NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某所で既に報告しましたが、誰が見ていて誰が見てなくて誰が興味ないのか分からない場所で、ネタバレに繋がりそうな感想を書くのも憚られたので、続きに畳んで自分用のあらすじと感想を書いておきます。
銀魂好きで、少しでも気になってる人がいるんだったら、見に行くべきだと思います。
「完結編」と銘打って、もうアニメやらないの!?という不満といえば不満はありますが、映画の出来自体は素晴らしかったので(…ただ、最初だけちょっとダレるけどね(笑)
紅桜篇とか芙蓉編とか、要するにシリアス長編が好きな人は見に行けば良いんじゃないかな。あ、勿論ギャグもあります。
笑いあり涙ありの銀魂の魅力がギュッと凝縮されてると思います。
…と思ったけど、あらすじ書いてたら2500字とかになって、これはきっと映画のDVDやBlue-rayが発売された時に、売上の邪魔になるレベルじゃなかろうかと思われる詳細になったので、あらすじはやめときます。感想だけ書いときます。
まぁ、どうしても読みたい方は、直接言ってくださったらメールで送ります。
銀魂好きで、少しでも気になってる人がいるんだったら、見に行くべきだと思います。
「完結編」と銘打って、もうアニメやらないの!?という不満といえば不満はありますが、映画の出来自体は素晴らしかったので(…ただ、最初だけちょっとダレるけどね(笑)
紅桜篇とか芙蓉編とか、要するにシリアス長編が好きな人は見に行けば良いんじゃないかな。あ、勿論ギャグもあります。
笑いあり涙ありの銀魂の魅力がギュッと凝縮されてると思います。
…と思ったけど、あらすじ書いてたら2500字とかになって、これはきっと映画のDVDやBlue-rayが発売された時に、売上の邪魔になるレベルじゃなかろうかと思われる詳細になったので、あらすじはやめときます。感想だけ書いときます。
まぁ、どうしても読みたい方は、直接言ってくださったらメールで送ります。
まず初めに、+5新八を「山崎どうしたん、めっちゃ格好良くなってるやん」と思った人は多いと思う。
・映画泥棒、すっかり騙された
・何回やんねんと思った。ちょっと長かったけどね…
・+5新八の「ギャーギャーギャーギャーうるせえんだよ(後略)」にはちょっと感動した
・でも、中の人だいぶ無理して低音出してるな…という感じ(地声高いもんね…
・「中の人の無駄遣い」と言われた神楽が、+5では「中の人使いこなしてるゥゥゥ!立派なツンデレに成長してるゥゥゥ!」には爆笑した
・神楽めっちゃ美人に成長したね!+2話といい、空知さんの中では美女に成長する設定なんだな…としみじみ
・「白詛」追ってたのに、死因は毒キノコ
・+5銀時は銀さん目線で見ると結構格好良いことしてるのに、姿のくらまし方はあまり変わらない
・某フライドチキンのお爺さんのところは爆笑でした(近藤の所で大爆発、畳み掛けが良かった
・桂、銀さんが死んだからってそんなに荒れることは無いだろ…15の夜かよ…
・というか桂の「世界をぶっ壊す」発言が中二なら、高杉も中二だよな
・沖田は公式サイトで知ってたとおりだった、ある意味一番変わってなかったかもしれない
・土方も公式サイトで知ってたけどやっぱり格好良かった
・エリザベスはどうしてああなった、中の人何故に大御所使った
・春雨の時といい、今回といい、やっぱり桂は知将扱いなんだな…と久々に戻って来たまともなポジションにちょっと安心
・お妙と女性陣3人のシーンはぐっと来た
・何だかんだ言いながら、かなり仲良いよな…あの4人
・にしても銀さん、美人にモテすぎだろ(が、銀さんだから仕方ない
・最初の「魘魅」との戦闘シーンがあったから、+5の「魘魅」の正体はすぐに分かっちゃったんだけど、みんなそんなものなのだろうか
・戦闘シーンは痛々しいからか、画面が暗くしてあって見づらかった
・外見で一番変化なかったの、この人だったわ
・長谷川のお蔭で命が助かった人、結構いるんじゃないだろうか
・「修羅」を流したくなるような、格好良い戦闘シーン
・「銀魂」の女性陣は足手まといになる女性が出てこないので大好きです、戦う女性大好きです
・真選組三人組がそれぞれ対になる万事屋三人を持ち上げるシーンで感動した
・普段アレだけいがみ合ってるくせに、いざというときは協力するとか格好良すぎる
・「魘魅」とのバトルで、呪いが効かなかったのはよく分からなかったが、後で解説してもらった
・…つまり、精神論?
・―10の攘夷四人組が出て来て、うおぉぉぉってなった
・神楽の健気さに泣いた
・新八はやっぱり眼鏡だった
結論:銀さんはやっぱり格好良い。
・映画泥棒、すっかり騙された
・何回やんねんと思った。ちょっと長かったけどね…
・+5新八の「ギャーギャーギャーギャーうるせえんだよ(後略)」にはちょっと感動した
・でも、中の人だいぶ無理して低音出してるな…という感じ(地声高いもんね…
・「中の人の無駄遣い」と言われた神楽が、+5では「中の人使いこなしてるゥゥゥ!立派なツンデレに成長してるゥゥゥ!」には爆笑した
・神楽めっちゃ美人に成長したね!+2話といい、空知さんの中では美女に成長する設定なんだな…としみじみ
・「白詛」追ってたのに、死因は毒キノコ
・+5銀時は銀さん目線で見ると結構格好良いことしてるのに、姿のくらまし方はあまり変わらない
・某フライドチキンのお爺さんのところは爆笑でした(近藤の所で大爆発、畳み掛けが良かった
・桂、銀さんが死んだからってそんなに荒れることは無いだろ…15の夜かよ…
・というか桂の「世界をぶっ壊す」発言が中二なら、高杉も中二だよな
・沖田は公式サイトで知ってたとおりだった、ある意味一番変わってなかったかもしれない
・土方も公式サイトで知ってたけどやっぱり格好良かった
・エリザベスはどうしてああなった、中の人何故に大御所使った
・春雨の時といい、今回といい、やっぱり桂は知将扱いなんだな…と久々に戻って来たまともなポジションにちょっと安心
・お妙と女性陣3人のシーンはぐっと来た
・何だかんだ言いながら、かなり仲良いよな…あの4人
・にしても銀さん、美人にモテすぎだろ(が、銀さんだから仕方ない
・最初の「魘魅」との戦闘シーンがあったから、+5の「魘魅」の正体はすぐに分かっちゃったんだけど、みんなそんなものなのだろうか
・戦闘シーンは痛々しいからか、画面が暗くしてあって見づらかった
・外見で一番変化なかったの、この人だったわ
・長谷川のお蔭で命が助かった人、結構いるんじゃないだろうか
・「修羅」を流したくなるような、格好良い戦闘シーン
・「銀魂」の女性陣は足手まといになる女性が出てこないので大好きです、戦う女性大好きです
・真選組三人組がそれぞれ対になる万事屋三人を持ち上げるシーンで感動した
・普段アレだけいがみ合ってるくせに、いざというときは協力するとか格好良すぎる
・「魘魅」とのバトルで、呪いが効かなかったのはよく分からなかったが、後で解説してもらった
・…つまり、精神論?
・―10の攘夷四人組が出て来て、うおぉぉぉってなった
・神楽の健気さに泣いた
・新八はやっぱり眼鏡だった
結論:銀さんはやっぱり格好良い。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析