NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
簡単に言えば、金の話です。
というか、もう、よく分からんですが、とりあえず愚痴だらけです。
どんな汚いお前でも生温かく見守ってやるよ!っていう聖者の方は続きをどうぞ。
あと、くれぐれもこの内容を俺の家族や、間接的に家族に伝えそうな人に他言しないでください。
というか、もう、よく分からんですが、とりあえず愚痴だらけです。
どんな汚いお前でも生温かく見守ってやるよ!っていう聖者の方は続きをどうぞ。
あと、くれぐれもこの内容を俺の家族や、間接的に家族に伝えそうな人に他言しないでください。
この春から、バイトを始めます。このことは何度かこっちにも書いてますね。
ところで兄は今までバイトと言うものをしたことがありません。
大学に入った頃は塾のチューターなどに応募していたようですが、結局採用ならず、そのままずっと。
(浪人して)現在3回生ですが、就職活動をしている様子も見受けられません。
ついこの間までは、本人は院に行きたいと言っていましたが、その話もうやむやなままです。
さて、話は唐突に変わりますが、皆さんは親から「小遣い」というものを受け取っているでしょうか。
俺は高1のときから、金額は変わりませんが、月1で貰っています。兄も同様です。
昨日の晩のこと。
父と母が喧嘩したのです。俺は風呂に入ってたし、言い争う声を聞きたくもないから、耳を塞いでました。
風呂上りに、母が怒り発心で独り言のように捲し上げることに因れば、兄がバイトなどで働こうとしない
のは、母が小遣いをやっているからだ、と父は言ったそうです。
だから母が言うことに因れば、俺たち兄弟に小遣いをやるのはもう止める、と。
…ちょっと待て。俺、巻き添え死…。
さっきも言ったとおり、俺ら兄弟の小遣いは、二人とも高1になってから始まったし、以来金額が
変わっていないのも同じ、貰っている額も同じです。
兄はもうじき4回生になるのに、バイトと言うものをしたことが無いけれど、俺は今からしようとしている。
つまり、「小遣いをやるから働かない」とする父の主張は兄には当てはまるものでも、俺には当て
はまらない。なのに、何故俺にも小遣い停止が言い渡されるのか…。
兄が小遣い停止されるのはまだ分かる。でも、停止するんなら、俺も兄と同時に停止はおかしいだろ。
何故、開始時期は3年も違うのに、終了時期が同じなんだ。
俺が卑しいんですかね?さもしいんですかね…?この考えはおかしい?
ついでだから言っておくと、小学生の時だって、兄は小4~6まで月400円の小遣い貰ってたのに、
俺は一銭たりとも小遣いと言うものを貰ったことが無かったんだぜ?
俺が小遣いと言うものを初めて貰ったのが、まさしく高1なんだよ。
…やっぱ卑しいのかな?
金に対する執着は断ち切りたいけれど、金で買える娯楽への執着は断ち切れないです。
どこまで行っても俺は仏じゃないんで。煩悩なんて108つになんて収まりませんよ。
ホント…兄弟なんて、こんなもんです。
兄弟を平等に育てるなんて絶対に無理です。だってスタートラインが違うんだから。
まぁ、そんなのは兄弟に限ったことじゃありませんが、誰よりも身近な分、それが明らかなんですよ。
親が兄弟を比較しないように気をつけていても、子供自身が兄弟と自分を比較するんです。
話逸れた。
と・に・か・く!俺の主張はこれ。
「小遣いを止めるのは結構だが、あと3年分の小遣いを受け取る権利が俺にはある」
先日、ホワイトデーにはどれぐらいの金額が妥当か、という記事をYahooで見ました。
それは知恵袋だったと思うんだけど、質問者は女子高生。彼氏(高校生)のバレンタインのお返しは、
一緒に買い物に行って、そこで彼女の好きなものを買ってあげる、というもの。
彼氏の月々の小遣いは、俺が今、そして高校時代からずっと貰っている小遣いと金額が同じ。
ま、そんな状況において、どれぐらいの金額が妥当か、という質問でした。
そのベストアンサーには「○○円(彼氏の小遣いの金額)は高校生にしてはかなり安い…云々」
……!?
えっ…そうなの……?
まぁ、同じような質問が並べられている中で、問答を読んだのがその記事一つだけだったので、
「その人の個人的金銭感覚で」という可能性もあります。
正直、高校時代は買い食いもしなかったし、カラオケも行かなかったし…。
金を使う場所と言えば、古本屋で漫画買ったり、友人への誕生日プレゼントを買ったりする程度。
俺はその金額を不便に感じたことは無かったし、俺自身も妥当だと思っています。
それに過去のことを云々かんぬん言っても、今更ね…(遠い目)。どうでも良いや、そんな話。
ま、とりあえず、この母の言ったことが口から勢いに任せたものなのか、決定事項なのか
分かりかねるので、次の小遣い日を待ちます。
決定事項だったら、先ほどの主張をするつもりです。
基本的に俺は、働かずに飯食って遊べたら、それ以上の幸せはない、と思っています。
下衆いですね、ホントに。でも紛うこと無き事実です。
俺は吝嗇です。
ハハッ、嫌いになった?なら結構。さようなら。
ところで兄は今までバイトと言うものをしたことがありません。
大学に入った頃は塾のチューターなどに応募していたようですが、結局採用ならず、そのままずっと。
(浪人して)現在3回生ですが、就職活動をしている様子も見受けられません。
ついこの間までは、本人は院に行きたいと言っていましたが、その話もうやむやなままです。
さて、話は唐突に変わりますが、皆さんは親から「小遣い」というものを受け取っているでしょうか。
俺は高1のときから、金額は変わりませんが、月1で貰っています。兄も同様です。
昨日の晩のこと。
父と母が喧嘩したのです。俺は風呂に入ってたし、言い争う声を聞きたくもないから、耳を塞いでました。
風呂上りに、母が怒り発心で独り言のように捲し上げることに因れば、兄がバイトなどで働こうとしない
のは、母が小遣いをやっているからだ、と父は言ったそうです。
だから母が言うことに因れば、俺たち兄弟に小遣いをやるのはもう止める、と。
…ちょっと待て。俺、巻き添え死…。
さっきも言ったとおり、俺ら兄弟の小遣いは、二人とも高1になってから始まったし、以来金額が
変わっていないのも同じ、貰っている額も同じです。
兄はもうじき4回生になるのに、バイトと言うものをしたことが無いけれど、俺は今からしようとしている。
つまり、「小遣いをやるから働かない」とする父の主張は兄には当てはまるものでも、俺には当て
はまらない。なのに、何故俺にも小遣い停止が言い渡されるのか…。
兄が小遣い停止されるのはまだ分かる。でも、停止するんなら、俺も兄と同時に停止はおかしいだろ。
何故、開始時期は3年も違うのに、終了時期が同じなんだ。
俺が卑しいんですかね?さもしいんですかね…?この考えはおかしい?
ついでだから言っておくと、小学生の時だって、兄は小4~6まで月400円の小遣い貰ってたのに、
俺は一銭たりとも小遣いと言うものを貰ったことが無かったんだぜ?
俺が小遣いと言うものを初めて貰ったのが、まさしく高1なんだよ。
…やっぱ卑しいのかな?
金に対する執着は断ち切りたいけれど、金で買える娯楽への執着は断ち切れないです。
どこまで行っても俺は仏じゃないんで。煩悩なんて108つになんて収まりませんよ。
ホント…兄弟なんて、こんなもんです。
兄弟を平等に育てるなんて絶対に無理です。だってスタートラインが違うんだから。
まぁ、そんなのは兄弟に限ったことじゃありませんが、誰よりも身近な分、それが明らかなんですよ。
親が兄弟を比較しないように気をつけていても、子供自身が兄弟と自分を比較するんです。
話逸れた。
と・に・か・く!俺の主張はこれ。
「小遣いを止めるのは結構だが、あと3年分の小遣いを受け取る権利が俺にはある」
先日、ホワイトデーにはどれぐらいの金額が妥当か、という記事をYahooで見ました。
それは知恵袋だったと思うんだけど、質問者は女子高生。彼氏(高校生)のバレンタインのお返しは、
一緒に買い物に行って、そこで彼女の好きなものを買ってあげる、というもの。
彼氏の月々の小遣いは、俺が今、そして高校時代からずっと貰っている小遣いと金額が同じ。
ま、そんな状況において、どれぐらいの金額が妥当か、という質問でした。
そのベストアンサーには「○○円(彼氏の小遣いの金額)は高校生にしてはかなり安い…云々」
……!?
えっ…そうなの……?
まぁ、同じような質問が並べられている中で、問答を読んだのがその記事一つだけだったので、
「その人の個人的金銭感覚で」という可能性もあります。
正直、高校時代は買い食いもしなかったし、カラオケも行かなかったし…。
金を使う場所と言えば、古本屋で漫画買ったり、友人への誕生日プレゼントを買ったりする程度。
俺はその金額を不便に感じたことは無かったし、俺自身も妥当だと思っています。
それに過去のことを云々かんぬん言っても、今更ね…(遠い目)。どうでも良いや、そんな話。
ま、とりあえず、この母の言ったことが口から勢いに任せたものなのか、決定事項なのか
分かりかねるので、次の小遣い日を待ちます。
決定事項だったら、先ほどの主張をするつもりです。
基本的に俺は、働かずに飯食って遊べたら、それ以上の幸せはない、と思っています。
下衆いですね、ホントに。でも紛うこと無き事実です。
俺は吝嗇です。
ハハッ、嫌いになった?なら結構。さようなら。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
最新記事
(06/08)
(06/07)
(04/03)
(03/31)
(03/30)
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析