なんですけど、研修全体が始まる前から緊張が酷くて…。
バイト先の職員さん二人から別々に「Niloさん、緊張してるでしょ。いつもと様子がおかしいもん」って言われました。ええ、顔に出るタイプです。
でも研修が始まってしばらくすると慣れてきて、小休憩の時に5分だけ仮眠取ったら「もうどうにでもなれ」と吹っ切れました。本番は噛み噛みでした(笑)。
研修が終わって歓迎会が始まった時は、しばらくの間テンションがおかしかったです。
・よく分かるアルカナ・ファミリアの中の人
フェリチータ(ヒロイン):綱手ばあちゃんのナメクジ(NARUTO)
リベルタ:カール(花咲ける青少年)…なんだけど、何故か俺の中では声の印象が薄い
ノヴァ:諸泉尊奈門(忍たま乱太郎)
デビト:ボッスン(SKET DANCE)もしくはガブ(嵐の夜に)
パーチェ:銀さん(銀魂)
ルカ:ビート・J・スタッグ(特命戦隊ゴーバスターズ)もしくはイクト(しゅごキャラ!)
ダンテ:アスマ(NARUTO)もしくはビリー隊長またはダンベルロイド(特命戦隊ゴーバスターズ)
ジョーリィ:ウラタロス(仮面ライダー電王)
結論:ノヴァ・デビト・パーチェ・ルカが(笑)。ダンテは要するにどこでも出てくる(酷
あと、巷で話題の下野さんは、三反田と頼綱(うた恋い。)のイメージが強い。
下野さんと代永さんの聞き分けが出来る自信がない(笑)。
・最近絵描くか、見るか、漫画描くか、小説書くか、ビデオ見るか、編集するか、しかしてない
・忍たまドラマCD販売促進動画
まぁ、動画っていうか、音声だけなんだけど。
皆これ聞いて、続きが気になって悶ればいいと思う。
あの…次、最終回なんですか?大丈夫なんだよね、公式サイト、信じて良いんだよね?
こだわり過ぎて予算が危ないんじゃなかろうかと危惧しているので、まさか終わるんじゃ…とか思ってます。いや、大丈夫なのは知ってるんだけどさ…!!
とりあえず次回が…どうなるのか…気になる。こんなに次の展開が気になる番組久々だわ。
あと、データ放送のプレゼント企画に応募したんですけど、当たりました(笑)。嬉しいです。
こういう応募系、当たったことが無いもので…。
・ウィザード
ようやく主要メンバー揃い踏み、の一歩手前。
ところで奈良(人名)がどっかで見たことあるような気がするんだが…。
あと国安がジーン・ドーパント(W)だった。よく見かけるなぁ、この人。
コヨミが可愛い、気がする(え 演技頑張って。この人の衣装はraikoさんが好きそうだな、と思う(勝手に
・バイトの新人研修
自分が本格的に役割を果すのは、ほんの一部分なんですけど、研修全体が始まる前から緊張が酷くて…。
バイト先の職員さん二人から別々に「Niloさん、緊張してるでしょ。いつもと様子がおかしいもん」って言われました。ええ、顔に出るタイプです。
でも研修が始まってしばらくすると慣れてきて、小休憩の時に5分だけ仮眠取ったら「もうどうにでもなれ」と吹っ切れました。本番は噛み噛みでした(笑)。
研修が終わって歓迎会が始まった時は、しばらくの間テンションがおかしかったです。
・よく分かるアルカナ・ファミリアの中の人
フェリチータ(ヒロイン):綱手ばあちゃんのナメクジ(NARUTO)
リベルタ:カール(花咲ける青少年)…なんだけど、何故か俺の中では声の印象が薄い
ノヴァ:諸泉尊奈門(忍たま乱太郎)
デビト:ボッスン(SKET DANCE)もしくはガブ(嵐の夜に)
パーチェ:銀さん(銀魂)
ルカ:ビート・J・スタッグ(特命戦隊ゴーバスターズ)もしくはイクト(しゅごキャラ!)
ダンテ:アスマ(NARUTO)もしくはビリー隊長またはダンベルロイド(特命戦隊ゴーバスターズ)
ジョーリィ:ウラタロス(仮面ライダー電王)
結論:ノヴァ・デビト・パーチェ・ルカが(笑)。ダンテは要するにどこでも出てくる(酷
あと、巷で話題の下野さんは、三反田と頼綱(うた恋い。)のイメージが強い。
下野さんと代永さんの聞き分けが出来る自信がない(笑)。
・最近絵描くか、見るか、漫画描くか、小説書くか、ビデオ見るか、編集するか、しかしてない
・忍たまドラマCD販売促進動画
まぁ、動画っていうか、音声だけなんだけど。
皆これ聞いて、続きが気になって悶ればいいと思う。
・ゴーバスターズ
今回より主題歌(OP)が変わり、ED映像もフルダンスバージョンに変わったのですが…。
金色の腰、めちゃくちゃノリッノリじゃないっすか…!!!あと司令官も髪振り乱すほどノリノリだった。
OPは良い曲でした。覚えづらいけど。
中身入れ替わりネタは吹き替えじゃなくて、声までその役者さんが演じて欲しかったなぁ、と…。
でもギャグ回かと思ったら、もうすぐ最終回ですかと思われるほどの急展開が待ち受けていた。
流石エンターさん、賢いです。歴代の敵の中でもかなり賢んじゃなかろうか。
・ウィザード
今回より仮面ライダーウィザードが始まりました。
魔法がモチーフなのでCG過多にならないか心配していたのですが、思ったほどではなくて良かった。
が、精神世界での戦いになった時は、バトルスピリッツが始まったのかと思いました。ええ。
ガルーダって…ガルーダって…。でも赤色。フェニックスは赤色だけど敵だった。
しばらく我が家では「ヒーヒー ヒーヒーヒー」が流行りそうです(笑)。
次回ちゃんと主題歌が聞けることを楽しみにしています。
最後に一言。晴人くん…あのバイクの乗り方はいけないよ、危険すぎるよ…。
・ポケモン
先日raikoさんから頂いたヒントを頼りに森を回りまくってビレ…なんちゃらを捕まえました(おい
あとキュレムも捕まえました。意外と簡単に捕まった。レベル75なのに。
ゴローンが自爆するので捕まえられません。
・明日はバイトの新人研修
新人が新人研修して良いのだろうか…。
何かもう…引き受けたけど面倒くさい…(頑張れよ
今回より主題歌(OP)が変わり、ED映像もフルダンスバージョンに変わったのですが…。
金色の腰、めちゃくちゃノリッノリじゃないっすか…!!!あと司令官も髪振り乱すほどノリノリだった。
OPは良い曲でした。覚えづらいけど。
中身入れ替わりネタは吹き替えじゃなくて、声までその役者さんが演じて欲しかったなぁ、と…。
でもギャグ回かと思ったら、もうすぐ最終回ですかと思われるほどの急展開が待ち受けていた。
流石エンターさん、賢いです。歴代の敵の中でもかなり賢んじゃなかろうか。
・ウィザード
今回より仮面ライダーウィザードが始まりました。
魔法がモチーフなのでCG過多にならないか心配していたのですが、思ったほどではなくて良かった。
が、精神世界での戦いになった時は、バトルスピリッツが始まったのかと思いました。ええ。
ガルーダって…ガルーダって…。でも赤色。フェニックスは赤色だけど敵だった。
しばらく我が家では「ヒーヒー ヒーヒーヒー」が流行りそうです(笑)。
次回ちゃんと主題歌が聞けることを楽しみにしています。
最後に一言。晴人くん…あのバイクの乗り方はいけないよ、危険すぎるよ…。
・ポケモン
先日raikoさんから頂いたヒントを頼りに森を回りまくってビレ…なんちゃらを捕まえました(おい
あとキュレムも捕まえました。意外と簡単に捕まった。レベル75なのに。
ゴローンが自爆するので捕まえられません。
・明日はバイトの新人研修
新人が新人研修して良いのだろうか…。
何かもう…引き受けたけど面倒くさい…(頑張れよ
うん…疲れた。
行くまでは本当にだるくて、着替え諸々の準備(1時間半)のときは楽しくなってたんだけど、撮影(1時間)が…体のあちこちが痛くて…。
モデルさんは凄いな、と思った。というか、かなり不自然な格好してるんだな…と思った。
アルカナ・ファミリアを8話から母、兄、俺で見てるんだけど(俺は一昨日一気に7話まで一人でネットで見た
9話を母と共に先ほど視聴。
各キャラ名とタロッコ及びその能力(既出のもののみ)を把握した俺は、EDを見ながら名前を覚えられないという母とキャラ名を覚える特訓(笑)(因みにこれ、忍たまでもやったことがある(忍たまはキャラ数が多すぎて途中で挫折するけど
どうも母が思い出しにくいのは、デビトと主人公のフェリチータ。
俺「じゃあこの子は?」フェリチータを指しながら
母「えーっとね…主人公でしょ、主人公はね…パンチャテッチャ!!」
俺「誰だソレ!?」
フェリチータと似ても似つかぬパンチャテッチャ(笑)。つーかどこからその名前出てきた…。
結局母が二人の名前を思い出すことはありませんでした。
あ、本編の感想ですか?幼い頃のジョーリィは喋り方普通なのに、いつからあんなくどい喋り方になったんですかね?普通に可愛いのに。
ヒカルの碁、17巻まで読んだ!!(友人に借りてるので早く返さないとと思って
とりあえず16巻はどこを開いても伊角さん、という金太郎飴状態だったので非常に美味しかったです(Niloは伊角さんが好き(第2回人気投票で1位だったのには地味にショックを受けた(だって彼存在感薄いキャラで、好きだって言ったら「誰だよソレ」ってなるのを少し狙ってたから(酷
行くまでは本当にだるくて、着替え諸々の準備(1時間半)のときは楽しくなってたんだけど、撮影(1時間)が…体のあちこちが痛くて…。
モデルさんは凄いな、と思った。というか、かなり不自然な格好してるんだな…と思った。
アルカナ・ファミリアを8話から母、兄、俺で見てるんだけど(俺は一昨日一気に7話まで一人でネットで見た
9話を母と共に先ほど視聴。
各キャラ名とタロッコ及びその能力(既出のもののみ)を把握した俺は、EDを見ながら名前を覚えられないという母とキャラ名を覚える特訓(笑)(因みにこれ、忍たまでもやったことがある(忍たまはキャラ数が多すぎて途中で挫折するけど
どうも母が思い出しにくいのは、デビトと主人公のフェリチータ。
俺「じゃあこの子は?」フェリチータを指しながら
母「えーっとね…主人公でしょ、主人公はね…パンチャテッチャ!!」
俺「誰だソレ!?」
フェリチータと似ても似つかぬパンチャテッチャ(笑)。つーかどこからその名前出てきた…。
結局母が二人の名前を思い出すことはありませんでした。
あ、本編の感想ですか?幼い頃のジョーリィは喋り方普通なのに、いつからあんなくどい喋り方になったんですかね?普通に可愛いのに。
ヒカルの碁、17巻まで読んだ!!(友人に借りてるので早く返さないとと思って
とりあえず16巻はどこを開いても伊角さん、という金太郎飴状態だったので非常に美味しかったです(Niloは伊角さんが好き(第2回人気投票で1位だったのには地味にショックを受けた(だって彼存在感薄いキャラで、好きだって言ったら「誰だよソレ」ってなるのを少し狙ってたから(酷
raikoさんとお喋りしました。
急な誘いだったのに、快く引き受けてくださり感謝します。
色々と刺激になる話を聞けたのでとても楽しかったです。
そこで少し出てきた話、結婚観とか人生観について。
最近色んな事を考えると、結婚って面倒だなとかしたくないなとか、必要ないなとかむしろ邪魔だなとか思ったりするんですけれど。
(ま、こんなこと言ってても人生何が起きるか分からないですからね)
両親はしょっちゅうではないけれど、やはり俺が将来的に良い伴侶を見つけることを期待しているようです。言動の端々にそういうのが垣間見えるんですよね。
でも俺としては、いらねーよって思ってるんで(あくまでも「今のところ」ってことにしておきますが)、そういう時は「あはは、まぁね」と適当に曖昧な返事をします。
そういうのを望んでいる相手に、しかも今まで20年間もこの小生意気な俺を育ててきてくれた相手に「いや、結婚する気なんてねぇよ」なんて言えるほど俺は度胸というか勇気とか、無いんで…(要するにヘタレ
普段友人ともそういう話にはならないので、自分の考えとか思いとかを口にする機会が無いんですよね。
でも今日、raikoさんとそういう話が出来て、少しでも自分の考えてることを言葉にして表現できたのが凄く嬉しかったです。少しばかり心の錘が外れたような気分です。ありがとう。
ここからちょっと別の話。
ニコニコニュースで「誕生色大辞典」なるものが取り上げられていたので。
まぁ正直に言うと俺の誕生色に当たっている「カーネーションピンク」って、ピンクの中でも俺の嫌いなピンクなんですけど…(笑)。
でも色言葉の「プラトニック」っていうのは嬉しいです。前に多分プラトニック・ラブについて気持ち悪いぐらい延々と語ったと思うけど(笑)。
あと特徴の「好意的で人に親しまれる永遠の恋人」っていうのは嘘ですね(爆)。
明日は成人式の前撮りです。めんd…いや、何でもない。
急な誘いだったのに、快く引き受けてくださり感謝します。
色々と刺激になる話を聞けたのでとても楽しかったです。
そこで少し出てきた話、結婚観とか人生観について。
最近色んな事を考えると、結婚って面倒だなとかしたくないなとか、必要ないなとかむしろ邪魔だなとか思ったりするんですけれど。
(ま、こんなこと言ってても人生何が起きるか分からないですからね)
両親はしょっちゅうではないけれど、やはり俺が将来的に良い伴侶を見つけることを期待しているようです。言動の端々にそういうのが垣間見えるんですよね。
でも俺としては、いらねーよって思ってるんで(あくまでも「今のところ」ってことにしておきますが)、そういう時は「あはは、まぁね」と適当に曖昧な返事をします。
そういうのを望んでいる相手に、しかも今まで20年間もこの小生意気な俺を育ててきてくれた相手に「いや、結婚する気なんてねぇよ」なんて言えるほど俺は度胸というか勇気とか、無いんで…(要するにヘタレ
普段友人ともそういう話にはならないので、自分の考えとか思いとかを口にする機会が無いんですよね。
でも今日、raikoさんとそういう話が出来て、少しでも自分の考えてることを言葉にして表現できたのが凄く嬉しかったです。少しばかり心の錘が外れたような気分です。ありがとう。
ここからちょっと別の話。
ニコニコニュースで「誕生色大辞典」なるものが取り上げられていたので。
まぁ正直に言うと俺の誕生色に当たっている「カーネーションピンク」って、ピンクの中でも俺の嫌いなピンクなんですけど…(笑)。
でも色言葉の「プラトニック」っていうのは嬉しいです。前に多分プラトニック・ラブについて気持ち悪いぐらい延々と語ったと思うけど(笑)。
あと特徴の「好意的で人に親しまれる永遠の恋人」っていうのは嘘ですね(爆)。
明日は成人式の前撮りです。めんd…いや、何でもない。
いやぁ、ZONEの「secret base ~君がくれたもの~」やっぱ良いですね…。
ZONEというと、周りがモーニング娘。にはしゃいでいる中、俺は一人好きだったなぁという印象。
確か同級生に好きなアーティストを答えて、これと答えたら大人っぽいと言われた覚えが。
でも曲はこれ一つしか知らない。サビしか知らなかった。昔は音楽とか全く興味無かったんだよ。
この曲はホント良い。聞いてるとめちゃくちゃ切ない気分になるけどね…。何か、甘酸っぱいんだよ。
当時は意味も考えず、耳に残ったフレーズだけ口ずさんでた気がするけど、ちゃんと歌詞聞くと凄く物語になってるんだな…知らなかったわ(ホントお前何も知らなかったんだな
・フォーゼ最終回
何か感動するのかしないのかよく分からないけれど、謎の感動を呼ぶ(?)最終回でした。
賢吾の手紙読み上げてるシーンのライダー部のメンツの泣き演技がガチだったので凄いと思いました。
…というかね、最近の仮面ライダーは相棒が一度は死ぬのがお決まりなんですか?(笑)
ま、主人公が追加ライダーに殺されたのは初めてだと思いますが(爆)。
最終回の最後まで流星と友子はフラグを守ってくれました。公式ありがとう。
流星は泣いてる時まで男前でどうしようかと思いました(どうもせんでいい
正直言うと中盤まで酷かったけど、終盤になって一気に面白くなったので、結果オーライで良かったんじゃないかな、と思います。何だかんだであのメンツとお別れなのが少し寂しい。一体どういうことだ。
とりあえず次のウィザードは役者の演技がもっと目の当てられるものであることを期待します(笑)。
・ゴーバスターズ
岩崎リュウジ(28)、今時の女子高生に「ちょっと残念入ってるけど、結構イケメン」って…(笑)。
その扱い公式で良いんですね?つーか、アラサーをネタにされすぎてて笑える(二次でも
お父さん頑張ったよ…もう、ホント面白い。毎日ゴーバスターズのこと考えるだけで幸せです(ホントにな
来週は戦隊恒例の中身入れ替わりネタ(笑)。楽しみだ。
俺の好きなマジレンジャーの中身入れ替わりネタ↓前にも貼ってたらごめん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15294003
これは本当にそれぞれの演技が神がかってた。ゴーカイジャーも良かったけどね!
つーか、マジレンジャーの残り10話弱早く見ないとな!!
そういや、来週から主題歌が変わって、ED映像もフルダンスバージョンになるらしい。
遂に金色の腰が見られるんですね!!素晴らしいですね!
…今まで主題歌変わったことあったっけ…?
・上のを読んで分かった方もいらっしゃるとは思いますが
ゴーバスターズ、二次創作にもハマりました。え、pixivで既にバレバレだって?気にすんな!!
あ、前回もちらっと言ってたけどね。完全にハマりました。
数少ないからと思って全部ひと通り目を通してるんだけど、楽しすぎる。
で、これから派生して腐向けのことを続きから語ってます。時間を持て余している方はどうぞ。
ZONEというと、周りがモーニング娘。にはしゃいでいる中、俺は一人好きだったなぁという印象。
確か同級生に好きなアーティストを答えて、これと答えたら大人っぽいと言われた覚えが。
でも曲はこれ一つしか知らない。サビしか知らなかった。昔は音楽とか全く興味無かったんだよ。
この曲はホント良い。聞いてるとめちゃくちゃ切ない気分になるけどね…。何か、甘酸っぱいんだよ。
当時は意味も考えず、耳に残ったフレーズだけ口ずさんでた気がするけど、ちゃんと歌詞聞くと凄く物語になってるんだな…知らなかったわ(ホントお前何も知らなかったんだな
・フォーゼ最終回
何か感動するのかしないのかよく分からないけれど、謎の感動を呼ぶ(?)最終回でした。
賢吾の手紙読み上げてるシーンのライダー部のメンツの泣き演技がガチだったので凄いと思いました。
…というかね、最近の仮面ライダーは相棒が一度は死ぬのがお決まりなんですか?(笑)
ま、主人公が追加ライダーに殺されたのは初めてだと思いますが(爆)。
最終回の最後まで流星と友子はフラグを守ってくれました。公式ありがとう。
流星は泣いてる時まで男前でどうしようかと思いました(どうもせんでいい
正直言うと中盤まで酷かったけど、終盤になって一気に面白くなったので、結果オーライで良かったんじゃないかな、と思います。何だかんだであのメンツとお別れなのが少し寂しい。一体どういうことだ。
とりあえず次のウィザードは役者の演技がもっと目の当てられるものであることを期待します(笑)。
・ゴーバスターズ
岩崎リュウジ(28)、今時の女子高生に「ちょっと残念入ってるけど、結構イケメン」って…(笑)。
その扱い公式で良いんですね?つーか、アラサーをネタにされすぎてて笑える(二次でも
お父さん頑張ったよ…もう、ホント面白い。毎日ゴーバスターズのこと考えるだけで幸せです(ホントにな
来週は戦隊恒例の中身入れ替わりネタ(笑)。楽しみだ。
俺の好きなマジレンジャーの中身入れ替わりネタ↓前にも貼ってたらごめん。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15294003
これは本当にそれぞれの演技が神がかってた。ゴーカイジャーも良かったけどね!
つーか、マジレンジャーの残り10話弱早く見ないとな!!
そういや、来週から主題歌が変わって、ED映像もフルダンスバージョンになるらしい。
遂に金色の腰が見られるんですね!!素晴らしいですね!
…今まで主題歌変わったことあったっけ…?
・上のを読んで分かった方もいらっしゃるとは思いますが
ゴーバスターズ、二次創作にもハマりました。え、pixivで既にバレバレだって?気にすんな!!
あ、前回もちらっと言ってたけどね。完全にハマりました。
数少ないからと思って全部ひと通り目を通してるんだけど、楽しすぎる。
で、これから派生して腐向けのことを続きから語ってます。時間を持て余している方はどうぞ。
昨日、無事同窓会を終えてきました。
…うん、予想以上に楽しかった。
ものの見事に苦手&嫌いな人が来てなくて、非常に居心地が良かったです(←
クラスの半分も来てませんでした。まぁ、仲良くなかったから当然か。
何かね…高校時代、もっと人見知りしないで色んな人と話せば良かったな、と思いました。
当時の三年間で喋った時間の合計よりも、昨日の三時間で喋った時間のほうが長い人がザラにいました(笑)。
でもまぁ人見知りしてた三年間と、卒業してから色んな事で学んだ時間があっての今ですから。過去の集積が今ですからね。そういう意味では、今になって反省されるあの三年間も必要だったのではないかと勝手に思ってます。
そんな訳で、見苦しく騒いですみませんでした。申し訳ないぐらい楽しかったです。
…うん、予想以上に楽しかった。
ものの見事に苦手&嫌いな人が来てなくて、非常に居心地が良かったです(←
クラスの半分も来てませんでした。まぁ、仲良くなかったから当然か。
何かね…高校時代、もっと人見知りしないで色んな人と話せば良かったな、と思いました。
当時の三年間で喋った時間の合計よりも、昨日の三時間で喋った時間のほうが長い人がザラにいました(笑)。
でもまぁ人見知りしてた三年間と、卒業してから色んな事で学んだ時間があっての今ですから。過去の集積が今ですからね。そういう意味では、今になって反省されるあの三年間も必要だったのではないかと勝手に思ってます。
そんな訳で、見苦しく騒いですみませんでした。申し訳ないぐらい楽しかったです。
ヤバい…。
昨夜の時点から、同窓会のことを考えるだけで、緊張と不安で心臓がバクバク言ってる…。
こ…これが、raikoさんの試験前現象か…(勝手に
誰か、俺に力を…。
【追記】何か女子、俺が二人だけとか聞いたんですけど…死亡フラグじゃね?
映画見てきました!
いかに興奮しているかというのは俺のpixivのお気に入りを見てもらえば分かると思う。
というか昨日から抑えきれずに「特命戦隊ゴーバスターズ」タグで検索かけてたから。
…何でこれにもっと早く手を出さなかったんだろうね。二次創作も面白い。
でも3次元での腐向けはごめん、受け入れられない…。
・ゴーバスターズ
90分映画を30分に編集し直しました、みたいな感じ。
要するに下地になってる細かい設定が見えてるのに説明されなくて、目に見えて動きのあるところだけを繋ぎ合わせた感じ…。凄く作り込まれてるのが分かる分、勿体無いなぁとか惜しいなぁと思わずにはいられない…(泣)。
が、アクションめっちゃ格好良かったし、ヴァグラス勢が容赦無くて良かったです(笑)。MVPはリュウさんにあげたい。
・フォーゼ
60分あるのに、何となく説明不足なところがあった気が…。というか説明が早すぎて追いつけなかっただけかもね(笑)。
こちらのMVPは流星とインガさんに。二人のアクションは半端無く格好良かった。あと、横山さんも凄かった。軸足変えずに蹴り連発するとか凄すぎる。
とりあえず、流星と友子が何かと隣同士だったのが良かった。めっちゃ公式推してるわ(笑)。爆破のグループ分けは一体誰が決めたのか…GJ!
昨夜の時点から、同窓会のことを考えるだけで、緊張と不安で心臓がバクバク言ってる…。
こ…これが、raikoさんの試験前現象か…(勝手に
誰か、俺に力を…。
【追記】何か女子、俺が二人だけとか聞いたんですけど…死亡フラグじゃね?
映画見てきました!
いかに興奮しているかというのは俺のpixivのお気に入りを見てもらえば分かると思う。
というか昨日から抑えきれずに「特命戦隊ゴーバスターズ」タグで検索かけてたから。
…何でこれにもっと早く手を出さなかったんだろうね。二次創作も面白い。
でも3次元での腐向けはごめん、受け入れられない…。
・ゴーバスターズ
90分映画を30分に編集し直しました、みたいな感じ。
要するに下地になってる細かい設定が見えてるのに説明されなくて、目に見えて動きのあるところだけを繋ぎ合わせた感じ…。凄く作り込まれてるのが分かる分、勿体無いなぁとか惜しいなぁと思わずにはいられない…(泣)。
が、アクションめっちゃ格好良かったし、ヴァグラス勢が容赦無くて良かったです(笑)。MVPはリュウさんにあげたい。
・フォーゼ
60分あるのに、何となく説明不足なところがあった気が…。というか説明が早すぎて追いつけなかっただけかもね(笑)。
こちらのMVPは流星とインガさんに。二人のアクションは半端無く格好良かった。あと、横山さんも凄かった。軸足変えずに蹴り連発するとか凄すぎる。
とりあえず、流星と友子が何かと隣同士だったのが良かった。めっちゃ公式推してるわ(笑)。爆破のグループ分けは一体誰が決めたのか…GJ!
・昨日、raikoさんに誕生日プレゼント貰ったんだぁ…
ふっふっふっ、竹谷だよ。竹谷&綾部だよ。
十分タケメンだよ。俺、死ねるよ。興奮しすぎて見苦しい姿を晒しました、本当にすみませんでした。
・明日、フォーゼ&ゴーバスターズの映画見に行くんだぁ~
良いだろぉ、良いだろぉ~(※誰も羨ましがらないのは分かっている
うん、一人で。楽しみすぎて死にそう。エイトレンジャーも見に行きたいなぁ…。
・明後日、同窓会なんだぁ…
…緊張とかアレとかソレとかで死にそう。むしろ死にたい…。
もう服装とかどうしたら良いのかさっぱり分からない。ちゃんと集合場所に着けるかも分からない。
正直言うと恐い…。
・やっと報われた
BOOK OFFで全品(高値買取は除外)50%だったので、見に行ったら「君に届け」がめっちゃあった。
しかもようやく高値買取から外れた。ので、欠けていた11~16巻買ってやった。うん、兄のために。
それぞれの持っている漫画↓
俺:コナン、テニプリ、パンドラハーツ、スケットダンス(漫画じゃないけど少年陰陽師
兄:君に届け、しゅごキャラ!(漫画じゃないけど十二国記
結論:逆じゃね?…つーか兄の漫画が乙女乙女しすぎてるだけなんだけど
落乱は大量にありましたが、買いませんでした。全部揃えたら一体いくらになると思って…。
・ポケモンで、いつの間にかフラッシュを手に入れていたのに存在に気付いてなかった
ずっと探してたんだよ。そしてランクルス捕まえたよ。あと「生息地不明」のポケモンって、
出てこないって意味じゃなくて本当にどこに分布してるか分からないって意味だったんだな…。
プラスルが出てきて本気でびっくりした。
・今日のゴーバスターズ
陣さんが…陣さんが「マジで行くぜ」って…「マジで行くぜ」って言った…。
どんだけサービスしてくれんの…。
ふっふっふっ、竹谷だよ。竹谷&綾部だよ。
十分タケメンだよ。俺、死ねるよ。興奮しすぎて見苦しい姿を晒しました、本当にすみませんでした。
・明日、フォーゼ&ゴーバスターズの映画見に行くんだぁ~
良いだろぉ、良いだろぉ~(※誰も羨ましがらないのは分かっている
うん、一人で。楽しみすぎて死にそう。エイトレンジャーも見に行きたいなぁ…。
・明後日、同窓会なんだぁ…
…緊張とかアレとかソレとかで死にそう。むしろ死にたい…。
もう服装とかどうしたら良いのかさっぱり分からない。ちゃんと集合場所に着けるかも分からない。
正直言うと恐い…。
・やっと報われた
BOOK OFFで全品(高値買取は除外)50%だったので、見に行ったら「君に届け」がめっちゃあった。
しかもようやく高値買取から外れた。ので、欠けていた11~16巻買ってやった。うん、兄のために。
それぞれの持っている漫画↓
俺:コナン、テニプリ、パンドラハーツ、スケットダンス(漫画じゃないけど少年陰陽師
兄:君に届け、しゅごキャラ!(漫画じゃないけど十二国記
結論:逆じゃね?…つーか兄の漫画が乙女乙女しすぎてるだけなんだけど
落乱は大量にありましたが、買いませんでした。全部揃えたら一体いくらになると思って…。
・ポケモンで、いつの間にかフラッシュを手に入れていたのに存在に気付いてなかった
ずっと探してたんだよ。そしてランクルス捕まえたよ。あと「生息地不明」のポケモンって、
出てこないって意味じゃなくて本当にどこに分布してるか分からないって意味だったんだな…。
プラスルが出てきて本気でびっくりした。
・今日のゴーバスターズ
陣さんが…陣さんが「マジで行くぜ」って…「マジで行くぜ」って言った…。
どんだけサービスしてくれんの…。
どうもこんにちは。虫刺されだらけになって帰って来ました。
いやぁ、皆さん。熱中症には気をつけねばなりませんよ。
ちゃんと水分補給して、栄養あるもの食べて、しっかり休みましょう。必要なら冷房もかけましょう。
実は帰省中に祖父が熱中症になりまして。幸い大したことはありませんでしたがね。
それと出発の日、俺の気に入っていたZIPのスマイルキャラバンで旅をしていたZIPPEI兄弟熱中症で亡くなったという訃報が届きました。
学校に行く時、いつもスマイルキャラバンを見て、家を出るという生活をしていたので、本当に悲しいです。
コーナーが無くなるから寂しいとかではなく、2匹が死んでしまったことが辛くて堪りません。
寿命で亡くなったのなら、ここまで悲しい思いはしなかった筈ですが、ある意味人為的というか、
管理責任の問題で亡くなってしまったのが、余計に悲しいです。
詳細は述べませんが、調べればすぐに出てくると思います。残念でなりません。
帰省中はポケモンと小説執筆が非常に捗りました。
ポケモンレポートは後で書きます。全てのポケモンがレベル60を超えました。
ので、節目としてヤナッキーをパーティから外しました。今までありがとう。
今までポケモン―と言ってもクリスタルしかまともにしたことがないのですが―のパーティは必ず6匹から成立していて、6匹全てが揃って初めて全タイプに対抗できる、という編成でした。
クリスタルは繰り返し何度もプレイしたし、半分は初プレイ前からよく知ったポケモンたちだったので、プレイする前からパーティに入れるポケモンを考えて、その計画に沿って進めていました。
が、BWは知らないポケモンしか出てこないし、あえて事前に調べることもしなかったので、というかまっさらな状態でプレイしたかったので、出てくるポケモンを片っ端から育てるという暴挙に出た訳であります。
結果、エンブオー、ミルホッグ、ムーランド、レパルダス、ヤナッキー、ムシャーナ、ゼブライカ、ケンホロウ、ギガイアス、ガマゲロゲ、ローブシン、総勢11匹パーティーという前代未聞の事態に(笑)。
…というか、今初めてパーティーの数数えたんですよ。10匹超えてたのか…。よく全員レベル60まで育てたな…。うん、俺頑張ったわ。
ま、そんなこんなでレベル上げがしんどくなった訳だな。当初の予定ではムーランド、レパルダス、ローブシンも外す予定でした。ミルホッグも捕獲要員として、育てはするけどパーティーから外す予定だったのですが…。
うん、何でだろうね。この4匹は未だに育ててます。何かようやく活かし方が分かってきて…。
ヤナッキーは…ごめん、基本的に俺、パーティには草タイプ入れないんだ…。水対策は電気、石・地面対策には水って決めてるから…。それにゼブライカの使い勝手が異常に良いんだ…。という訳で外すことが決定になりました。
何だかんだで11匹皆に愛着が湧いてるから、正直今も迷ってるんだけどね…。
それにしてもうちの11匹は見事に素早さが低いです。ゼブライカ以外。
ゼブライカ→凄く高い。けど、ゼブライカの中でどうなのかは知らない。
ミルホッグ、レパルダス、ケンホロウ→やや高い。でも相手が高速移動1回しただけで負ける。
エンブオー、ギガイアス、ローブシンは仕方ないよ、重量系だもの。
あ、でも気に入ってるんですよ。相手が素早さ上がる技を使おうと、こっちの素早さを下げる技を使おうと、基本的に後手を取るものだと思っているので、大して(少なくとも精神的な)ダメージは受けないです(笑)。
一期一会の出会いを大切にするので、同じポケモンを何匹も捕まえて、こいつが基礎値が高いからパーティに入れて、残りはポイ、というのはしたくないんですよね。基本的に同じポケモンは捕まえません。
…はっ。
めっちゃ書いてる…8月1日のブログで書いたアレやコレは一体どうしたんだ…。
あー…うん…こういう奴なんだよね、俺って。適当ですまん。でも今日は書きたいから書く(←
そうそう、今はもっぱら図鑑を埋めるのに夢中なのですが、第一形態は出てこないのに、第二形態は出てくる過去のポケモンがいるじゃないですか。これだけあちこち駆け回ってるんだから、この歩数を活かさない手はないと思って、育て屋に行ったら「あまり仲は良くないようだがのぉ」…。
メタモンが全てに対応してくれる時代は終わったんですね、爺ちゃん…。
そういえば、3DSで無料ダウンロード出来る立体BWポケモン図鑑だか何だかというやつにタマゴグループってあったっけ…?→頑張って似たようなポケモンを2匹預けてみる→同じ文句を繰り返される。挙句の果てには「ただし2匹とも別のポケモンと遊んでおるがのぉ」…。
本当は同じポケモンの番を連れてくるのが一番なんだろうけど、上に書いたとおりなので…。
というかコロトックをもう1匹捕まえるとかしたくない…(滅びの歌で痛めつけられ&苦労した人(笑)
しかも種類の違うポケモンとか、どっちの種類が生まれるのか分からないし…。でもネットに頼るのは何か悔しいし…(←馬鹿
ポケモンでこんなに書くはずじゃなかったんだけどなぁ…。
あ、小説の方はですね、オリジナルじゃなくて、忍たま現パロです。
オリジナルはしばらく書いてないなぁ…。その話は後ほど。
忍たま現パロでめっちゃ書いてるんだけど(現在終盤で15000字超)、捏造が激しいし、無理が多いのでどこかに晒すかどうかは悩み中。というか、アップして、その後見直したら絶対手直ししたくなると思う…(泣)。それでも読みたいという要望があれば、少しは目を当てられる状態に整えたいと思います。
やまとさんのこれを読んだ次の瞬間、俺は自分の学校の蔵書検索で、この引用元の小説を探してた。で、あったので読みました。
恩田陸著『光の帝国 常野物語』
…一言で言うと、素晴らしい作品です。小説が好きな人は是非とも読んでいただきたい。とても創作意欲を沸き立たせる魅力ある作品です。物語を紡ぐ言葉一つ一つを咀嚼して、じっくりと味わいたくなります。
副題にある通り、『常野』と呼ばれる特殊な人々にまつわる小咄が10個収められています。やまとさんが引用した詩は表題作の中に出てくるもの。物語のネタバレを嫌う人はこの忍た漫画を読まない方が良い、と仰っていますが、個人的な意見で言えばネタバレにはならないと思います。
小咄は基本的に独立していますが、それぞれに共通して出てくる人物や出来事、キーワードなどがあって楽しいです。
俺の一番気に入っている話は、収められているものの最後の作品「国道を降りて…」です。心がほっと温まる話ですね。
「光の帝国」は読んでいて一番辛かった…。でも、多分一番リアリティのある話だと思います。色々なことを考えさせられます。
是非ご一読くださいませ。読んだら感想を語り合いたいです。
因みに常野物語はこれに『蒲公英草紙』『エンド・ゲーム』を加えた3部作なんだそうです。
…が、あと2冊が学校に無い。どういうことだ、これは(泣)。
いやぁ、皆さん。熱中症には気をつけねばなりませんよ。
ちゃんと水分補給して、栄養あるもの食べて、しっかり休みましょう。必要なら冷房もかけましょう。
実は帰省中に祖父が熱中症になりまして。幸い大したことはありませんでしたがね。
それと出発の日、俺の気に入っていたZIPのスマイルキャラバンで旅をしていたZIPPEI兄弟熱中症で亡くなったという訃報が届きました。
学校に行く時、いつもスマイルキャラバンを見て、家を出るという生活をしていたので、本当に悲しいです。
コーナーが無くなるから寂しいとかではなく、2匹が死んでしまったことが辛くて堪りません。
寿命で亡くなったのなら、ここまで悲しい思いはしなかった筈ですが、ある意味人為的というか、
管理責任の問題で亡くなってしまったのが、余計に悲しいです。
詳細は述べませんが、調べればすぐに出てくると思います。残念でなりません。
帰省中はポケモンと小説執筆が非常に捗りました。
ポケモンレポートは後で書きます。全てのポケモンがレベル60を超えました。
ので、節目としてヤナッキーをパーティから外しました。今までありがとう。
今までポケモン―と言ってもクリスタルしかまともにしたことがないのですが―のパーティは必ず6匹から成立していて、6匹全てが揃って初めて全タイプに対抗できる、という編成でした。
クリスタルは繰り返し何度もプレイしたし、半分は初プレイ前からよく知ったポケモンたちだったので、プレイする前からパーティに入れるポケモンを考えて、その計画に沿って進めていました。
が、BWは知らないポケモンしか出てこないし、あえて事前に調べることもしなかったので、というかまっさらな状態でプレイしたかったので、出てくるポケモンを片っ端から育てるという暴挙に出た訳であります。
結果、エンブオー、ミルホッグ、ムーランド、レパルダス、ヤナッキー、ムシャーナ、ゼブライカ、ケンホロウ、ギガイアス、ガマゲロゲ、ローブシン、総勢11匹パーティーという前代未聞の事態に(笑)。
…というか、今初めてパーティーの数数えたんですよ。10匹超えてたのか…。よく全員レベル60まで育てたな…。うん、俺頑張ったわ。
ま、そんなこんなでレベル上げがしんどくなった訳だな。当初の予定ではムーランド、レパルダス、ローブシンも外す予定でした。ミルホッグも捕獲要員として、育てはするけどパーティーから外す予定だったのですが…。
うん、何でだろうね。この4匹は未だに育ててます。何かようやく活かし方が分かってきて…。
ヤナッキーは…ごめん、基本的に俺、パーティには草タイプ入れないんだ…。水対策は電気、石・地面対策には水って決めてるから…。それにゼブライカの使い勝手が異常に良いんだ…。という訳で外すことが決定になりました。
何だかんだで11匹皆に愛着が湧いてるから、正直今も迷ってるんだけどね…。
それにしてもうちの11匹は見事に素早さが低いです。ゼブライカ以外。
ゼブライカ→凄く高い。けど、ゼブライカの中でどうなのかは知らない。
ミルホッグ、レパルダス、ケンホロウ→やや高い。でも相手が高速移動1回しただけで負ける。
エンブオー、ギガイアス、ローブシンは仕方ないよ、重量系だもの。
あ、でも気に入ってるんですよ。相手が素早さ上がる技を使おうと、こっちの素早さを下げる技を使おうと、基本的に後手を取るものだと思っているので、大して(少なくとも精神的な)ダメージは受けないです(笑)。
一期一会の出会いを大切にするので、同じポケモンを何匹も捕まえて、こいつが基礎値が高いからパーティに入れて、残りはポイ、というのはしたくないんですよね。基本的に同じポケモンは捕まえません。
…はっ。
めっちゃ書いてる…8月1日のブログで書いたアレやコレは一体どうしたんだ…。
あー…うん…こういう奴なんだよね、俺って。適当ですまん。でも今日は書きたいから書く(←
そうそう、今はもっぱら図鑑を埋めるのに夢中なのですが、第一形態は出てこないのに、第二形態は出てくる過去のポケモンがいるじゃないですか。これだけあちこち駆け回ってるんだから、この歩数を活かさない手はないと思って、育て屋に行ったら「あまり仲は良くないようだがのぉ」…。
メタモンが全てに対応してくれる時代は終わったんですね、爺ちゃん…。
そういえば、3DSで無料ダウンロード出来る立体BWポケモン図鑑だか何だかというやつにタマゴグループってあったっけ…?→頑張って似たようなポケモンを2匹預けてみる→同じ文句を繰り返される。挙句の果てには「ただし2匹とも別のポケモンと遊んでおるがのぉ」…。
本当は同じポケモンの番を連れてくるのが一番なんだろうけど、上に書いたとおりなので…。
というかコロトックをもう1匹捕まえるとかしたくない…(滅びの歌で痛めつけられ&苦労した人(笑)
しかも種類の違うポケモンとか、どっちの種類が生まれるのか分からないし…。でもネットに頼るのは何か悔しいし…(←馬鹿
ポケモンでこんなに書くはずじゃなかったんだけどなぁ…。
あ、小説の方はですね、オリジナルじゃなくて、忍たま現パロです。
オリジナルはしばらく書いてないなぁ…。その話は後ほど。
忍たま現パロでめっちゃ書いてるんだけど(現在終盤で15000字超)、捏造が激しいし、無理が多いのでどこかに晒すかどうかは悩み中。というか、アップして、その後見直したら絶対手直ししたくなると思う…(泣)。それでも読みたいという要望があれば、少しは目を当てられる状態に整えたいと思います。
やまとさんのこれを読んだ次の瞬間、俺は自分の学校の蔵書検索で、この引用元の小説を探してた。で、あったので読みました。
恩田陸著『光の帝国 常野物語』
…一言で言うと、素晴らしい作品です。小説が好きな人は是非とも読んでいただきたい。とても創作意欲を沸き立たせる魅力ある作品です。物語を紡ぐ言葉一つ一つを咀嚼して、じっくりと味わいたくなります。
副題にある通り、『常野』と呼ばれる特殊な人々にまつわる小咄が10個収められています。やまとさんが引用した詩は表題作の中に出てくるもの。物語のネタバレを嫌う人はこの忍た漫画を読まない方が良い、と仰っていますが、個人的な意見で言えばネタバレにはならないと思います。
小咄は基本的に独立していますが、それぞれに共通して出てくる人物や出来事、キーワードなどがあって楽しいです。
俺の一番気に入っている話は、収められているものの最後の作品「国道を降りて…」です。心がほっと温まる話ですね。
「光の帝国」は読んでいて一番辛かった…。でも、多分一番リアリティのある話だと思います。色々なことを考えさせられます。
是非ご一読くださいませ。読んだら感想を語り合いたいです。
因みに常野物語はこれに『蒲公英草紙』『エンド・ゲーム』を加えた3部作なんだそうです。
…が、あと2冊が学校に無い。どういうことだ、これは(泣)。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析