NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただ実習が忙しかったり、漫画(ハイキュー)に夢中になってたり、覚えてたんだけど筆不精になっただけなんだ!!
明日、時間作って書きます。ので、場所取りだけ!!
…のつもりが、全然次の日じゃなかったっていうね…(現在9月4日
ま、いいや!!
だいぶ空いたから、どっから書けば良いのやら(特に仮面ライダー
前回のを見ながら、当たり付けて書きます。色々飛んでたらごめん。
■バトスピ
海辺で兄弟揃って青春感じてからの、ツルギVSガルドス。ツルギは仲間のカードをシャッフルしたデッキを使うようです。
…これ、ずっと疑問だったんだけどさ。世の中のバトスピっ子たちはデッキを色で統一してたりするんだろうか…?効果が「系統○○を持つカードの云々」とかだから、ある程度系統が揃ってないと効果半減なのかな…とか思ってるんだけど。でも、全部色揃えたら弱点ありそうだし、揃えるのも大変そう。
ツルギの神への「小さな箱庭の中で威張り散らしてるだけ」って言葉はなかなか良かったです。
■キョウリュウジャー
デーボス軍復活からの、エンドルフのやりたい放題。そして、エンドルフ対抗のキョウリュウジャーの新たな力登場!!…って感じが、抜けてた部分ですね。
エンドルフの声が男前ですね。オーガストですね、家電声優さんですね(最後どうでもいい
キング不在の間、イアンはサブリーダーとして頑張った訳だが、何でさり気なくノッさんはリーダー代理を年下に押し付けてんの?(笑) ウッチーと並んで最年長なんだから、少しは「僕がやろうか」的な配慮とか気概は形だけでもあった方が良かったのでは(笑)(ま、その場合「いや、ノッさんにキングの代理は無理だよ」ってみんなに否定されて、結局なんやかんやでイアンに決まる
そして弥生ちゃんはとんでもないものを作ってきました。…何だろう、これ…。ちょっと違うけど、人間のご飯にドッグフードやキャットフード出すのと同じ感覚だよね(え
だが、一番の問題は…スタッフ、何故キングを脱がせた。素面のアクションで別に肌見せる必要は無かっただろ…(笑)。ああいうのは、多分前にキングが治療後の着替えシーンでチラ見えする程度が最適で、ガッツリ見せられると引く人は結構いると思う。因みに俺はガッツリ引いた方。
で、新たな変身はキョウリュウレッド・カーニバルと…。はい、いただきました、カーニバル。やっぱり第二変身はDASAIですね☆ 誰か格好良い第二変身作ってくれ…。
シンケンジャー的な感じで、一人だけしか進化しないのかな…とか思ってたんだけど、キョウリュウレッド・カーニバルと色が入っているということは、他の皆さんも同じようにカーニバルしちゃうということですか?カーニバルに変身する時は、みんなその前に上半身裸になって素面アクションがあったりするんですか?…野郎は良いとして、淑女の方々頑張れ(笑)。
如何にもキングが感覚で付けました的なカーニバルを、完全に予測して音声まで吹き込んでいたドクター・ウルシェードは、こういう鋭さが彼のドクターたりえる部分なんですね、そうなんですね。
■ウィザード
毎年毎年、こっちの地区だけ最終回間際で放送日ずらすのやめてほしい…。
そして、当然のような顔して盛大にネタバレしているメルマガを送ってくるのもやめてほしい…。
笛木=白の魔法使い=ワイズマンだった訳ですが、白の魔法使い=ワイズマンが自分の中では確定しすぎてて、それが事実だと分かった時にも違和感なく受け止めてしまったという(笑)。何で作中の人々があんなに驚いているのか、最初分からなかった(笑)。
遂に、メデューサさんが永眠なすったね…。まさかの使い捨てだったね…。ソラには是非とももっと暗躍して欲しいけど、彼が願いを叶えたらコヨミは絶対に死ぬだろうから、多分倒されるんだろうなあ…。良いキャラを亡くしました(早い
笛木はやってることが本当に自分本位だよなぁ…これまでの記憶に新しい仮面ライダーのラスボスとしては一番共感できないのは、俺がまだ人の親になってないからなのか…?こいつには多分、「そんなことして、あんたの娘は喜ぶのかよ!?」っていう常套句が一番効き目ありそうですね。
コヨミが世の定理通りに死ぬ→賢者の石でソラが人間になる→ソラを滝川空として死刑に処す
っていう一連の流れが、一番うまくまとまりそう。
仁藤は男前だったね。もう仮面ライダーじゃなくなっちゃったけど。最初、(事情を知らなかったとはいえ)あれだけ自己中心的だった男が、ここまで成長するかというぐらい男前だった。格好良い。
そして、仮面ライダーといえば…轟鬼さん、何やってんすか(笑)。山本を始めてみた時、何か見たことある顔だなーって思ってたんだけど、まさかの轟鬼さん。元気してたんだね。でも時の流れを感じて悲しくなる。
■プリキュア
遂に三種の神器にまで手を出したか…。
昔のプリキュアは、緑の髪がリーダー格だったんですね。意外ですね。
■スーパーヒーロー大戦
……ええ、噂には聞いていましたとも。聞いていましたとも。
だけどね、まさかね、ここまでとは思ってなかった。……世に言うDASAKUというやつです。
(放映時はフォーゼ&ゴーバス放送中であるにも拘わらず)他の仮面ライダー・戦隊に変身できる、ディケイドとゴーカイジャーが主役だった訳ですが、…まあ司とまーべらっさんの言い分は分かるとしよう。アレですよね、「敵をだますには、まず味方から」ですよね、作中でも誰かが言ってたけど。…だとしても、海東怒りすぎだろ!?お前、そんなに友情大切にするキャラだっけか!?
むしろ、仮面ライダーでも戦隊でも無い、怪力なだけの一般人・ひなちゃんが二人に対抗すれば良かったよ(笑)。
ゴーバスが出てたから、当時見に行こうか迷ってたけど、見に行かなくて良かったです。基本、戦隊と仮面ライダーは好きだし、好き故に若干評価が甘いところはあると自覚してるけど、その俺で以ってしてもこの評価です。…もうちょっと何とかなっただろ…。
■プリキュア
キュアエコー、能登さんかいな。マークはスマイルなのに、名前がスイートでしたね。
総勢何人だったか忘れたけれど、これだけ声優さん使ったら大変だろうな…と思っていたら、スイート以外の殆どの先輩プリキュア(主役格除く)は声なしでした。…デスヨネ!
映画版ラブさんは男前だと聞いて期待してたけど、あまり出番が無くて寂しかった。
プリキュア映画を見たのは初めてなんだけど、「何たら」とか言う成分?生物?はこれまでの映画を見ていたら分かるものなんですか、それともこれまでの怪人にあったのに俺が忘れてるだけですか。
ま、取り敢えず、スーパーヒーロー大戦より話の筋は通ってました(笑)。そこそこ楽しめました。
明日、時間作って書きます。ので、場所取りだけ!!
…のつもりが、全然次の日じゃなかったっていうね…(現在9月4日
ま、いいや!!
だいぶ空いたから、どっから書けば良いのやら(特に仮面ライダー
前回のを見ながら、当たり付けて書きます。色々飛んでたらごめん。
■バトスピ
海辺で兄弟揃って青春感じてからの、ツルギVSガルドス。ツルギは仲間のカードをシャッフルしたデッキを使うようです。
…これ、ずっと疑問だったんだけどさ。世の中のバトスピっ子たちはデッキを色で統一してたりするんだろうか…?効果が「系統○○を持つカードの云々」とかだから、ある程度系統が揃ってないと効果半減なのかな…とか思ってるんだけど。でも、全部色揃えたら弱点ありそうだし、揃えるのも大変そう。
ツルギの神への「小さな箱庭の中で威張り散らしてるだけ」って言葉はなかなか良かったです。
■キョウリュウジャー
デーボス軍復活からの、エンドルフのやりたい放題。そして、エンドルフ対抗のキョウリュウジャーの新たな力登場!!…って感じが、抜けてた部分ですね。
エンドルフの声が男前ですね。オーガストですね、家電声優さんですね(最後どうでもいい
キング不在の間、イアンはサブリーダーとして頑張った訳だが、何でさり気なくノッさんはリーダー代理を年下に押し付けてんの?(笑) ウッチーと並んで最年長なんだから、少しは「僕がやろうか」的な配慮とか気概は形だけでもあった方が良かったのでは(笑)(ま、その場合「いや、ノッさんにキングの代理は無理だよ」ってみんなに否定されて、結局なんやかんやでイアンに決まる
そして弥生ちゃんはとんでもないものを作ってきました。…何だろう、これ…。ちょっと違うけど、人間のご飯にドッグフードやキャットフード出すのと同じ感覚だよね(え
だが、一番の問題は…スタッフ、何故キングを脱がせた。素面のアクションで別に肌見せる必要は無かっただろ…(笑)。ああいうのは、多分前にキングが治療後の着替えシーンでチラ見えする程度が最適で、ガッツリ見せられると引く人は結構いると思う。因みに俺はガッツリ引いた方。
で、新たな変身はキョウリュウレッド・カーニバルと…。はい、いただきました、カーニバル。やっぱり第二変身はDASAIですね☆ 誰か格好良い第二変身作ってくれ…。
シンケンジャー的な感じで、一人だけしか進化しないのかな…とか思ってたんだけど、キョウリュウレッド・カーニバルと色が入っているということは、他の皆さんも同じようにカーニバルしちゃうということですか?カーニバルに変身する時は、みんなその前に上半身裸になって素面アクションがあったりするんですか?…野郎は良いとして、淑女の方々頑張れ(笑)。
如何にもキングが感覚で付けました的なカーニバルを、完全に予測して音声まで吹き込んでいたドクター・ウルシェードは、こういう鋭さが彼のドクターたりえる部分なんですね、そうなんですね。
■ウィザード
毎年毎年、こっちの地区だけ最終回間際で放送日ずらすのやめてほしい…。
そして、当然のような顔して盛大にネタバレしているメルマガを送ってくるのもやめてほしい…。
笛木=白の魔法使い=ワイズマンだった訳ですが、白の魔法使い=ワイズマンが自分の中では確定しすぎてて、それが事実だと分かった時にも違和感なく受け止めてしまったという(笑)。何で作中の人々があんなに驚いているのか、最初分からなかった(笑)。
遂に、メデューサさんが永眠なすったね…。まさかの使い捨てだったね…。ソラには是非とももっと暗躍して欲しいけど、彼が願いを叶えたらコヨミは絶対に死ぬだろうから、多分倒されるんだろうなあ…。良いキャラを亡くしました(早い
笛木はやってることが本当に自分本位だよなぁ…これまでの記憶に新しい仮面ライダーのラスボスとしては一番共感できないのは、俺がまだ人の親になってないからなのか…?こいつには多分、「そんなことして、あんたの娘は喜ぶのかよ!?」っていう常套句が一番効き目ありそうですね。
コヨミが世の定理通りに死ぬ→賢者の石でソラが人間になる→ソラを滝川空として死刑に処す
っていう一連の流れが、一番うまくまとまりそう。
仁藤は男前だったね。もう仮面ライダーじゃなくなっちゃったけど。最初、(事情を知らなかったとはいえ)あれだけ自己中心的だった男が、ここまで成長するかというぐらい男前だった。格好良い。
そして、仮面ライダーといえば…轟鬼さん、何やってんすか(笑)。山本を始めてみた時、何か見たことある顔だなーって思ってたんだけど、まさかの轟鬼さん。元気してたんだね。でも時の流れを感じて悲しくなる。
■プリキュア
遂に三種の神器にまで手を出したか…。
昔のプリキュアは、緑の髪がリーダー格だったんですね。意外ですね。
■スーパーヒーロー大戦
……ええ、噂には聞いていましたとも。聞いていましたとも。
だけどね、まさかね、ここまでとは思ってなかった。……世に言うDASAKUというやつです。
(放映時はフォーゼ&ゴーバス放送中であるにも拘わらず)他の仮面ライダー・戦隊に変身できる、ディケイドとゴーカイジャーが主役だった訳ですが、…まあ司とまーべらっさんの言い分は分かるとしよう。アレですよね、「敵をだますには、まず味方から」ですよね、作中でも誰かが言ってたけど。…だとしても、海東怒りすぎだろ!?お前、そんなに友情大切にするキャラだっけか!?
むしろ、仮面ライダーでも戦隊でも無い、怪力なだけの一般人・ひなちゃんが二人に対抗すれば良かったよ(笑)。
ゴーバスが出てたから、当時見に行こうか迷ってたけど、見に行かなくて良かったです。基本、戦隊と仮面ライダーは好きだし、好き故に若干評価が甘いところはあると自覚してるけど、その俺で以ってしてもこの評価です。…もうちょっと何とかなっただろ…。
■プリキュア
キュアエコー、能登さんかいな。マークはスマイルなのに、名前がスイートでしたね。
総勢何人だったか忘れたけれど、これだけ声優さん使ったら大変だろうな…と思っていたら、スイート以外の殆どの先輩プリキュア(主役格除く)は声なしでした。…デスヨネ!
映画版ラブさんは男前だと聞いて期待してたけど、あまり出番が無くて寂しかった。
プリキュア映画を見たのは初めてなんだけど、「何たら」とか言う成分?生物?はこれまでの映画を見ていたら分かるものなんですか、それともこれまでの怪人にあったのに俺が忘れてるだけですか。
ま、取り敢えず、スーパーヒーロー大戦より話の筋は通ってました(笑)。そこそこ楽しめました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析