忍者ブログ
NiloのNiloによるNiloのためのブログ。マイブームの流行り廃りがとてつもなく著しい。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■事の経緯
ヒナさんにキリ番イラスト「左右コンビ」をリクエストされる。
そっかぁ、左右コンビかぁ…俺も結構好きなんだよなー。
pixivで「左右コンビ」で検索をかける。結構出てくる。
…ピクシブ百科事典に「左右コンビ」の記事が無い、だと…!?
それから数日経った今夜。
…よし、書くか!(は?

ごめんなさいごめんなさいごねんなさい…!!
そしてがっつり「双忍」タグを参考にしました。ごねんなさい。

…ただ、書き終わった今、何とも言えぬ謎の達成感がある。
あの…ホント、変な所見つけたらこっそりちゃっかりしっかり修正してください(土下座

明日(日付的には今日)は京.都.水.族.館に行ってきます!
バイト先の人達と大勢で行きます。
仲の良いバイト仲間に参加するか訊いたら、誰も参加しないっていうね…。泣きそう。
良いもん!俺、別に寂しくないもんね!!

拍手[0回]

PR
…故に話題がない。
いや、色々録画していた番組を見まくっていたのですがね。
とりあえず、「天使と悪魔」とか「ホンボシ」3話とか消化してました。
「ホンボシ」やっぱ面白いわー。早く第2シーズンしてくれないかなぁ…。
御子柴が好きなんですけど(当然のように「仮面ライダーW」の影響もある
前シーズンは彼だけメイン回が無かったんですよ…。寂しい。
まぁ、全話を通して彼は何やかんやで弄られる役回りで、透かしたこと言ってるんだけど、
結局最後は桐島に全てを持っていかれるっていうね…(笑)。
いや、まぁ、そんなお前も好きだけど。
「天使と悪魔」は原作と大分話が違いましたね。尤も、原作殆ど覚えてないんだけどな(爆)。
ラングドン教授シリーズは面白いですよ。「ダ・ヴィンチ・コード」と「天使と悪魔」と、
「ロスト・シンボル」の3つしか無いですけど、多分原作読むほうが良いですよ。
(「ロスト・シンボル」はまだ読んでないけど
どうしても映画は時間制限があるから、細かいところとかすっ飛ばすもんで、話が
分かりにくいし、話が深いところまで理解できないのでね…。

拍手[0回]

※これは昨日の会話です。それを念頭に置いて読んでください。

子:あした、にちようびなん?
父:違うよ
子:あした、なんなん?
父:えーっと…(必死に考えてる)、「建国記念日」やな
子:そのつぎは?
父:「国民の休日」やな(※正しくは「みどりの日」
子:「こくみんのちゅうじつ」ってなんなん?(言えてない
父:みんなのお休み、ってことやな
子:…あしたはなんなん?
父:「建国記念日」やな(二度目
子:「けんこくきねんび」ってなんなん?
父:国が出来た日やな
子:そのつぎのつぎはなんなん?
父:そら、「こどもの日」やな
子:そのつぎは?
父:その次は…普通の日曜日やな

久々に子供が可愛いと思った。
特に「こくみんのちゅうじつ」の時に、顔がにやけるのを抑えるのが大変でした(笑)。
真正面に座っていたので。

あ、昨日の鍋パーティー楽しかったです。
ちょっとばかし味が心配でしたが、美味しかったです。鶏鍋でした。
何か、謎の家族構成が出来上がっていて、俺は「幼い頃から単身赴任中の父に代わって
大黒柱状態のしっかり者の兄ちゃん(21)彼女募集中」でした(笑)(何その細かい設定
鍋の間中ずっと「お兄ちゃん」って呼ばれてました。うん…、俺もお兄ちゃんが良かった。

これは分からんかったわ… 
なるほどなぁ。

俺がこれを初めて耳にしたのは、今朝のとくダネ!でした。
つまりは20期で、唇にグロスを塗っていた七松ということで良いんだろうか?
あ、でもあいつは絶対香水とか付けてないな。むしろ立花か。

■メモ
Adobe Photoshop Elementsで、作業途中で保存する時はpse形式っと…。
最初に描いたものや、忍た漫画1枚目とかを適当なファイル形式で保存したら、
開けなくなってですね…。昨日は泣きそうになってました(笑)。

■らら ややてぜ。 本にえる 基な教や
何のことかと思ったら、横書きの文字を縦に読んでた。正しくは
基本やら
なにやら
教えて
やるぜ。
でした(笑)。

拍手[0回]

先々週の土曜日に教えていただいたお陰で、学校でネットに接続できるようになりました。
まぁ、だからと言って特にどうというわけでもありませんが(笑)。

鍋パーティーまで、上手に時間使わないとなぁ…。

拍手[0回]

皆一時的に酔っ払ってるようなものさ。幸せなんて無い。

久々知おめでとう!遂に久々知豆腐が公式化しましたね!!
あとスタッフよ…お前たちなら、絶対にやってくれると思ってた…!(文次郎のアレ
再放送のほうも、久々知の「なのだ~」や竹谷の「頑張れー、頑張ってくれー」の元ネタが満載で
非常に楽しかったです。お前らもう…ホント癒しだわ…。

明日は、友人宅で鍋パーティーです。
その昔(幼稚園か小学校ぐらいか?)raikoさん宅で、夕食をよばれたことがあったけど、
それ以来初めてです、こういうの。嬉しい…。

51巻の話(※読んでないです。が、皆さんの反応を元に書いているので、ネタバレあります
もうね…人が初給料で落・乱を買おうかどうしようか考えてる間に、いつの間にか51巻が
発売されるっていうね…(笑)。
51巻の内容をサラッと。つまりは、委員長交換。
…生物委員じゃない竹谷なんて、ただのおほ毛だ(泣)(いや、泣きたいのは竹谷のほうだろ
いや、勿論ね、委員長交換も気になるところなのですが…。
とりあえず、不破どうした、何があった(笑)(※皆が騒いでいることだけは知ってる
…これはもう…買うべきなんだろうか…?
でも買ったら、抜けてる巻も揃えなきゃならん気もしてくる…。うー…。
追記:pixivに感想(しかも不破重視の)が増えてた。なるほど、確かに不破堪らん。買うべきか?

真剣に…真剣かな?とりあえず悩んでるので気になる。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw251284?marquee

拍手[0回]

休みだからこそ、家でゆっくりしたい…。どうも、Niloです。
今回は事情があって我々が里帰りできないので、祖父母がこっちに来ると言う話が上がって
いましたが、何だかんだの話せば長くなる理由でポシャりました。
…正直助かった(ここだけの話
いや、別に祖父母に会いたくない訳じゃない。体調が優れないのも気にかかるけど。
一 人 に な れ な い の が 嫌 な ん だ 。 ただそれだけだ。

■今日の忍たまどうした
いや…うん…ちょっと狙いすぎたかな…という気がしないでもない。
多分これから数日間321タグのイラストが増えるんだろうなと考えると気が重くなります。
一瞬の出番で終わった竹谷が癒しでした(笑)。いや、図書も癒しだった、お前ら何しとるん(笑)。
各委員会の選手紹介で、台詞にもならないちょっとした声がそれぞれ良かったです(マニアック
再放送のほうも、竹谷が初登場で、伊賀崎が紹介してるの見てニヤニヤしてたのは俺です。
つーかさ…平、お前金曜日に学園にいなかったっけ?(笑)(大人の事情です

■上に関連してCPの話
俺の特定CPを嫌う理由は、基本的に下のいずれかです。
・CPの片方、もしくは両方のキャラが嫌い・興味無い。もう片方が好きなキャラだったら、余計…
・どう見ても、自分の中ではCPが成立しない
・個々のキャラは嫌いじゃないのにCPになると嫌(これは凄く特殊。321ぐらいなもの
割合的には最初のが一番多い。
…3番目が地味に一番きついです…。
最近じゃ、これのせいでそのキャラを好きになれないでいます(泣)。
きっとこれを知らなかったら、普通にこのキャラ好きになれたのになぁ、と思うと悲しい。
あと公式に全く絡みの無いキャラも何で?となりますが、まだ大丈夫。
そこくっ付けるんだ!?面白いなー、程度に見れる。
まぁこれに関しては自分も、頭の中で(CPとかじゃなくて)この二人絡ませたら、結構楽しいな
というのがあるので、人に文句言える筋合いじゃないって言う(笑)。

そういや、昨日何を思ったか、そうだ、五六年生合同実習前日漫画を描こう!と思い立ちまして。
久々にペンタブ握りました。これからは新しく買ったバンブーで描くよ!(…のつもり
兄がIllustratorを薦めてくるので、買ったばかりの頃はIllustratorのみを練習していたのですが
…どうもおかしい。そして先日、俺は漸く事実に気付いた。
…多分兄の考えている「(俺が)絵を描く」と俺が実際にしている「絵を描く」は違うのではないか。
恐らく兄は俺が漫画を、ましてや忍た漫画を描いてるなんて、夢にも思ってないに違いない。
だって、明らかにIllustratorは漫画を描くのに、機能が適してない(笑)。
そんな訳で、結局Photoshop使ってます。いやー、Photoshop描きやすすぎる…。
今までのIllustratorでの苦労は何だったんだろう?(←
やっぱり絵を描くのは楽しいですわ。多分、一切絵を描くことを禁じられたら、俺は死ぬ。
絵とは長い付き合いです。幼稚園に入る前にはペン握って描いてたからなぁ…。
漫画タッチの人間イラストを描き出したのでも、確か小3か4ぐらいだったと思う。長いわ…。
今日も時間があったら続きを描こうと思ってたのですが…時間無かった。
何故なら…今日も学校でしたが、何か?(笑)

本気でSPECが見たい。レンタルしようかな…。

拍手[0回]

12.04.29-01.JPG







今なら死ねる、本気でそう思いました。
ブルーがね…細かった(笑)。吹き替えの声も違ったし。エンターもエンターの同僚みたいな人が
出てきた。全体的にその敵はギャグだったけど、アクション半端無かったです。空中回し蹴り!!
というか敵のギャグが、明らかに対象年齢が上。親御さん向けかな?楽しかったです。
ショーの後は複数家族での記念撮影会だったんですけど…
勢 い 余 っ て 、 一 緒 に 撮 っ て き た … (笑) 。
ええ、ちびっ子たち(殆ど男の子)に紛れて。いや、紛れられて無いな(爆)。
まぁ、そちらは俺も写ってるし、他のご家族の方も写ってるので載せられませんが…。
さっさと撮影会を終わらせなきゃならんということで、その場に長々と留まっていることも出来ず、
俺の立ち位置が丁度、赤と青の間だったということもあるんだけど、撮影が終わった後、ちょっと
だけ後ろを振り返って会釈したら、二人が手を振ってくれたよ!
…ごめん、黄色は視界に入れる余裕が無かった…。
けど、3人の立ち去り際に出くわして、イエローがこっちを振り返って最後に手を振ってくれたので
手を振り返しました!!やったぜ!
いいよ、うん…中の人、どんな人か知らないけど、俺は幸せだ…。

12.04.29-02.JPG








えるむさんがお父様から貰ったと言うクリップを、金曜日に一部下さいました。
ナイスクリップ…!!
因みにえるむさんはこのクリップを「迷子クリップ」と読んでいるそうで(笑)。
ありがとうございました!…どこに使おう(笑)。

拍手[0回]

バイトからの帰り道、丁度14時ごろっていうね…死亡フラグだよ(笑)。
駅から自宅までの帰り道は上り坂なのですが、途中に街路樹が植わっているおかげで、
陰のある部分と無い部分とがありまして。
自転車を必死に漕いで、さっさと自宅に帰ることで日差しに当たる時間を短くするか、
もしくはゆっくり歩いて、自転車を漕いだときの疲れを無くすかで真剣に悩んでました。
どっちのほうが得なんだろう…?労力と暑さとを天秤にかけて…。
で、結局今日は、日向は自転車を漕いで、日陰は歩くという戦法を取りました(笑)。
…いや、しんどいことに変わりは無いんだけどね…。

何か最近、手がきブログの方でハートを貰うことが多いです。何故だ…?
最新記事はかなり古いから、相当さかのぼらないと俺の記事は見つからないと思うけど…。
少し前に、SCにもハートを頂いたし…。今回はお知らせにもハートがあったし…。
いや、嬉しいんですけどね?ちょっと不思議だなぁと思いまして。

平忠盛(平清盛の父)について熱く語ってしまった。
今度基.礎.演.習の発表範囲で当たっているのは「殿.上.闇.討」のシーンなのですが、
色んな文献で粗筋とか要約とか読み漁ってるせいで、気持ち悪いぐらい知識がついてます。
今はNHK出版が出してる「平清盛のすべてがわかる本」を読んでます。
まさか歴史がからっきし駄目なこの俺が、歴史関連の本を読むとはね…(笑)。
大河を録画してあるというのは前に言ったと思うのですが、既に見た第4話(殿.上.の.闇.討)が
偶然にも丸々一話残ってましてね。確か兄が、忠盛が格好良いからもう一度見直すと言って
それっきりになってるんだと思うのですが、とりあえず原作でその章に書かれているところに
該当する部分だけ飛ばし飛ばし見てたんですよ。
そしたら、偶然通りかかった父が「古典読める人、尊敬するわー」みたいなことを言ってきて、
正直、少なくともこの古文はそれほど難しくないので、詳細は分からずとも、大筋は古文の
苦手な俺にも読めるんですよ。だから、「大筋ぐらい分かるでしょ?」って訊いたら、「分からん」
と即答されたので、その場面だけ(しか俺も詳しくないからね(笑))「超口語訳」して解説
したんです。そしたら思いの外ウケた(笑)。で、何故か成り行きで母にも同じ解説をもう一度。
…疲れた。
いやー、でもね、忠盛格好良いよ、忠盛。惚れるわ(嘘、惚れないけど(笑)

※超口語訳とは
原文:弓箭(きゅうせん)に携はらん程の者の謀には、尤もかうこそあらまほしけれ。
(大体≠正確)口語訳:武士の心構えは、まさしくこのようにあって欲しいものだ。
超口語訳:武士とあろうものは、やっぱこうじゃなきゃいかんよな(武士の鑑だよ)。

今は「殿.上.闇.討」のみですが、ご要望があればいつでも超口語訳しますよ。
多分、と言うか絶対、需要無いだろうけどな!(笑)

拍手[0回]

いや、まぁ…前々からの自分の意見なんですけどね。
raikoさんのこれを読んで色々思うところがあった訳で…。

■私信:raikoさん
以前から生物系に興味がおありであることは知っていましたが…。
宜しければ、是非この忍た漫画読んでみてください。一応腐向けですが、大したことは無い。
本人も仰っていますが、正直俺もこれを忍たまでやる必要は無かったと思う。
というより、むしろ勿体無いなぁ、と言うのが第一印象でした。
ジャンルを限定してしまうと、どうしても読者の対象が絞られてしまうので。
それぐらい話が凄く深いです…。俺はこのユーザーさんが、とても好きです。
あ、あと、上とは全然関係ないですが、それと結構前の話になりますが、
この記事で「クラピカとピトーは色んな意味で卑怯ですよね」と仰ってますよね。
ピトーというキャラは分からないのですが、クラピカについてどうしてこう思われたのか、
凄く興味があります。是非教えてください。
あ、先に言っておくと、別に責めてる訳じゃないので!純粋に関心があるだけです(笑)。

■私信2:raikoさん
喜んでいただけて良かったです。ぷりおん病ッテ本当ニアルンダネー。
えりたまさんの漫画はどれも話が凄く練ってあって、大好きです。
これとか、さっき紹介したものとは別の意味で好きです。
卑怯の件、分かりました。
何か、考え方とか行いが卑怯なのかとずっと気になってました(笑)。
…前後の文脈から読み取れよ、って話ですね、ハハハ…。スッキリしました(笑)。
クラピカは男だと信じて疑わなかったよー…。迷う余地すらなかった(笑)。
因みに俺はクラピカが好きです。ええ、恐らく周囲の予想を全く裏切らない結果です(←
そんなこと言いながら、アニメはクラピカが第二形態(?)の力(鎖)を手に入れたところで
止まってるんですけども(中途半端だな、おい

■今日の忍たま
色んなところで「!?」なシーンが(笑)。
まさか四年生でこんなに色々反応するような場面があるとは予想しなかった。
平と田村が、自分こそがくの一に云々と言っていたとき「いや、一番は斉藤だろ…。
あ、そうか、そこがオチになるのか」と思っていたらオチになる前に、斉藤が暴露した
っつー…。お前なぁ…斉藤…。だからチャラ丸とか言われんだよ(笑)。
あと、綾部が思いの他、仲間思いだった(失礼な
うん…何かね…どうしたNHK(笑)。
四年生ファンが天に舞い上がらんほど喜ぶ姿が目に浮かぶよ…(笑)。

皆!聞いてくれ…!!
…実は俺…、明後日、ゴーバスターズに会いに行くんだ…。…いや、マジで(笑)。
近く(それほどでもないけど)の大学でショーをするんだよ。カメラ片手に行ってきます!

拍手[0回]

多分俺の人生は違っていただろうな、と。

まぁ、「出会っていたら」というより、
「今現在進行形みたいな目線で見ることを知っていたら」ですね。

どのように違っていたかと言うと、多分社.会.学.部とか何かそういう妥当な学部に行って、
腐女子の思考回路とか、一次創作(原作)と二次創作におけるキャラ付けの違いとか、
二次創作におけるCP発生の経緯とか、そういうことを研究してたと思います(ちょっと待て
えっ?どれ一つとしてまともなテーマが無い?
でもこれって、分野的には多分社.会.学.部だと思うよ(笑)。
それに、ここら辺は開拓してる人少ないと思う。グレーゾーンなだけに(爆)。

まぁ、でも、こういうのを考察するのが結構楽しいと言うことに気がついたのは、今進んでる道
に行ったからこそだし、実際はどうだったかなんて分かりませんがね。

生.涯.学.習って言う言葉がある訳だし、そんなの進路に関係なく考察すれば良いんですよ。
最近よく考察しているのは二次創作におけるCP発生の経路。
こう…何でこの組み合わせをみんなが思いついたか、みたいな感じですね。
五年生のCPは凄く経緯が分かりやすいです(笑)。
いやー、楽しいですよ。凄く楽しいです。いずれこっちにも書くかも知れません(笑)。

拍手[0回]

「Sper little man」に聞こえる。
一度お試しあれ。
…まぁ、「り」が明らかにRの発音なので、おかしいんですけどね(笑)。

水・金曜は2限目からなので、出発が遅いのですが、今日は家族全員が偶然にも
出発が遅かったり、休んだりしているので、今全員家にいます(今、兄が出かけたけど)。
…落ち着かない。

最近、頭からずっと離れなくて、通学中はこればっかり聞いてるんですけど、
昨日学校で久々に動画を見直したら、格好良すぎて死にそうだった…。
いつも音声だけだけど、映像も見たのはホント久しぶりで…、新鮮でした。
※今さら動画の注意:手描き・替え歌・唄ってみたらん・台詞あり
上記によほどの地雷が無い限り、是非見ていただきたいです。
…今度、見て欲しい動画特集するわ。

俺の手は明らかに薬指のほうが長い
大体、第一関節から先の半分ぐらい長いです。
まぁ、参考までに
どこまでが嘘か真かは分かりませんがね(笑)。

マスコミの態度の悪さは前から分かってただろ?何だかなぁ…。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw245370?marquee
読んでみたい
非常に興味深いですね。

な.うさんのこれ学校で見るべきじゃなかったね…。ニヤニヤ抑えるのに必死でした(笑)。
どんな展開が待ってるのか、どんな歌い方するのか、どう歌詞を変えてくるのか、
全部知ってるのに何度でも見たくなる…(だからって学校で見るなよ

拍手[0回]

授業補助のバイトぉぉぉ…。
学生の質問対応が主なのですが、先生の説明をちゃんと聞いとかないと、俺だって凄く詳しい訳
じゃないし、でも質問対応してると、説明聞いてられないし…(泣)。
…影分身したい(ボソッ
質問に対応するのがこっちの仕事なので、質問してくれるのは構わないんだ。
中には質問するたびに「すみません、ありがとうございます」って言ってくれる良い子もいる。
けどな…、先生の説明中にずっと大声でくっちゃべってる奴らに質問されるときは、イラァッとくる。
話聞けや…。聞いても分からんかったら、質問せぇや…。
舐められてんのかな?でも威厳保ったところで、単なるビジネスの相手だしなぁ…。
まぁ、勿論そんなことは言いませんけどね☆

読書レポートさっさと終わらせないとなぁ。
ニ コ ニ コ で R K R N 動 画 な ん て 見 て な い で さ ☆

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新コメント
[08/15 dkgauktzdi]
[08/14 eenqphnbyq]
[05/07 oaupfkmuyd]
[05/07 cpmqoofqup]
[06/05 No Name]
プロフィール
HN:
Nilo
性別:
非公開
趣味:
絵を観ること・描くこと、小説・漫画を読むこと・書くこと、アニメ・MADを観ること
自己紹介:
●今年の目標
忍たまシリアル漫画を描く
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]